モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
システム上他人が拾ったものは加算されないのに
拾わないからイラッとする意味がわかりません。
むしろミスショットのほうが迷惑です。
ホストでスタミナ消費してるの自分だからいいやみたいにも聞こえます。
ゲストも時間を無駄にするのでくだらない事に神経使う前にショットに神経使ったほうがよろしいかと。
あとここは質問の場なので愚痴なら他でやってください
マルチプレイをしていると色んな人がいます。
ミスショットには全くイラッとしません。自分もよくミスして迷惑かけてしまいますし。
しかしこちらがスタミナを消費してる場合、自分のモンスターの操作以外何もしない人が理解できません。
正直画面をタップして拾うという操作はめんどくさいです。無くして欲しいぐらいです。
でもだからって全くやらないというのはスタミナ消費してる人に無礼ではないでしょうか?
質問主です。 皆様からの反応の大きさに当方驚いております。笑 よもやQ&Aランキング上位を騒がす事態になるとは夢にも思わず、まずこのような事になってしまった原因をお話しするにあたって、私がモンストのマルチプレイのシステムを誤解していたことを説明せねばなりません。 最も私にとって有難いご回答に、マルチプレイを携帯やタブレットなど2台を使用して検証した結果をお書きになって下さった方がおりました。 その結果次のような事が分かったそうです。 ・片方はタップして拾う。もう片方は拾わない。その結果拾った方はコインやアイテムを取得。もう片方には何も残らなかったそうです。このことから、マルチプレイにおいてアイテムは「分配性」あるいは「同期性」ではなく、「個別性」あるいは「分離性」と言えます。 ・では出現するアイテムの種類は同期するが取得は同期しないのではないか?という可能性も考えられます。しかし、出現するアイテムの種類も「個別性」あるいは「分離性」のようです。 ボスを倒した際に、片方ではレア卵が出たにもかかわらず、もう片方ではそれが出なかったそうです。 個人的にはこのシステムはどうかと思います。せめてせっかくのマルチプレイなのでレア卵ぐらいは同期させてもいいのではなかろうか?獣神玉やレアモンスターが直にドロップすることもある中、マルチプレイによってそれをシェアできないのはマルチプレイの意味が薄れてしまう気がします。 私が誤解していた点として、誰かがタップして拾えばそれは全員に取得されるのでは、と思い込んでいました。当方、まだモンスト始めたての初心者でしてこのように誤解を生んでしまったことは痛恨です。 このように思い込んでしまった原因として、雑魚などを倒した際、何もタップしなくても卵や石が拾われている光景をよく見かけます。 私はあれを見て、「他の誰かがタップして拾ってくれたんだ~♪(´▽`)」と思い込んでいました。 これはどういうシステムなのでしょうか?アイテムの取得には3種類あるということでしょうか? ①雑魚などを倒し、タップしなくても勝手に手に入る。 ②敵を倒すとアイテムが散らばり、タップしないと手に入らない。 ③クリア後のボーナスで手に入る。 この認識で合っていますか? よろしければ返信下さい。 以上質問主からでした。
①の勝手に入手するケースは宝箱から出たものではなく倒した時に直接金の卵やタスの卵またはコイン1枚、獣神玉が出現。 こちらのケースはホスト・ゲスト問わず全員出た物を入手になります。 ②のケースはコインや宝箱が散らばる場合(ボスを倒した時など)はタップした個人個人の入手になります。また、宝箱の中身も人によって違います。 ③はクリア後ボーナスですがこちらはホスト・ゲスト問わず全員同じものを入手。しかし、わくわくの実に関しては1級や特級に関しては級は同じでもサイズ(ノーマル・M・L)が違う時があります。 細かい仕様に関しては分からない点もありますが身内マルチ・一人マルチ(私も2台持ちなので)で分かったことです。 最後に。質問ぽくなかったのでコメントが少々きつくなりましたが丁寧に返信して頂き、ありがとうございました。
ゆう様、今回の質問では不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありません。大変分かり易いご返信に感謝しております。m(_ _)m