貂蝉【極】の攻略方法まとめ
貂蝉(ちょうせん)【極】の攻略記事です。初心者でもクリアできるように、攻略手順を解説しています。貂蝉【極】攻略の参考にどうぞ。

他の難易度の攻略記事はこちら
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
貂蝉降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | サムライ サムライキラー一覧 |
スピードクリア | 16ターン |
ドロップする モンスター | 貂蝉 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
密林 | - |
ワープ | アンチワープ一覧 |
ホーミング吸収 敵呼び出し 反射制限 | - |
クエスト攻略のコツ
火属性のAW持ちで被ダメを軽減
貂蝉【極】では、木属性以外の敵は出現しない。火属性で固めれば被ダメージを軽減しつつ、火力を出しやすい。また道中でワープが出現するため、AWを持った火属性を3体以上入れるのがオススメ。
貫通タイプを1体は入れておこう
ホーミング吸収の雑魚が、反射制限を呼び出してくる。反射タイプで固めると雑魚の処理がしづらいので、貫通タイプを入れて処理できるようにしよう。
ホーミング友情はNG
貂蝉のクエストでは、ホーミング吸収の雑魚が各ステージで出現する。ホーミング友情は火力が出しづらいため、他の友情持ちで固めるとダメージを稼ぎやすい。
攻略適正モンスター
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
玉龍 | 闇属性の貫通、AW。 ブーストSSで味方の火力を底上げ。 |
カシム | 火属性の反射、AW。 爆発SSは雑魚を巻き込み高火力。 |
ビービィ | 火属性の反射、鉱物キラーL+AW。 キラー攻撃でホミ吸の処理が素早い。 |
百地三太夫 | 木属性の反射、サムライキラーL。 通常攻撃がボスへのダメージ源に。 |
ジョン万次郎 | 光属性の反射、 鉱物キラーL+サムライキラー。 ホミ吸とボスに対し高火力。 |
ドロップ入手 | おすすめポイント |
セト | 火属性の貫通、サムライキラーL。 弱点往復でボスに大ダメージ |
ミラージュ | 火属性の貫通、AW。 SSの弱点往復がボスに高火力 |
バッキンガム公 | 闇属性の貫通、AW。 高スピードでブーツを回収しやすい。 |
赤穂浪士 (神化) | 火属性の反射、サムライキラー+AW 通常攻撃と友情でダメージを稼げる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!天使を優先して倒そう

攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:ホーミング吸収を倒す
- 3:残った雑魚を倒す
密林効果で2ターン目からスピードダウンしてしまうため、天使から倒してブーツを入手しよう。ブーツで密林の効果を防げるのは4ターン。なるべく効果が切れる前に、雑魚を倒しきろう。
ワープ展開後の状態

制限雑魚が呼び出されるが、攻撃は気にならないため優先する必要はない。
第2ステージ!天使を倒してブーツを確保

攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:ホーミング吸収を倒す
- 3:呼び出された雑魚を倒す
- 4:貂蝉を倒す
ここでも天使を最優先に倒して、ブーツを入手しよう。反射タイプがいる場合は、左上の雑魚同士に挟まると2体同時に倒すことができる。
敵呼び出し&ワープ展開後

貂蝉は右側の隙間でカンカンすれば、効率よくダメージを稼げる。
第3ステージ!ホミ吸を倒して呼び出しを阻止しよう

攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:ホーミング吸収を倒す
- 3:貂蝉と残った雑魚を倒す
ブーツを入手後、まずはホーミング吸収を優先して倒そう。ホーミング吸収を倒しておくことで、雑魚の呼び出しを阻止できる。貂蝉を攻撃する際は、下の隙間でカンカンするか弱点を往復して攻撃しよう。
ワープ展開後の画像

ワープは進行方向にそのまま出るタイプ。ワープ対策できていないモンスターは、出る先を考えて弾くと良い。
貂蝉のボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
頭上 (5ターン) | 【要注意】ショットガン 至近距離ヒットで約5000ダメージ ※ステージ毎に方向が違います |
顔の左 (3ターン) | 拡散弾 1列ヒット約3000ダメージ |
下 (2ターン) | ホーミング 全体約5000ダメージ |
右下 (7ターン) | エナジーサークル 1体ヒット約4000ダメージ |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!天使を倒しつつボスを攻撃

貂蝉のHP | 約100万 |
---|
攻略の手順
- 1:貂蝉と一緒に天使を攻撃して倒す
- 2:ブーツを入手してホーミング吸収を倒す
- 3:呼びだされた雑魚を倒しつつ貂蝉を攻撃する
ボス戦も雑魚戦同様に、天使を最優先に処理しよう。ボスを攻撃しつつ雑魚を処理して、被ダメージは抑えるように。
ボス第2戦!ここでも天使を優先!

貂蝉のHP | 約130万 |
---|
攻略の手順
- 1:貂蝉と一緒に天使を攻撃して倒す
- 2:ホーミング吸収を倒す
- 3:貂蝉を倒す
今までと同様に、まずは天使を倒してブーツを入手しよう。ホーミング吸収も、被ダメージを抑えるために先に倒しておくと良い。貂蝉と壁の間が広いため、友情コンボを使って攻撃すると効率良くダメージを稼げる。
ボス第3戦!SSはブーツを取ってから!

貂蝉のHP | 約200万 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:ブーツを取ってSSを貂蝉に連打
最終戦なのですぐにSSを連打したいが、密林の効果で減速しうまくダメージを稼げない。そのため天使を倒して、ブーツを取ってからSSを使おう。SSで倒しきれない場合は、貂蝉の頭上でカンカンして倒しきろう。
ログインするともっとみられますコメントできます