モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
パチ業界と一緒で、一部の狂った奴等がおるからどんどん規制されるんよ…
で、パチ業界見れば答えは明白…
規制されればされる程、業界が衰退して行く~
ま、そゆのお偉いおじ様方には分からんやろな…
あ、分かってもおじ様方はやらんからどーでもいい話しか…
モンストだけではなきなソシャゲ全体として、ガチャに対する規制を導入する方向で話が進んでいるようです。
今回のガイドライン案では
「単価の100倍までかつ5万円以下」
の天井も設定され、その金額以内で目的のアイテムが確実に入手できる、なども示されていて、
モンストの現在にそのまま当てはめれば、100連すれば欲しいモンスターが確実に入手できる、という事になるのでしょうか?
本件について、皆様で賛否両論、その理由などそれぞれの思いを寄せて頂ければ、と思います。
ちなみに、自分は大賛成です。
そもそも、ガチャなんて全面禁止してもらいたいくらいで、そこまで至らなくても、多少なりとも制限掛かるだけでも大歓迎。
また、いままでは、ガチャには絶対課金しませんでしたが、100連分で欲しいモンスターが確実に入手出来るのであれば、四半期に一体?くらいペースで上限額で買うつもりで課金する気にもなります(笑)
ご回答ありがとうございます。自分も実はパチ業界に身を置いていた事もある人間にはなんですが、確かに過度の規制は邪魔なだけですが、今のソシャゲのガチャはパチ業界で言えば遠隔、裏モノご自由にどうぞ、な状態ですよ(笑)しかも貸玉レートも自由自在。ある意味カイジの沼の様なイカサマ紛いもやりたい放題なわけで。業者側はルールが無ければとことん利益を追求してくるのは当然なわけで、それをある程度規制する枠組みは必要だと思います。