ゴルディバルディ【極】の攻略方法まとめ
ゴルディバルディ【極】の攻略記事です。初心者でもクリアできるように攻略手順を解説しています。ゴルディバルディ【極】攻略の参考にどうぞ。

ゴルディバルディの攻略関連記事
【究極】の攻略 | 【極】の攻略 |
ゴルディバルディ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細
クエストの難易度 | 極 |
---|---|
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | ドラゴン族 ドラゴンキラー一覧 |
スピードクリア | 18ターン |
ドロップする モンスター | ゴルディバルディ |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
からくりブロック | アンチブロック一覧 |
ニードルパネル | - |
クエスト攻略のコツ
反射タイプを多めに編成
ゴルディバルディ【極】ではボスと壁や雑魚同士の間に挟まることが主なダメージソースとなる。反射タイプを多めに編成することで攻略が安定する。
AGB持ちがいると攻略が楽になる
出現する主なギミックは重力バリアとニードルパネル。重力バリアを展開している雑魚が多く出現する。AGB持ちがいないと身動きが取りづらいため、AGBは2体以上編成しよう。
ドラゴンキラーが大活躍する!
ボスと雑魚共に敵はほとんどがドラゴン族。AGB+ドラゴンキラーを持つヘラクレス(神化)やシュラなどがいると、通常攻撃だけで敵に大ダメージを与えることができる。攻略適正モンスター
攻略適正モンスターはラック値を考慮していません。
ガチャ攻略適正モンスター
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
![]() | ロビンフッド(進化) 反射タイプ、AGB。 友情が雑魚処理に役立つ。 壁ドンSSでボスに200万以上のダメージ。 |
![]() | マモン(神化) 反射タイプ、AGB。 SSは道中とボス戦で2回撃てる。 |
![]() | ヘラクレス(神化) 反射タイプ、ドラゴンキラー+AGB。 通常攻撃だけで雑魚とボスに大ダメージ。 |
![]() | ネトロヴィッチ森山 反射タイプ、水属性キラーM。 キラー効果の乗る友情が 砲台としてダメージ源になる。 |
ドロップ攻略適正モンスター
アイコン | おすすめ適正ポイント |
---|---|
![]() | バジリスク(神化) 反射タイプ、AGB。 高い攻撃力で壁カンするだけで強力。 |
![]() | スノーマン(進化) 反射タイプ、水耐性+AGB。 耐性で被ダメージを抑えられる。 |
![]() | ドラゾンビ 貫通タイプ、AGB。 友情が敵へのダメージ源になる。 |
![]() | シュラ 貫通タイプ、ドラゴンキラーM+AGB。 弱点往復だけでボスに高火力。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ニードルパネルに注意!

攻略の手順
- 1:右のリドラ同士の間に挟って倒す
- 2:右上の雑魚を壁カンして倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
クエスト全体を通して雑魚同士の間に狭って2体同時に撃破がしやすい。そのため反射タイプは積極的に隙間を狙おう。また壁との間でカンカンもしやすいので、ニードルパネルが下がってる時に右上の雑魚を攻撃しよう。
ニードルパネル展開後
ニードルパネルはクエストを通して2ターンで上昇、1ターンで下降を繰り返す。
第2ステージ!雑魚処理を優先しよう!

攻略の手順
- 1:左下のリドラ同士の間に挟って倒す
- 2:壁カンして中ボスを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
ここも左下のリドラ同士の間に挟まって処理しよう。右上はブロックが邪魔で下がっていないと入りづらいため、先にゴルディバルディを攻撃しよう。右側や下側で壁カンすれば、一気にHPを削ることができる。
第3ステージ!積極的に壁カンを狙おう!

攻略の手順
- 1:壁カンして中ボスを倒す
- 2:間に挟まって残りの雑魚を倒す
雑魚の間を狙えない場合は、先にゴルディバルディを攻撃しよう。頭上や左側で壁カンすれば、ダメージを稼ぎやすい。ステージ突破時、左下に配置しておくと次でボスを壁カンしやすい。
ゴルディバルディのボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (2ターン) | バーティカルレーザー(上下) 1体約6000ダメージ |
左 (13ターン) | 必中落雷 全体約22000ダメージ |
右 (3ターン) | 火炎球(水属性) 全体で約10000ダメージ |
右下 (5ターン) | ホライゾンレーザー(左右) 1体約4000ダメージ |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!壁カンでボスに攻撃!

ゴルディバルディのHP | 約120万 |
---|
攻略の手順
- 1:左側か足下で壁カンしてボスを倒す
- 2:間に挟まって雑魚を処理する
ゴルディバルディのHPは約120万と高くない。ボスからの被ダメを抑えるためにも、左側や足下で壁カンしてボスを先に倒そう。雑魚は道中同様、間に挟まれば2体同時に撃破できる。
ボス第2戦!アビロ雑魚を優先して倒そう!

ゴルディバルディのHP | 約150万 |
---|
攻略の手順
- 1:アビロ雑魚を倒す
- 2:ボスの頭上で壁カンしてボスを倒す
- 3:残った雑魚を友情や挟まって倒す
左下のアビロ雑魚は3ターンごとにアビリティロックをしてくる。友情コンボやカンカンして優先的に処理しよう。リドラの火力は高くないので、ここも先にボスを攻撃しよう。ニードルパネルのない頭上で壁カンすると良い。
ボス第3戦!SSでボスを集中攻撃!

ゴルディバルディのHP | 約180万 |
---|
攻略の手順
- 1:左上の雑魚を壁カンして処理する
- 2:壁カンやSSを使ってボスを倒す
左上の雑魚は4ターン後に敵全体を攻撃力アップする。4ターン以内に壁カンして処理しよう。処理したらSSでボスを集中攻撃して倒そう。左側や足下で壁カンする際は、ニードルパネルが下がっている方を狙うと良い。
ニードルパネル展開後
ログインするともっとみられますコメントできます