モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私はランク上げにあまり積極的ではないので、運極狙う降臨や超絶・爆絶、覇者の塔などやっていないときは基本的に神殿周回しています。
私にとって”学びの力”は、狙っているわくわくの実が出るまでに付けておくものだと思っています。
ノマダンと比べてスタミナ効率は悪いですが、英雄の神殿でも経験値やタスも溜まる上、実の厳選も出来るのでメリットが大きいです。もちろんランク上げしたい方はノマダン周回のほうが効率良いですね。
新しいキャラで神殿周回する時は、学び1級→とりあえずの特級→学び特級→狙っていた実特級、というように付けています。
英雄の神殿スタミナ半分の期間は、学び持ちキャラ連れて行くだけで結構ランク上がります。
学び特Lは貴重だと思いますので(しかもなかなか汎用性高い静御前にっ!)、特に付けたい実がなければそのままでもよろしいかと思います。
ランク制限については制限ランク150でも相当数の方が振るいにかけられると思いますので、これ以上は無いかなと思います。
現在、モンストではランク150以上で挑戦できる覇者の塔があります。ランク上げに大きく貢献してくれるわくわくの実”学びの力”ですが、ランク150を達成された方、”学びの力”はどうしていますか??
今後もし、さらに上のランク制限のダンジョンが出るとしたら、”学びの力”が必要になってくると思います。そのときは再度、”学びの力”をつければいいとも思いますが、わたしの場合、”学びの力(特級L)”を持っており、必要ならばとっておきたいし、ランク制限がこれより上が出ないなら、別の実に変えたいと思っています。
尚、”学びの力(特級L)”は、静御前がつけています。みなさんならどうされますか??ご意見をお聞かせください。