モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
前回の質問も見させてもらって
回りの意見を素直に取り入れられる質問者さん立派です
自分ルールとは違うかもしれないけど
例え運極であっても煽りの文言を名前に使うようなプレイヤーがいれば出発しない
募集文が同様なプレイヤーであれば参加しないとかかな
あと運極募集で非運極が混ざってる場合
他のゲストに気を使って出発するホストもいるので
そういう雰囲気が感じられれば前以て退出することもある
まぁプレイヤーの中にはまだまだ若い子供なんかも混ざってるし(残念な大人も少なからずいるかもしれない)多少の寛容さは持っているべき
コミュニケーションの手段が乏しいゲームで注意を喚起しようにも難しいですし
自分らが顔真っ赤にしてムキになって張り合ったりしないようしたいです
皆さんは自分ルールってありますか?
『これってホストに悪いですか』のQ&Aの続きとなります。多くの回答ありがとうございます。賛成・反対・?な意見全て読ませて頂きました。
冷静に考えるとルール守れよと思いながらもスタミナ負担のホストに悪い、もう1人の運極の方に悪い、何より運極版に非運極で寄生するのは中学生辺りかな?と思い彼らにこのようなことをしても受け止めるはずもなく、誰も得をしないと思い、退出が間に合わず出発した場合は最後までストライカーを務めようと思いました。
さて、本題ですが回答の中には、誰かが勝手に決めたルールを押し付けるのか、時間がないから運極以外でも可、等々運極版記載のルールと異なる意見も見られました。
そこで皆さんは、運極版のルールや、攻略版でのホストの意向(○○限定)などに対してホスト・ゲスト問わず自分ルールを持って対処していくことはありますか?それはどのようなルールで適用した理由を教えていただきたいです。
回答に対してどうこうではなく、純粋な好奇心からの質問です。