ミョルニルの最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿も紹介しています。ミョルニルの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
伝説の武具2のガチャモンスター
次の獣神化予想ランキングはこちらミョルニルの評価点842

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
打ち砕く者 ミョルニル(進化) | -/10点 |
撃砕の雷槌 ミョルニル(神化) | -/10点 |
迅雷を蹴り鳴らす神槌 ミョルニル(獣神化) | 9.0/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2020/9/10 獣神化を9.0(仮)→9.0 | ギミック対応力の高さと強力な友情で、複数のクエストで優秀な働きができる。現状の9.0と比較して遜色ないため9.0とした。 |
2020/8/11 進化を8.5→7.0 神化を8.0→6.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2020/2/20 神化を8.5→8.0 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 |
2018/1/12 進化を8.0→8.5 神化を8.0→8.5 | 進化、神化共に多くの爆絶超絶クエストで活躍できる点を再評価。以上の点を踏まえ、進化神化共に点数を8.5とした。 |
2017/1/3 進化を7.5→8.0 | 蓬莱【爆絶】での活躍と決定力の高い自強化+弱点ヒット麻痺SSを再評価。蓬莱においては他のキャラで代用できない性能を持つため、点数を8.0に変更。 |
獣神化に必要な素材モンスター
神化に必要な素材モンスター
ミョルニルの簡易ステータス14
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/砲撃/魔人 アビリティ:飛行/ADW/友情×2 ゲージ:AB/SS短縮 SS:パワーがアップ&ふれた敵に雷メテオ(16+14ターン) 友情:超強気弾 サブ:超落雷 |
進化 | ステータス |
![]() | 貫通/スピード/魔人 アビリティ:ADW ゲージショット:AB SS:自強化+弱点麻痺 (28ターン) 友情:落雷 |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/砲撃/魔人 アビリティ:飛行/ADW ゲージショット:AB/SS短縮 SS:メテオ(18ターン) 友情:落雷 サブ:気弾 |
SSの詳細1
ミョルニルのSSはパワーアップ&雷メテオ。雷メテオは攻撃力依存で、2段階目は確定で麻痺が発動する。
パワーアップ倍率 | メテオ倍率 | |
---|---|---|
1段階目 | 1.5倍 | 25倍 |
2段階目 | 3倍 | 50倍 |
獣神化の強い点は?
進化と神化どっちがおすすめ?14
蓬莱【爆絶】で活躍できる進化がおすすめ
神化は汎用性は高いものの、メテオSSの火力が低く、雑魚処理にしか使えない。一方進化は貴重な貫通のADW+AB持ちで、蓬莱【爆絶】ではアタッカーとして活躍できる。自強化+麻痺SSで決定力も高いため、爆絶適正を持つ進化がおすすめ。
進化と神化の評価進化&神化の強い点/使える点4
麻痺効果のある自強化SS
ミョルニル進化のSSはクロノス(進化)と同じ自強化+弱点ヒットで麻痺するもの。貫通タイプのため弱点を狙いやすく、ボスを麻痺しやすい。特に蓬莱【爆絶】では弱点往復で2ターンの麻痺効果+高火力を発揮できる。
蓬莱【爆絶】で活躍できる性能
進化の性能は、木属性では貴重な貫通タイプのADW+AB。蓬莱【爆絶】では、他のモンスターにはないABを持つことで自由に立ち回れる。また高い攻撃力とスピードで通常攻撃で火力も出しやすい。
汎用性の高いアビリティ
ミョルニル神化は、飛行+ADW+アンチブロックという3つのアンチアビリティ。ギミックに対応できる量が多いため、幅広く使用することが可能。ギミックを気にせず動き回りやすいため、ゲージのSSターン短縮も活かしやすい。
進化&神化の弱い点/使えない点4
ダメージが分散しやすい友情
ミョルニル進化、神化共メイン友情に落雷を持つ。威力は高いがランダムに敵を攻撃するため、狙った敵にダメージを与えることが難しい。またシールドやビットンも攻撃するため、ダメージが分散しやすい。
火力としては物足りないメテオSS
神化は18ターンのメテオSSを持つ。追撃の威力は約41万と低いため、ボスに対しては火力として使えない。またSS短縮を持つものの、12ターンで使うには3体ずつ触らないとならないので条件が厳しい。
進化&神化の総合評価と使い道4
ミョルニル進化は蓬莱【爆絶】に特化したモンスター。自強化+弱点ヒット麻痺SSで、アタッカーとして高い火力を発揮できる。蓬莱【爆絶】では、他のモンスターで代用できない性能のため、入手したら優先して育成しよう。
おすすめなわくわくの実16
ミョルニルに付けたいわくわくの実
獣神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
速必殺 | 強力なSSを1順早く使える |
熱き友撃 | 強力な友情コンボの威力を底上げ |
同族加撃 | 攻撃力を底上げ |
進化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | 攻撃ヒット時の倍率が高い 蓬莱【爆絶】に有効 |
撃種加撃 | 蓬莱【爆絶】で味方の火力底上げに役立つ |
ケガ減り | 被ダメ軽減で低HPを補う |
神化に最適 | おすすめポイント |
同族加撃 | ゲージ成功で3万に攻撃力を強化 |
熱き友撃 | 砲撃型の友情コンボの威力を底上げ |
ミョルニルの適正クエスト
獣神化の適正クエスト14
アラミタマ 【爆絶】 | アルマゲドン 【爆絶】 | 毘沙門天 【超絶】 |
ヤマトタケル零 【超絶】 | クシナダ廻 【超絶・廻】 | イザナギ廻 【超絶・廻】 |
ツクヨミ廻 【超絶・廻】 | ジューダス 【超絶】 | 韋駄天 【超絶】 |
カイメイジュウ 【超絶】 | ギャラクシー サーペント | ホールズブラック |
センジュ | ヴリトラ | カレン |
クトゥグア | 真伊達政宗究極 | ドラキュラ |
ダスティル | コアラス | クィーン バタフライ |
雄英コイン 第2弾 | 死柄木弔 | ドンペンオラゴン |
ライナー | エスタロッサ | えまり |
覇者の塔の適正階層
獣神化の適正
覇者の塔 | |||
---|---|---|---|
29階 | 32階 | 39階 | |
裏覇者の塔【西】 | |||
36階/水 |
ミョルニルの適正神殿2
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらミョルニルの最新評価
ミョルニル(獣神化)の強い点1
友情火力が非常に高い
