モンスト蔵王権現(ざおうごんげん)【超絶】〈天魔粉砕の屈強なる真理〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。蔵王権現の周回の参考にしてください。
絶級クエストの攻略一覧蔵王権現【超絶】のクエスト基本情報
クエスト詳細146
| 攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| 雑魚の種族 | ・魔族 ・妖精 ・ロボット |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 神 神キラー一覧 |
| スピードクリア | 29 |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップする モンスター | 蔵王権現 |
| 素材に使う数 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
| ウィンド | 反風一覧/超反風一覧 |
| 反射制限(ぷよリン) | 攻撃アップなしで倒せる ※木属性は25,000以上でワンパン |
| 剣リン | 直殴りすると攻撃力が7倍になる |
| クロスドクロ | 分割加速壁展開+敵に弱点出現 |
| センサー | 触れると、そのセンサーを出している剣リンだけが透明化する |
| アビリティロック | - |
| 味方の防御ダウン | ウィンドンが引き寄せ後に放つ |
| レーザーバリア | - |
| 雑魚呼び出し | - |
| 蘇生 | ぷよリンが相互蘇生 |
蔵王権現【超絶】の攻略のコツ0
貫通のAWを編成、反風もあると良い

蔵王権現【超絶】のメインギミックはワープとウィンド。反風は必須ではないが、立ち回りが楽になるのであったほうが良い。反射制限(ぷよリン)も出現するので撃種は貫通で揃えよう
センサーより先に剣リンにふれる

剣リンの出すセンサーにふれると、その剣リンが透過する。剣リンにふれての攻撃アップが必須なので、センサーにふれずに剣リンにさわれるルートで弾こう。
クロスドクロ雑魚を優先して倒す

クロスドクロの効果は、加速壁の展開&ボスや鬼などの弱点露出。敵のHPを削るのに重要なため、クエストを通してクロスドクロ雑魚を優先して処理しよう。
蔵王権現【超絶】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
蔵王権現の最適モンスターは?
攻略適正ランキング241
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト ギミック非対応だが、砲台として非常に強力。 | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 剣リン経由後の友情で高火力を発揮できる。 大号令SSで味方に剣リンに触れさせられる。 | |
| エル(破邪/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超AW/超MSL/全属性キラーM+SSブースト ショット:停止後に最初にふれた味方を集める アシスト:各マップ開始時にバリアを張る 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| エル(堕天/真獣神化) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:全属性キラー/無属性耐性M+ATキラーM ショット:最初にふれた味方を動かす アシスト:堕天エルの攻撃力アップ状態を共有 剣リンのバフを味方に共有できる。 | |
| 空条徐倫(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:AW/プロテクション コネクト:バリア付与 条件:砲撃型以外2体以上/合計ラック100以上 ハイプラズマで砲台役として活躍できる。 | |
| ガブリエル(守護/獣神化改) 【貫通/超スピード型/妖精】 アビ:超反風/水属性耐性M+連撃キラーM/ダッシュM コネクト:AW/超MSM/SS短縮 条件:妖精以外が2体以上/合計HP12万以上 アビリティの効果により直殴りが高火力。 | |
| 伏黒恵(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:プロテクション/パワーオーラ+AW回復M 殴りだけでなく、友情でもダメージを稼げる。 | |
| アナスタシア(獣神化改) 【貫通/超砲撃型/亜人】 アビ:超SS短縮 コネクト:友情ブーストEL/パワーオーラM 条件:4体とも亜人/4体とも砲撃型 強力な友情で火力を出しやすい。 SSで味方の友情火力を強化できる。 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/超反風+ダッシュM ワープ非対応だが友情で火力を出せる。 | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:AW/状態異常レジスト/超SS短縮 ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる 広範囲友情で全体に高火力を出せる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 豊臣秀吉(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超反風/弱点キラーM+超AW/状態異常回復 キラー効果で雑魚処理とボスを楽に削れる。 状態異常回復で味方の防御ダウンを解除できる。 | |
| 雑賀孫市(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超反風/弱点キラーM+超AW/SS短縮 超AWと弱点キラーMで直殴りが強力。 | |
| カノン(人造天使/獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:超AW/弱点キラー 弱点ヒット時の火力が高い。 加速で味方をサポートできる。 | |
| リボン(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:AW/水属性耐性 コネクト:無属性耐性(発動は任意) 条件:亜人以外が2体以上/合計ラック100以上 防スピアップがサポートに優秀。 | |
| スノードロップ(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:AW/SSチャージM サポート役として使い勝手が良い。 | |
| クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/水属性耐性/無属性耐性 加速と耐性、SSで攻守ともに優秀。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/バリアM+超SS短縮 誘発できる友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| ナイトメア(ドリーム/真獣神化) 【貫通/超スピード/魔族】 アビ:超AW/Vキラー/バリアM+超SS短縮 ショット:ふれた敵を一定期間HP吸収状態にする アシスト:HPと攻撃力が2000アップ 火力面・サポート面のどちらも優秀。 | |
| モスコミュールα(獣神化) 【貫通/パワー/妖精】 アビ:超AW/神王封じEL キラーでボスを一気に削れる。 | |
| ベテルギウス(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:水属性キラー+AW/状態異常回復 水属性キラーで火力を出しやすい。 | |
| 幕末リザレクション(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:弱点キラー/超LSM+超AW/ダッシュ 弱点露出SS&キラーで火力を出しやすい。 | |
| ツタンカーメン(ファラオ/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:LBキラー/友情ブースト+SSチャージ 強友情キャラのサポート役として活躍できる。 |
運枠適正ランキング47
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| グランギニョル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:AW/全属性キラー 全属性キラーの乗る友情が強力。 | |
| ゼーレ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:AW/ラック経験値アップ ハイエナサーで高火力を発揮できる。 | |
| 夏ユージオ&キリト(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/ラック弱点キラー+毒キラー 超AWと2つのキラーで最大火力が高い。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:AW コピーで味方のメイン友情を発動可能。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| シキノクローネ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:AW+ダッシュ/壁ブースト 白爆発と友情強化SSで強友情キャラをサポートできる。 | |
| ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:AW 回転率の良い弱点効果アップSSが強力。 | |
| ケラート(進化) 【貫通/スピード/ドラゴン】 アビ:AW/反風 白爆発ELで友情を誘発できる。 | |
| 憎珀天(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ラック超AW+ラックVキラー/ソウルスティール 超AWとVキラーで火力が高い。 | |
| バフィック(進化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:友情コンボ×2+超AW/弱点キラー 超AWとキラーで火力を出しやすい。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| バーボン(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:Cキラー+AW/SSチャージ Cキラー発動時の火力が高い。 | |
| テンペストーソ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:状態異常回復+AW SSでボスに対する火力を上げられる。 | |
| ヴィザ(進化) 【貫通/バランス/近界民】 アビ:ラックリジェネ+ラック超AW クリティカル発動時の直殴り火力が高い。 | |
| 李牧(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性M+ソウルスティール 号令SSで味方を剣リンに触れさせられる。 | |
| ダーウィン(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AW 号令SSで敵全体にダメージを稼げる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ヘックス(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW 号令SSで広範囲の的に火力を出せる。 | |
| 御門シメナ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:反風+AW 3点マーカー&一定期間味方を強化するSSでサポートできる。 | |
| バブルボーイ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:反風+AW 反風で引き寄せられずに攻撃できる。 | |
| 木座敷わらし(進化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:AW 敵に加速状態を付与するSSで火力を出しやすい。 | |
| 木ジャイアン(進化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:AW/魔封じM+底力 弱点特効SSでボスに大ダメージ。 | |
| ピキュールドラゴン(進化) 【貫通/パワー/ロボット】 アビ:AW/ロボットキラーM/魔族キラーM キラー効果で雑魚処理がスムーズ。 |
蔵王権現【超絶】の雑魚戦攻略
第1ステージ!センサーで透明化2

攻略の手順
- 1:反射制限を全て倒す
- 2:剣持ち雑魚に触れて鬼を倒す
まずは反射制限を全て倒そう。クロスドクロが発動すると鬼に弱点が出現し、加速壁が展開される。剣持ち雑魚の出すセンサーに触れると、剣持ち雑魚が透明化する。そのためセンサーより先に本体に触れて、攻撃アップして鬼を倒そう。
第2ステージ!クロスドクロを倒す0

攻略の手順
- 1:反射制限を全て倒す
- 2:剣持ち雑魚に触れてアビロ雑魚を倒す
手順はステージ1と同じ。クロスドクロを発動して、アビロ雑魚に弱点を出現&加速壁を展開しよう。以降はセンサーに注意しつつ、剣持ち雑魚に触れてアビロ雑魚を倒そう。
第3ステージ!鬼の攻撃に注意0

攻略の手順
- 1:ハンシャインを全て倒す
- 2:剣持ち雑魚に触れて鬼を倒す
ハンシャインのクロスドクロは反射制限と同じ。倒すと鬼に弱点出現&加速壁が展開される。鬼は左攻撃でウィンドンに向けて扇形拡散弾を放つ。密着して受けると6万近いダメージを受けるため、配置に注意。
第4ステージ!剣持ちに触れて攻撃0

攻略の手順
- 1:剣持ち雑魚に触れて鬼を倒す
- 2:剣持ち雑魚に触れて蔵王権現を倒す
蔵王権現の弱点はクロスドクロで出現する。まずは剣持ち雑魚に触れつつ、鬼を倒そう。蔵王権現は弱点往復しても、剣持ち雑魚に触れていないと削れない。弱点に多く触れるより、確実に剣持ち雑魚に触れることを意識しよう。
蔵王権現のボス戦攻撃パターン2

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 3ターン (次回4ターン) | ショットガン 1体約8,500ダメージ |
| 右 (4ターン) | バーティカルレーザー+雑魚呼び出し 1体約4,000ダメージ |
| 左 (6ターン) | ホーミング 全体約10,000ダメージ |
| 中央 8ターン (次回4ターン) | 白爆発 全体約40,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
蔵王権現【超絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!鬼は優先して倒す0

4ターン後の雑魚呼び出し位置

| 蔵王権現のHP | 約6,480万 |
|---|
攻略の手順
- 1:反射制限を全て倒す
- 2:剣持ち雑魚に触れて蔵王権現を攻撃
- 3:呼び出された鬼を倒す
- 4:剣持ち雑魚に触れて蔵王権現を倒す
流れは雑魚戦と同じ。まずクロスドクロを発動して、弱点出現&加速壁を展開しよう。蔵王権現の右攻撃でステージ中央に鬼が呼び出される。鬼は蔵王権現に向かって扇形拡散弾を放つため、先に倒すか配置に注意しよう。
ボス第2戦!2ターンかけてハンシャインを倒す1

4ターン後の雑魚呼び出し位置

| 蔵王権現のHP | 約6,200万 |
|---|
攻略の手順
- 1:剣持ち雑魚に触れてハンシャインの弱点を攻撃
- 2:ハンシャインを倒す
- 3:攻撃アップ状態で蔵王権現の弱点を攻撃
- 4:蔵王権現を倒す
ボスのHPは、クロスドクロ後でないとダメージを稼げない。ハンシャインは最初から弱点があるため、剣リンに触れてから攻撃する。センサーは剣リンの攻撃ターンの方向に出されるため、かぶらないよう配置には気をつけよう。
ボス第3戦!鬼の弱点を結ぶルートで攻撃0

4ターン後の雑魚呼び出し位置

| 蔵王権現のHP | 約8,070万 |
|---|
攻略の手順
- 1:剣リンに触れてから鬼を倒す
- 2:鬼を全て倒してクロスドクロを発動
- 3:蔵王権現の弱点を攻撃して倒す
鬼はワンパンが難しいものの、2体を同時に攻撃しやすい配置となっている。鬼同士の弱点を結ぶルートを、剣リンに触れてから通ると良い。
ボス第4戦!アビロ雑魚は2触れを前提に攻撃0

4ターン後の雑魚呼び出し位置

| 蔵王権現のHP | 約1億1,260万 |
|---|
攻略の手順
- 1:アビロ雑魚をすべて倒す
- 2:呼び出された鬼を剣持ち雑魚に触れて倒す
- 3:剣持ち雑魚に触れてボスを倒す
アビロ雑魚もHPが高いため、攻撃アップ後に2回触れる前提で動こう。なお4ターン後には鬼が2体呼び出されるため、出現したら雑魚処理を優先すること。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
| 超究極 | 超究極 | 超究極 |
|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 究極 |
| 極 | 極 | ミッション |
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
モンストクリスマス2025が開催!

クリスマス2025の関連記事
ガチャ/降臨キャラ
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます