モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
誤ってステージ開幕で抜け出せない場所にハマっていた際に、たぶん抜けるんじゃないかと思って敵に向かって45度で弾いたら見事にブロックをすり抜けました。
おそらく緑川クエやマモンSSのイレバンと同じで、貫通状態から反射変化時に敵の当たり判定と重なっている場合に「判定の重ならないもっとも近い場所」に弾き出されることでイレバン状態になり、さらに弾き出された先にブロックがあるとすり抜けが起きるのではないかと。貫通キャラがATフィールドで急減速して明後日の方向にワープするのも同じ挙動だと思います。
ゲームシステム上の辻褄合わせは仕方ないと思いますが。そもそもステージ配置で撃種変化パネルと敵の当たり判定を重ねるのをやめて欲しいです。
蓬莱ではブロックの隙間に入るのも難しいのですが、どうしても納得できない事があります。
それは、ブロックの隙間に入れて反射になってカンカンする時に、ブロックから弾き出されることがあることです。何度弾かれたことか...。
蓬莱は「(アンチブロックがない)モンスターを通さない」というブロックの性質を利用したクエになっているはず。なのにはじき出されたら、ステージ構造の根幹が揺らぎますよね。
入る時に角度をつけると弾かれることが多いように思いますが、ほとんど真っ直ぐ入れても弾かれることもあるのでよくわかりません。
皆さんはブロックから弾き出されたりしませんでしたか?
なるほど、パネルと重なってるからよけいに不具合になるのかも知れませんね。設計ミス...。