モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
状況をよく見る事が出来るようになってきた事ですね。
ボスに火力出すのか、雑魚処理を確実に狙うのか、均等に削るのか、次手以降の配置を重視するなど、その時の最適と思われる手を色々シミュレートして丁寧に弾くイメージを持てるようになってきました。
何となくですが、イレバンしやすい弾き方、しにくい弾き方の違いも見えてきたような気がします。
忍戦を通じて経験を積めたお陰か、覇者塔、玉楼も今までほど苦戦する事がなくすんなりと完走出来、高難易度クエストに挑戦、勝利する事への楽しみも分かってきました。
今までなら無理ゲー、クソクエと決めつけ、投げていた勝負も脳死プレーで染み付いてしまった安易な弾き方が敗因だと思います。
たかがゲームですけど、やる事きちんとやらないと成長も無いのだと改めて勉強させてもらった気がします。
これから皆様が良きモンストライフを満喫できます事を願います。
仙水忍を撃破した方、おめでとうございます。未勝利の方もめげずに頑張りましょう。
さて、忍は無事に運極にもなり、2体目も確保しましたが、今なお忍が来てる時間帯は塔も樹もやらずにオーブ割って忍と戦ってます。理由はドMだから!ではなく単に強い敵と戦いたいからです。難しいクエストを敢えて楽しむのも一興じゃありませんか。トグロの例もあって期間終わったら恐らく2度とできないでしょうし。
忍と戦い続けて今までと立ち回りが変わったなという方はいらっしゃいますか?今後に活かせそうなスキルがあれば教えてください。私が明らかに向上した点は、敵へのダメージを予測して同時撃破しなければ意味が無い雑魚ペアと上手く向き合う方法を身につけたことです。片方だけ倒すのは1ターン捨てたも同然、両方を程よく削るのがどれだけ重要な行為かを理解、チヨやレンブラントは魔導師を何回殴れば倒せるか覚える等です。
ありがとうございます。数値化できないプレーヤーとしてのレベルが上がりますよね。私もボス1はチヨだけSS撃って目標与ダメ1,000万以上と決めました。配置が必要だから吹き飛ばし攻撃より先に撃てたら上手くいくのではといった予測を立てたりして試行錯誤しました。上手くいくとガッツポーズですね。
そういう攻め方の目的を決めるのも面白そうですね。そうする為にどういう手順で打つのか、どの辺りに配置させるのか、ターン調整など色々念頭に置いておかないと、決まったとしてもただ単に結果オーライ、ラッキーショットになっちゃいますし。 今後の超爆で自分なりの課題与えて挑戦してみますね。