モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ボス戦前に上側(中央ど真中がベスト)に集めておく、ボス1を突破する際には右側(真ん中より少し下側がベスト)に集めておく、ボス2を突破する際には下側(ど真中がベスト)に集めておく
これしか無いですね。
雑魚処理が終わったら慣れない内は移動攻撃が終わるまでHWで回復しながら縦カンや横カンでしのぐ事をお勧めします。
2つ出るHWはボス1は上側ど真中にほぼ必ず出ます。ボス2はほぼ必ず右下に出ます。
フレ枠はロキも良いですが、ワールド、アリババ、趙雲等の遅延SSもお勧めですよ。
自分的には雑魚処理が楽に成るアリババがお勧めです。
タイトルどうり大黒天攻略についてなのですが
ローザ、カーリー獣神化、ロイゼ獣神化、フレ枠(ロキ等)で攻略を
目指していたのですが配置不良で中ボスやボスに接近した状態での
スタートになってしまいダメージが重なりやられてしまうことが
多いです。
そこで質問なんですが雑魚処理のコツ等(順番など)ありますか?
また、ロイゼやカーリーのssの使いどころも教えていただけると幸いです。
スクショや図がないので分かりにくいかもしれませんが回答お待ちしております。
カーリーのSSは基本的にフィニッシュ以外は使わない方が良いと思われます。お面から離れている弱点でしか使えないので(それ以外だとお面も壊す可能性が高い)このタイミングって言うのが難しいですね。それか、余裕があっても撃てるときに打つしか有りません。
詳しい配置の解説ありがとうござます。 移動攻撃が終わってから配置する方法もあるんですね。 フレ枠は湧き次第アリババを試してみようと思います。