モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
初めまして。
既出やご存知でしたら申し訳ありませんが。
当方は運枠ハルク、蔵馬、アルキメデス、フレ枠ガブ進化で完全ソロ周回でした。
当方はマルチだと待ち時間や入るまでの手間やたまに負けるのがストレスになるのでやりませんでした。
降臨スケジュールと自分のスケジュールを照らし合わせて時間帯ごとに何体取るかを決めながらの作業でした。
スムーズな周回のポイントとして道中の雑魚処理用にガブ進化を、ボスは基本的にキラー持ちでゴリ押しです。攻略通りにやれば負けないですが、主さまの仰る通りたしかに邪魔な雑魚にやたらと挟まることが多くそのせいで良からぬ事態になることも多いです。
そして一番のポイントはボス1戦目でボスの頭上に移動してきた雑魚に挟まる事です、キラー持ちで上手くいけばゲージも飛ばせますしハルクでクリティカルが絡めばワンパンも可能です。この快感を周回の頼りにしていました。
後は宝箱を使用するのを忘れない用にするくらいでしょうか笑
あれは雑魚処理以上に忘れがちな要素です笑
お疲れ様です。
早速ですが、標記戸愚呂周回について。
現在戸愚呂のラックが60越えたあたりです。仕事に行く前や昼休みなどにストックをして思っている以上に集まってはいると存じております。
しかしながら、戸愚呂80%のクエストでのレーザーバリア持ちでありながら高HPの処理必須雑魚や、それらの雑魚より遥かに挟まりやすいホーミング吸収、低いドロップ率などにいらいらさせられるばかりです。
嫌ならやるな、の意見はごもっともではありますが、ここまで来たら運極を目指したいものです。
みなさんの周回しなければならないが苦手、または嫌いなクエストへのモチベーション維持や向上の手段をお教えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。 私も回答者様と同様の理由からマルチプレイはしておりません。 ボス1での挟まりは確かに快感ですね、私は途中から運枠をクシナダにしたためパーティのアンチワープ率がかなり低く、あまり意識しなくなりましたが、やはりゲージ飛ばし等を楽しみながらの周回は幾分楽に周回できますね。