モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
こんにちは、
最近の傾向だと
戦型って
あまり意味を成さないのでは……と
考えていますφ(.. )
戦型問わず
力のあるキャラは力ありますし
足の遅いキャラは遅いと思います。
友情の威力も然りです。
ご質問のパワー型に
関してですが、
ニライカナイ無課金編成や
串零貫通4を
プレイして思うのは、
「派手に動けなくてもいい、
1ショットで弱点に4回
正確に当てることができれば
それは最大効率に近い」
ということですφ(.. )
ですのでパワー型であっても
反射なら狭いスキマに、
貫通ならボス真横などに
配置できたときに
他の戦型と同等か
それ以上の力を
発揮してくれると思いますo(^-^)o
足の遅いキャラを活かすには
配置が重要、と
思いますo(^-^)o
ほかには
壁に半分密着してるような相手に対して
壁と敵のスキマに入るとき、
高いスピードだと
すり抜けてしまいますが
低速だと
留まってくれやすい……
なんてメリットもo(^-^)o
こんにちは。
戦型についてふと思いついたんですが、パワー型であるメリットってただ単に攻撃力が高い、ハマった時の火力が高いだけで、バランス、スピード、砲撃の完全「下位互換」でしかないと思うんですが…
パワー型の欠点として
・友情の威力がバランスより低い
・スピードが遅い。そのため通常攻撃での与ダメが稼げない
・他の戦型より減速率が高く移動距離が少ない
・低スピードのせいで、MS、メテオ系SSなどを十分にいかせない
など、やはり他の戦型と比較して劣っているとしか感じません。
「パワー型であるせい」で、そのキャラのアビリティ、SSが生かせない事に「勿体ない」としか感じません。
例)・アグナムート⇨メテオ系SS⇨高減速率で多くの敵を巻き込めない
・バハムートX⇨アビMS、メテオ系SS⇨そもそもバハムートXの性能自体が戦型とミスマッチ
など…
いっそ「パワー型」自体を無くしてもいいのでは?とまで思う場面も多いです。
皆さんの意見をお待ちしてます。m(__)m
※出来る限りコメします。