獣神化の友情は砲撃型&友情コンボ×2の超強気弾&超落雷。合計威力は約150万と、トップクラスの友情火力を誇る。友情クリティカルも持ち、大抵のクエストなら友情火力だけで押し切ることが出来る。
高倍率&マヒにできるSS
獣神化のSSはパワーアップ&雷メテオ。攻撃倍率は2段階目で3倍、メテオは約120万ダメージ(ゲージ前攻撃力の約50倍)と非常に高い。また公式Twitter(外部サイト)によると2段階目は確定マヒのようだ。
ミョルニル(獣神化)の弱い点1
2段階目SSのターンが長い
2段階目SSは強力であるが、30ターンと長い。SS短縮はついているものの、速必殺の実などで補助しないと、終盤までに溜まらない。
ミョルニル(獣神化)の総合評価と使い道1
ミョルニル(獣神化)は汎用性/友情火力のどちらも高水準で、高難易度攻略から降臨周回まで幅広い活躍が見込める。超砲撃型にもできるので、手持ちと相談して使用頻度が高くなりそうなら検討しよう。
【★6】迅雷を蹴り鳴らす神槌 ミョルニル(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 魔人 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | 飛行/アンチダメージウォール/友情コンボ×2 |
ゲージ | アンチブロック/SSターン短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19051 | 20463 | 307.30 |
タス最大値 | +4900 | +2975 | +45.90 |
タス後限界値 | 23951 | 23438 | 353.20 |
ゲージショット 成功時 | - | 28125 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 20474 | 21462 | 326.67 |
タス後Lv120 | 25374 | 24437 | 372.57 |
ゲージショット 成功時 | - | 29324 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
トールサンダー・クラッシュキック | パワーがアップ&ふれた敵に雷メテオで追い討ち | 16+14 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
超強気弾【木属性】 | 近い敵に強力な属性気弾で攻撃 | 326884 358776 |
超落雷【無属性】 | 6発の超落雷がランダムで敵を攻撃 | 71750 78750 |
獣神化に必要な素材
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
碧獣石 | 50 |
碧獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・碧 | 3 |
獣神竜・光 | 2 |
【★6】撃砕の雷槌 ミョルニル(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 魔人 |
ボール | 反射 |
タイプ | 砲撃型 |
アビリティ | 飛行/アンチダメージウォール |
ゲージ | アンチブロック/SSターン短縮 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19051 | 20463 | 307.30 |
タス最大値 | +4200 | +2975 | +45.90 |
タス後限界値 | 23251 | 23438 | 353.20 |
ゲージショット 成功時 | - | 28126 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
雷神ノ轟撃 | ふれた敵すべてに、雷で追い討ち | 18 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
落雷 【無属性】 | 6発の雷がランダムで敵を攻撃 | 21504 |
気弾 【光属性】 | 近い敵に属性気弾で攻撃 | 145931 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
宇多河原せん子 | ★5 | 3 |
オオソウジャー | ★5 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
宇多河原せん子 | ★5 | 2 |
オオソウジャー | ★5 | 1 |
【★6】打ち砕く者 ミョルニル(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 魔人 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ゲージ | アンチブロック |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 15212 | 22598 | 409.8 |
タス最大値 | +3900 | +3300 | +62.05 |
タス後限界値 | 19112 | 25898 | 471.85 |
ゲージショット 成功時 | - | 31077 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
トールハンマー・ストライク | 自身のスピードとパワーがアップ&弱点ヒットで敵がマヒ | 28 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
落雷 【無属性】 | 6発の雷がランダムで敵を攻撃 | 15360 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
木獣石 | 10 |
木獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
木獣石 | 30 |
木獣玉 | 15 |
【★5】ミョルニル

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 木 |
種族 | 魔人 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 12685 | 16958 | 307.2 |
タス最大値 | +2460 | +1650 | +30.6 |
タス後限界値 | 15145 | 18608 | 337.8 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
山をも砕きし鎚 | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
落雷 【無属性】 | 4発の雷がランダムで敵を攻撃 | 9216 |
入手方法
プレミアムガチャで入手
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます