モンスト蝉丸(せみまる)【熱き心を詠う炎天の野外歌会/秘海の冒険船】〈超究極〉の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。蝉丸を周回する際の参考にしてください。
秘海の冒険船の記事
蝉丸【秘海】のクエスト基本情報
クエスト詳細151
| 攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超究極 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| 雑魚の種族 | 幻獣・魔族・亜人 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| ボスのアビリティ | ダウンキラーM |
| スピードクリア | 26ターン |
| Sランクタイム | 15:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | 蝉丸 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 属性効果超アップ | 有利属性の与ダメ:約2倍 |
| ダメージウォール | - |
| 減速壁 | - |
| ブロック からくりブロック | - |
| ウィンド | - |
| 反射制限 | - |
| カウントブーストウォール | - |
| クロスドクロ | 暗転して配置転換 |
| 内部弱点 | - |
| シールド | - |
| 透明化 | 鬼が蝉丸を透明化 |
| テレポトンネル | - |
蝉丸【秘海】の攻略のコツ0
水/貫通のADW&反減速壁を編成

DWと減速壁が交互に出現するため、どちらも対策すること。また属性効果超アップなので、水属性で固めたほうが火力が安定しやすい。
壁に触れて火力を上げてから攻撃

カウントブーストウォールが出現し、各壁に触れることで火力をアップできる。できるだけ各壁に2回触れて最大火力で弱点を攻撃しよう。
カウントブーストウォールの簡易まとめ
| 1 | ふれる回数に応じて攻撃力がアップする |
|---|---|
| 2 | ふれる度に色が変化する(黃→赤→黒) |
| 3 | 攻撃力アップには上限がある(各壁2回) |
| 4 | 上限に達したCBWは次のターンで元の状態に戻る |
トンネルを利用してブロック内で攻撃

テレポトンネルが出現するステージでは、ブロック内に入ってボスの弱点を攻撃することができる。壁に触れて火力を上げつつ、目的のトンネルに薄めの角度で入ろう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
蝉丸の最適正は?
攻略適正ランキング96
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アルビレオ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/アンチ減速壁/盾破壊+ダッシュM | |
| 風神雷神(魔法童女/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:ADW/超アンチ減速壁/弱点キラーM | |
| ハレルヤ(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超ADW/アンチ減速壁/Cキラー+SSブースト | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| レム(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超アンチ減速壁/友情ブースト/ゲージ倍率保持+AB 1段階目SSでボスのゲージ飛ばし/ワンパンが可能。 DWと減速壁を毎ターン交互に貼り直すため、ターン調整すればDWを回避可能。 | |
| アヌビス(獣神化改) 【貫通/超スピード/神】 アビ:アンチ減速壁/リジェネM コネクト:超ADW/回復L/友情ブースト 条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| ホロホロ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/アンチ減速壁+ソウルスティール | |
| アメノトリフネ(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:ADW+超アンチ減速壁/Vキラー | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 死者の書(獣神化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:ADW/シールドモード+超アンチ減速壁 | |
| 霧隠才蔵(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:アンチ減速壁/魔封じL+AB コネクト:超ADW/火属性耐性 条件:攻撃力27500以上が2体以上/合計ラック100以上 | |
| マーリン(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ADW+アンチ減速壁 |
蝉丸の最適運枠は?
運枠適正ランキング26
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| シキノクローネ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/アンチ減速壁+ダッシュ/壁ブースト | |
| ヘルヘイム(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/Cキラー+アンチ減速壁 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ダニエル(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW/LS+アンチ減速壁/SS短縮 | |
| 中水寒泳(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW+アンチ減速壁 | |
| アングー(進化) 【貫通/パワー/妖精】 アビ:ADW/幻竜封じM+アンチ減速壁 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 水ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW/アンチ減速壁 | |
| カイ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/アンチ減速壁 |
蝉丸【秘海】の雑魚戦攻略
第1ステージ!壁に触れてぷよリンを全て倒す0

攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:壁に多く触れて鬼の弱点を攻撃
まずはぷよリンを3体倒し、クロスドクロを発動させること。壁に触れてから攻撃することで、ワンパンで倒しやすくなる。
クロスドクロ後

右側の壁に触れて火力を上げてから、鬼の弱点を攻撃してダメージを稼ごう。角に反射すると攻撃力一気に2段階上げられるため、右上と右下の角を経由するのがおすすめ。
第2ステージ!ブロックを利用して壁に多く触れる1

攻略の手順
- 1:ガンマンを倒す
- 2:鬼を倒す
ブロックを利用して反射回数を稼ぐことで、火力をアップさせることができる。ぐるっと回りながら壁に触れて、全ての雑魚を倒そう。
第3ステージ!ぷよリンと鬼を全て倒す7

攻略の手順
- 1:ぷよリンと鬼を倒す
- 2:トンネルでブロック内に入り中ボスを攻撃
- 3:中ボスを倒す
壁に触れて火力を上げつつ、ぷよリンと鬼を全て倒そう。上下の壁と右壁に触れるルートだと一気に倒しやすい。
クロスドクロ後

ブロックの外側で壁に触れて火力を上げてから、トンネルに入って中ボスの弱点を攻撃しよう。縦軸に弾いて上壁か下壁に2回触れてからトンネルに入ること。
蝉丸のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 下 (毎ターン) | ホーミング 全体約8,000ダメージ |
| 右下 (3ターン) | 反射レーザー 1体約7,300ダメージ |
| 中央 (5ターン) | エナジーサークル 1体約3,600ダメージ |
| 右上 7ターン (次回3ターン) | 拡散弾 1列約100,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
蝉丸【秘海】のボス戦攻略
ボス第1戦!ぷよリンとガンマンを倒す4

| 蝉丸のHP | 約1.9億 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンとガンマンを倒す
- 2:ボスを倒す
横カンで壁に触れつつ雑魚を全て倒すこと。同時処理はないので、2ターン以上かかってもOK。
クロスドクロ後

シールドに触れると減速してしまうので、避けながらボスの弱点を攻撃すること。逆V字で攻撃すると、壁で火力を上げながら弱点を攻撃しやすい。
ボス第2戦!ブロック内に入って鬼を倒す8

| 蝉丸のHP | 約2.7億 |
|---|
攻略の手順
- 1:鬼を2体倒す
- 2:ボスを倒す
まずは鬼を2体倒してクロスドクロを発動させること。薄めの縦軸で弾くと上のブロックに弾かれやすいので、鬼を倒す際は斜めの角度でブロック内に入るのがおすすめ。
クロスドクロ後

縦軸もしくは斜めの角度で弾き、ブロックの上に行ってボスの弱点を攻撃しよう。シールドに触れると減速するため、避けながら壁に触れて火力を上げよう。
ボス第3戦!トンネルに入って鬼を倒す12

| 蝉丸のHP | 約3.8億 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンと鬼を倒す
- 2:ガンマンを倒す
- 3:ボスを倒す
ぷよリンを倒してからトンネルに入り、ブロック内で鬼の弱点を攻撃しよう。青トンネルには左から、赤トンネルには右から入ること。
クロスドクロ後

ボスの中央にブロックがあり、弱点側がある方に入らないとダメージを稼げない。薄めの角度で壁に触れつつ火力を上げ、弱点がある側のトンネルに入ろう。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます