モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
初回降臨は寝過ごして、先日初めて挑戦しましたが廻シリーズでは1番簡単に感じました。
1回目のみ反射4で、後の5回は反射3貫通1でしたが6戦6勝です( *˙ω˙*)و
基本のカンカンは無印ヤマタケ、ボスの横レーザー避けは零タケといった所でしょうか?ギミックを変えて過去のヤマタケから適正を外しつつ、ヤマタケシリーズの攻略法を組み合わせたらクリア出来るような仕様は波や串より随分面白く感じました。
優先して倒すのは鬼のみです。ホミが移動してこなくても壁カンや普通の縦カン横カンで倒せます。バッハやベルフェなどキラー持ちなら柔らかいですね。弱点殴らないとアホみたいに硬いバハムートにイライラしがちですが、あれは倒せるタイミングがなければ放置でいいです。
ボスの体力が全ステージ通して高いので、雑魚処理に手間取ると即死までに削り切れません。なので鬼→(挟まって倒せるバハが居ればバハ)→ボス。
1回目はここの適正Sでしたのでベルフェ入れてクリアしたのですが、ホミ吸が大量で友情全部吸われるのが不快すぎて、2回目以降は外しました(;´д`)あの吸われるエフェクトを見るのがどうも嫌いでして…(~_~;)
お持ちならベルフェよりバッハが鬼処理が非常に楽ですが、無しならグィネや神メリオダスなど他属性でも吸われない強友情反射で固めて、フレンドに秀吉かなと思います。
貫通1体入れてハート取れない事故を防げますし、秀吉はバハの弱点1.5往復で処理しますのでバハ処理にも良いです。ただし加激系の実無しだと3回通らないと倒せないので注意。
反射4だとバハが蘇生してきた時に、反射が壁際や雑魚に挟まって動けない場合があるので秀吉は非常に便利ですね!特にボスの弱点を縦カン横カン出来る時が強いです。反射だとボスの横レーザーもあるので弱点殴り辛い…(;•̀ω•́)
私はラスゲで2回ほど反射が全員蘇生雑魚に挟まって身動き取れない時がありましたが、秀吉が1人でボス処理してくれたのでどちらとも無事にクリア出来ました。正直秀吉使うとこなかったんですが…見直しました(;´д`)やはり弱点キラーは強い…。
ヤマタケ迴難しくないですか?
他の爆絶などは結構安定してクリアできるのですが、ヤマタケ迴だけは全く安定しません。
バハムートの弱点がランダムに入れ替わるのでかなり運要素があると思います。鬼の白爆発もターンが短く、ホミ吸が邪魔で上手く倒せないことがあり、今のところ勝率は3割程度です。
使用キャラは、ベルフェ、ペルセポネ、ベルフェ、秀吉(フレ)です。
難易度が☆7になっていますが☆9はあってもおかしくないと思います。(私的には☆10ですが...)みなさんはどうでしょうか?