モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自演招待という行為自体が
悪か善かの問いに対する答えは
「どうでもいい事」
理由
①「公式から対策されてない。する気が無い。」
つまりしてはいけませんと促す傾向が見られない
②利用規約を一通り読めばわかるが、「利用規約には違反していない。」
(自演~回○円などの販売、購入は立派な規約違反だがこれはまた別の問題)
③自演招待ができない人、課金している人に見せつけたり自慢するのは悪だが
これは「個人個人のモラルの問題。」
自演招待という行為自体に悪は存在しない。
④「まずもって誰も損をしない。」
課金と自演招待を比べれば課金は損とも取れるが
それは課金者が自演招待を知った時に生じる気持ちの事であって
これも個々のモラルと考え方の問題。
運営にしても550個のオーブは無料で入手可能な仕組みを作っている以上
営業上の「損」が運営には存在しない。未来の利益の消滅は「損」ではない。
これらの理由を元に、
自演招待という行為自体は悪でも善でもなく、「人の勝手」と
結論付ける。
それを他人に自慢したり見せつけたり課金者を侮辱したり
現金やその他ネットマネーで取引したりする場合に、悪は生じる。
そしてその悪は行為に存在するのではなくそれを行う人に存在する。
以上。
自演招待の話題はあまり推奨されないですよね
ただやり方が気になる人は多いみたいで、実際自分も行いました
やってみるとあら簡単、こんな短時間でできてしまうのか、と
さて、これは悪いことなのでしょうか
普通にやれば招待を大量に集めるのは難しいのに、ずるをしているのでしょうか
私はそうは思いません
私が自演招待を行ったのは大分前のことですが今も同じやり方でできてしまう
そうです、運営は対策を「一切」行っていないんです
対策は簡単です 招待のオーブ付与をチュートリアル終了後やノマクエを一定以上クリア後にすればいいんです
これだけでめんどくささが跳ね上がり、実質不可能になります
ではなぜ、対策されないのでしょうか
「DL数が稼げるから」です
2000万突破!!!!というのはこの自演招待を含みます
何故って「違う端末」として認識されているから
運営が対策を行わない、というか見逃しているのはそれだけ旨みがあるからなんですね
さて、改めて質問です
自演招待はいいことですか?悪いことですか?