モンスト楊端和(ようたんわ)の最新評価とおすすめのわくわくの実です。楊端和の適正クエスト、強い点も紹介しています。
キングダムコラボの記事
| 超究極 | 超究極 | 究極 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 極 | |||
| 極 | 蕞防衛戦 | ミッション | |||
| 関連記事 | |||||
楊端和の評価点84

楊端和の点数と評価
| 点数 | ユーザー評価 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 6.5/10点 | |||||
| 総合 | 高難易度 | 低難易度 | |||
![]() | ![]() | ![]() | |||
| 変更日 変更点 | 変更理由 |
|---|---|
| 2024/2/20 獣神化を7.5→6.5 | キャラの点数全体見直しのため、点数を変更。 全体見直しの詳細はこちらの記事で説明。 |
| 2023/9/4 獣神化を7.5(仮)→7.5 | 未開【48】の適正だが優先して連れて行くほどではない。パックキャラの中では強力だが他に目立った使い道もないので7.5とした。 |
楊端和の簡易ステータス0
簡易ステータス
山界の死王 楊端和






SSの詳細
| 1段階目 | 2段階目 | |
|---|---|---|
| 自身 (1回目) | 1.2倍 | 1.3倍 |
| 自身 (再走時) | 2.4倍 | 2.6倍 |
| 味方 (1回目と再走時は同じ) | 0.8倍 | 等倍 |
| 分身 (非直殴り) | 0.8倍 | 等倍 |
楊端和のSSは発動直後と停止後の再走で合わせて2回大号令が発動する。再走時は楊端和本体が一番近い敵の中心部めがけて動き出すが、味方もその方向へ動き出す。分身は楊端和が再送する方向と比べて左右と真逆へそれぞれ走り出す。
楊端和の強い点は?
おすすめの強化の解説
楊端和に付けたいわくわくの実4
| 獣神化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 速必殺 | 短縮と合わせてSSを素早く使えるようになる |
| 加撃系 | 亜侍封じの乗る直殴りを強化できる |
戦型の書は使うべき?0
未開【48】などに使うなら検討

楊端和(獣神化)の主な使い道は未開【48】となる。適正キャラが乏しいなら編成の選択肢に入るため、手持ち次第では超戦型を解放しても良い。
戦型の書のおすすめキャラはこちらみんなは戦型の書を使う?
超スピード型の効果超スピード型の効果
| 効果 |
|---|
| ・「靴」の加速率が20%アップ ・壁にふれると一度だけ加速 |
楊端和の適正クエスト
獣神化の適正クエスト
楊端和の最新評価1
【★6】山界の死王 楊端和(獣神化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | 亜人 |
| 撃種 | 貫通 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | 超AGB / 超アンチ減速壁 / アンチ転送壁 / 亜侍封じ |
| ゲージ | SS短縮 |
| わくわくの力 | 英雄の証:あり わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | クリティカル |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv120& タス強化後 | 24069 | 25586 | 417.15 |
| ゲージ成功 | - | 30703 | - |
SS
| SS名 | 急襲 |
|---|---|
| 効果 | 味方を動かし敵へ撃ちこむ&停止後にバジオウ、シュンメン、タジフと共に駆け回り、再度味方を動かし敵へ撃ちこむ |
| ターン数 | 19+4 |
友情

超絶オールレンジバレット(メイン)
| 説明 | 100発の貫通する超強力な属性弾で全方位を攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 26486 |
| Lv120威力 | 29070 |

爆絶爆発(サブ)
| 説明 | 自身を中心に無属性の爆絶爆発攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 176295 |
| Lv120威力 | 193495 |
入手方法
コラボスターターパックで入手
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©原泰久/集英社・キングダム製作委員会
ログインするともっとみられますコメントできます