モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まず、最初にやらかしたのは間違いなく「オデン」
彼のせいで獣神化の当たり外れの差の大きさが明確になって露骨に期待できなくなった。
で、たぶん次にやらかしたのはアルカディア
正確にはアルカディア初降臨が終わってからの上方修正や新キャラでアルカディアの適正を出していく運営のスタイル
これにより「だいたいの獣神化≠最新クエスト適正」って事が露骨になりました
現に蓬莱が来てから2回木の獣神化が来ましたが両方とも蓬莱に連れていけるとはとても言えないような内容でした。
そしてヘングレやもぐらなど新キャラが適正として用意され、明らかに新キャラガチャに課金しろと言わんばかりの荒稼ぎ特L3積み状態
こんな現状では獣神化に期待など到底できません。
少なくても性能面では
しかし、最近ではデザイン面に無駄に力を入れているように感じられるのでもしかしたら次回の獣神化は「雛祭りデザイン」とかあるかも知れませんね。
そう言った方向性には期待はできると思いますよ。
初期の頃の神化が発表される時に比べて期待感が全然無いんですけど気のせいですか?
もちろんストライクの獣神化は、かなり強くなりましたので嬉しかったのですけども。
最近の獣神化発表時
ウォォォォォ!あのキャラが強くなるんじゃあ!
発表時、え?ただの上方修正レベルじゃね?ぐらいの感覚になってますね。
獣神化のテンポも遅い気がするし小出し感があって長期連載を見据えてる新人の漫画家みたいですね。
尾田栄一郎の言うとおりだなって思います。
「プロになってから思ったのは、ネタの出し惜しみはダメだということです。
いざという時のために大ネタをとっておいても、連載がその前に終わったらダメですよね。
いま全力で面白いと思っているものを描かないと、お客さんをバカにしているようなものだし。
なくなってもまた出てくるんですよ、アイデアは。
だから未来の自分に期待して、あるネタを全部使って出し惜しみはしません。」
だそうです。
プログラムの都合等々、色々と技術等の問題もあると思いますけどこのままなら別にやらなくてもいいかなーって感じです。
みなさんはいかがでしょうか?