モンスト胡木(こぼく/こき/えびすぎ)【究極】〈目指すは優勝!純朴少女の大舞台〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。胡木の周回の参考にしてください。
悠久のエルフヘイム2の関連記事
胡木【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細22
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| 雑魚の種族 | 幻獣・ユニバース |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 15ターン |
| Sランクタイム | 6:30 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | 胡木 |
| 素材に使う数 | ダミア神化:3体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 1発約35,000ダメージ |
| 加速雑魚 | - |
| サソリ | 中ボスがサソリ扱い |
| HPリンク | 加速雑魚が中ボスやボスとHPリンク |
| クロスドクロ | 敵全体が防御力ダウン |
| 蘇生 | 加速雑魚が蘇生される |
胡木【究極】の攻略のコツ0
地雷対策が必須

胡木【究極】のメインギミックは地雷。踏むと1発約35,000ダメージ受けるため、対策は必須。MSか飛行持ちを4体編成しよう。
加速雑魚とボスはHPリンク

ステージに出現する加速雑魚は、胡木/中ボスとHPリンクしている。ボスのみを攻撃しても効率よくダメージを稼げないので、加速雑魚を巻き込みながら全体を攻撃しよう。
ドクロ発動で敵が防御力ダウン

魔導師のドクロマーク効果は、加速雑魚とボスの防御力ダウン。通常の状態だと火力を出しづらいため、先にドクロ発動を優先して行おう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
胡木の最適モンスターは?
攻略適正ランキング37
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| まほろば(神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:超MSM 砲撃型のレーザー友情が強力。 | |
| ベネット(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MSM/友情ブースト+SSチャージM 2種のレーザー友情で火力を出せる。 | |
| 石川五右衛門(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MS+回復M/SS短縮/ソウルスティール 弱点ヒット時の友情が強力。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ハーメルン(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:MS レーザー友情で全体攻撃ができる。 | |
| 五条悟(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MSL+ソウルスティール 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:MS+ダッシュM 敵密着時の友情で火力を出せる。 | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/友情ブースト+SS短縮 友情で敵全体を攻撃できる。 | |
| ミョルニル(獣神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:飛行/友情コンボ×2+SS短縮 砲撃型の友情が強力。 | |
| ロビンフッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:MSM 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
| ヨグソトース(獣神化) 【反射/パワー/幻妖】 アビ:MS/幻竜封じL キラー効果で加速雑魚に大ダメージ。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ユグドラシル(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:MSL 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| 西施(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/水属性キラー キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
| 三日月宗近(神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:MS/毒キラー ボス防御ダウン時の友情が強力。 | |
| ガブリエル(守護/獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSM/水属性耐性+SS短縮/ダッシュ 地雷回収時の直殴りで火力を出せる。 | |
| アルタイル(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MSM/水属性耐性+SS短縮 耐性で被ダメの軽減ができる。 |
運枠適正ランキング145
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アリア(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MS 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:飛行/水属性耐性 ウォールボムが友情誘発に役立つ。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:MSM コピーで味方の友情を発動できる。 | |
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM 不利属性だが、友情で全体攻撃できる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ウェットランド(進化) 【貫通/パワー/獣】 アビ:MS+幻獣キラーM キラーで一部雑魚処理が楽に。 | |
| キラリ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSM 砲撃型のレーザー友情が強力。 | |
| 御門マツ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MS/水属性耐性 砲撃型の友情で火力を出せる。 | |
| 真イシス(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:超MS 地雷を持った際の直殴りが強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ネツァク(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MS/幻獣キラー キラーが加速雑魚の処理に役立つ。 | |
| クィーンハーチェル(神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MSM 爆発で味方友情を誘発できる。 | |
| ルキウス(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:MS/LS 爆発友情が味方のサポートに。 |
胡木【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!加速雑魚と中ボスがHPリンク6

攻略の手順
- 1:加速雑魚を攻撃して中ボスのHPを削る
- 2:中ボスのHPを削り切る
中ボスはサソリ扱いで通常ダメージが通らない。ただし加速雑魚とHPリンクして、加速雑魚にはダメージが通るので、加速雑魚を友情や直殴りで集中的に攻撃しよう。加速雑魚は蘇生されるので、気にせず攻撃して良い。
第2ステージ!クロスドクロで敵の防御力がダウン2

攻略の手順
- 1:魔導師を2体とも倒す
- 2:加速雑魚と中ボスを攻撃
- 3:中ボスを倒す
魔導師のクロスドクロで敵全体の防御力がダウンするので最初に倒そう。ここでも中ボスと加速雑魚がHPリンクしているので、広範囲友情や壁との間でのカンカンでダメージを稼いで削りきろう。
第3ステージ!魔導師とはHPリンクしていない0

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
中央の魔導師は加速雑魚とHPリンクしていない。加速雑魚を利用しつつ弱点攻撃や友情で倒そう。
胡木のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左下 1ターン (次回3ターン) | 地雷展開 |
| 右下 (3ターン) | 気弾 全体約1万ダメージ ボス2:蘇生 |
| 右上 (5ターン) | クロスレーザー 1体約3,000ダメージ |
| 左上 (11ターン) | 拡散弾 全体約23,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
胡木【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!最初は魔導師から0

| 胡木のHP | 約1,400万 |
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師を3体倒す
- 2:加速雑魚をボスを攻撃
- 3:ボスを倒す
ステージ2と手順は同じ。魔導師を全処理して防御ダウンした後に、加速雑魚とボスを削って倒しきろう。防御ダウン後はボスだけでも簡単に削れるので、魔導師と同時に加速雑魚を倒しても気にしなくて良い。
ボス第2戦!ボスを集中攻撃1

| 胡木のHP | 約900万 |
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:ボスを倒す
ボス2は加速雑魚がいないため、ボス単体を攻撃しよう。ボスを攻撃する前に、まずは魔導師を数体倒し、ボスを防御ダウンさせておくこと。
ボス第3戦!魔導師を倒して防御力ダウン0

| 胡木のHP | 約2,100万 |
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:加速雑魚を攻撃してボスのHPを削る
- 2:ボスを倒す
魔導師を倒すと加速雑魚とボスが防御力ダウンする。通常のまま加速雑魚を処理するとボスのHPを効率よく削れないため、魔導師の処理を優先しておきたい。残った敵には友情を発動しながら直殴りで攻撃しよう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます