モンスト摩利支天【超絶】(まりしてん)の攻略適正キャラランキングや、攻略手順を紹介しています。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。摩利支天を周回する際に安定攻略する最適パーティを決める際に参照してください。
絶級クエストの攻略一覧摩利支天【超絶】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細79
| 攻略難易度 | ★4 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 木、火 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
| スピードクリア | 20ターン |
| 経験値 | 3700 |
| ドロップする モンスター | 摩利支天 |
| 素材に使う数 | シャンバラ:3体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応方法 |
|---|---|
| ダメージウォール | 対策してあると立ち回りやすい アンチダメージウォール一覧 |
| 地雷 | MSか飛行を3体以上編成して対策 1発あたり約7500ダメージ ※属性不利でない場合 マインスイーパー一覧/飛行一覧 |
| 反射制限 | 多くのステージで登場 貫通タイプを編成して対策する |
| 重力バリア | 敵の攻撃で展開される AGB持ちでの対策は不要 アンチ重力バリア一覧 |
| ビットン ドクロマーク | ドクロのビットン破壊でGB展開 ビットンブレイカーでの対策は不要 ビットンブレイカー一覧 |
| シールド | ボス1戦目に登場 シールドブレイカーでの対策は不要 シールドブレイカー一覧 |
| ブロック | 対策不要 アンチブロック一覧 |
| アビリティロック | 攻撃を受けたら 地雷とDWに注意して立ち回ること |
| レーザーバリア | 雑魚が展開 レーザー友情持ちを控える必要なし |
クエスト攻略のコツ31
DWと地雷対策を優先

摩利支天【超絶】には、全てのステージでDWと地雷が展開される。数が非常に多く、対応していないモンスターを積みすぎると一気にHPが削られてしまう。ADW、地雷のどちらかのギミックに対応したモンスターを編成しよう。
広範囲に攻撃できる友情持ちが活躍

摩利支天【超絶】では多くの雑魚やビットンが出現する。広範囲かつ火力が高い友情持ちを編成するとスムーズに雑魚処理できるため、強友情を優先して編成しよう。またステージにはぷよリンもいるので、貫通タイプを1体以上入れると良い。
摩利支天の上下に味方を配置しない

摩利支天は中ボス、ボス共に十字レーザーを繰り出してくる。摩利支天の上下に味方を配置しないよう、横カンでダメージを与えよう。左右に配置を行えば、大きな被ダメを受けることなく攻略できる。
摩利支天【超絶】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
摩利支天【超絶】の最適正は?
攻略適正ランキング841
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+超AGB/AB ルミナスレイでボスのワンパンを狙える。 | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:超ADW/弱点キラー/壁SS短縮(発動推奨) 条件:妖精が4体、または砲撃型が4体 全敵必中の友情で手軽に火力を出せる。 | |
| マサムネ(約束/真獣神化) 【貫通/超砲撃型/サムライ】 アビ:状態異常レジスト/超SS短縮+AB ショット:ショット中は無敵状態になる アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる スピニングブレイドで手軽に火力を出せる。 | |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:ビ破壊/バリアM+超SS短縮 ジャベリンバーストで誘発しつつ火力を出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 煉獄杏寿郎(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超ADW/木属性耐性M+底力 コネクト:木属性キラー/SSアクセル(発動推奨) 条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 キラーの乗る友情で敵全体に火力を出せる。 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM+AB/ダッシュM 誘発と火力出しを両立できる友情が強力。 | |
| マギア(心願/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超AGB/超ADW/MS/状態異常レジスト+AB/VキラーL ショット:最初にふれた敵にその敵のHP5%分の攻撃 アシスト:アイテム剣の効果が50%アップ チェイススフィアでボスに大ダメージを稼げる。 | |
| 佐野万次郎(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/MSL/Fキラー/無属性耐性M+ダッシュL/SS短縮 リフレクションリングで砲台役として活躍できる。 | |
| 三日月宗近(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:超MSL/毒キラーM 毒状態の敵に友情で火力を出せる。 | |
| マナ(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM コネクト:超MSEL/AB 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 強力な友情で全体を攻撃できる。 | |
| ワルプルギス(獣神化改) 【貫通/超バランス/魔族】 アビ:MSL/超LSM+飛行付与 コネクト:超ADW/Fキラー(発動推奨) 条件:魔族以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 2つの火属性友情がダメージ源になる。 | |
| キリンジ(救世主/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/ゲージ倍率保持+AB/VキラーM/Fキラー 反射ウォールボムで広範囲に火力を出せる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| オニャンコポンα(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超MSM/超SS短縮/パワーモード 友情で全体に高火力を出せる。 | |
| モンゴルフィエ姉妹(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/AB/友情ブーストM 友情分身SSにより総合火力が高い。 | |
| 空条徐倫(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超ADW/プロテクション コネクト:バリア付与 条件:砲撃型以外2体以上/合計ラック100以上 ハイプラズマがボスへのダメージ源になる。 | |
| ミカエル(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超AGB/飛行/木属性耐性 コネクト:超ADW/毒キラーM/状態回復(発動推奨) 条件:バランス型以外が2体以上/妖精以外が2体以上 毒キラーMの乗る友情が高火力。 | |
| 四宮かぐや(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSM/SSアクセル+AB/ビ破壊 友情で雑魚を一掃できる。 | |
| アミダ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSEL/ドレイン 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| まほろば(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:AGB/超ADW/超MSM+VキラーM/盾破壊 全敵分裂弾で雑魚を一掃できる。 | |
| ヤクモ(武装/獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:AGB/超MSEL/AB/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM ハイプラズマで砲台役として活躍。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| テセウス(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/AB/アップキラー 高威力の友情でボスをワンパンできる。 | |
| ファウスト(覚醒者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:CキラーL CキラーL発動時の友情が高火力。 | |
| 背徳ピストルズ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:超MSL/ADW/リジェネM/Vキラー+AB/底力M 十字爆撃で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| 聖徳太子(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超ADW/超MSL/友情ブースト+VキラーM/ダッシュ ブーストの乗る友情で火力を出せる。 | |
| ツタンカーメン(ファラオ/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/LBキラー/友情ブースト+AB/SSチャージ 毒友情で三日月とミカエルをサポートできる。 | |
| ルイスキャロル(獣神化改) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:MSM/回復/ゲージ倍率保持+AB コネクト:弱点キラーM/リジェネM(発動推奨) 条件:亜人以外が1体以上&スピード型以外が2体以上 ミカエルなど毒キラー持ちをサポートできる。 |
運枠適正ランキング275
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ゼーレ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:ADW/MS/ラック経験値アップ 友情で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| グランギニョル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:ADW/全属性キラー 友情で敵を殲滅できる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| プレデビオル(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:ADW/超MSM/友情ブースト 必中友情で雑魚処理がスムーズに。 | |
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:MSM+AB 2種の友情で全体にダメージを稼げる。 | |
| ドケソコトリ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:AB 友情で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| 梟(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ラック超ADW/全属性耐性+SS短縮 超絶スパバレで広範囲に火力を出せる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ママゴアシ(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:超ADW/超MSM/レフトキラー コピーで味方をサポートできる。 | |
| ヴァルハラ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/超MSM 友情が雑魚処理とボス削りの両方で役立つ。 | |
| カウシーディヤ(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:超ADW/MSM 広範囲友情で雑魚処理が楽になる。 | |
| クシャーンティ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:MSM/Cキラー/LS+AGB/超ADW 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 涅槃寂静(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AGB/超MSM 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| パンデモニウム(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:全属性耐性+SSチャージ アタッチボムでボスに高火力を発揮。 | |
| サンクチュアリドラゴン(獣神化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:AGB/ADW/飛行 剛メテオで雑魚処理が楽になる。 爆発で味方をサポートできる。 | |
| エキドナ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/超MS/LBキラーM クロス爆撃で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| 憎珀天(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:MSM+AB/ラックVキラー/ソウルスティール グロウスフィアで複数の敵に火力を出せる。 | |
| ベジテパラ(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:AB/SSチャージ 強友情キャラのサポート役として活躍できる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!反射は羅刹。貫通は反射制限を倒そう12

攻略の手順
- 1:貫通は上部の反射制限を狙う
- 2:反射は中央の羅刹を狙う
反射タイプは中央にいる羅刹を攻撃、貫通タイプは羅刹を攻撃しつつ、上段の反射制限を倒そう。なお雑魚を倒すとダメージウォールが貼られる。
第2ステージ!雑魚と雑魚の間でカンカンを狙おう1

攻略の手順
- 1:道満法師を優先的に倒す
- ※MS持ちが多ければ倒しやすい雑魚から倒す
- 2:ビットンと入れ替わった道満法師を倒す
- 3:残った羅刹を倒す
このステージは道満法師が大量の地雷を撒いてくる。地雷のダメージは火属性なら約5,000ダメージと低めだが、量が多いため先に倒しておこう。次ステージに向けて、次が貫通タイプになるように突破するとよい。
第3ステージ!反射制限を優先して倒す4

攻略の手順
- 1:貫通は反射制限を倒す
- 2:反射はビットンを壊す
- 3:呼び出された道満法師を倒す
反射制限はアビリティロックを使ってくるので、貫通タイプで優先して倒そう。またADWを持たないモンスターは縦カンだけでなく、ブロックの間で横カンすればDWを回避できる。
第4ステージ!中ボスの上下に配置しないように注意!3

| 中ボスのHP | 約240万 |
|---|
中ボス攻撃パターン
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 (11ターン) | 攻撃力アップ |
| 上 (4ターン) | 【要注意】 十字レーザー 縦1体約15000ダメージ 横1体約5000ダメージ |
| 右上 (7ターン) | 白爆発 1体ヒット約9500ダメージ |
| 右下 (6ターン) | エナジーサークル 1体ヒット約6500ダメージ |
攻略の手順
- 1:周りの羅刹を倒しつつボスに攻撃
- 2:摩利支天を左右から攻撃して倒す
摩利支天が放つ十字レーザーが強力。特に上下へのダメージが高く、攻撃する際は上下ではなく左右から攻撃すること。またADW持ちが少ない場合はビットンを放置、ADW持ちが多い場合はビットンを破壊して道満法師の呼び出しを阻止するとよい。
第5ステージ!ここも中ボスの上下に止まらないよう注意!8

| 中ボスのHP | 約230万 |
|---|
攻略の手順
- 1:貫通タイプで反射制限を倒す
- 2:上下で止まらないように摩利支天を倒す
ここではアビリティロックを放つ反射制限がいるため、必ず優先して倒しておくこと。摩利支天を攻撃する際は第4ステージ同様、上下に立ち止まらないように攻撃すること。もし止まってしまったら他のモンスターで触れて位置をずらしてあげよう。
第6ステージ!アビリティロックを繰り出される前に反射制限を撃破!5

攻略の手順
- 1:貫通タイプで反射制限を倒す
- 2:羅刹と呼び出された道満法師を倒す
反射タイプが最初であれば、2体の羅刹の間を45度の角度で狙おう。貫通タイプは反射制限を確実に倒てアビリティロックを阻止すること。また上下DWを展開されたら、ブロックの間を縦カンすることでDWを避けられる。
摩利支天のボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 (11ターン) | 攻撃力アップ |
| 上 (4ターン) | 【要注意】十字レーザー 横1体ヒットで約7000ダメージ 縦1体ヒットで約15000ダメージ |
| 右上 (7ターン) | 白爆発 1体ヒット約9500ダメージ |
| 左下 初回1ターン (次回5ターン) | 自身の周りに2ターンの間 重力バリアを貼る |
摩利支天戦の攻略手順
ボス第1戦!摩利支天を集中して攻撃しよう!8

| 摩利支天のHP | 約260万 |
|---|
攻略の手順
- 1:摩利支天を横カンできる位置に移動する
- ※雑魚には近づかないよう注意
- 2:横カンで摩利支天を攻撃
- ※雑魚は放置
ボス戦での摩利支天の上下レーザーは、1ヒットで約15000ダメージなので絶対に上下に停止しないように注意。道満法師の攻撃は短距離拡散弾、羅刹はボス下に移動するため、近づかなければダメージは少ない。雑魚は無視してボスを集中攻撃しよう。
ボス第2戦!GBがない時にSSで攻撃!9

| 摩利支天のHP | 約450万 |
|---|
攻略の手順
- 1:下にいる反射制限を倒す
- ※ターン数が短い方優先
- 2:上下レーザーに注意しながらボスを横カン
- 3:重力バリアがない時にSSでボスを攻撃
下にいる反射制限を優先して倒そう。ビットンを破壊すると、2ターン重力バリアが出現する。
またメテオ系SSがいる場合はビットンと摩利支天に当てることで、ダメージが重複して300万近く出すこともできる。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます