オリジナル(ゼロ)【究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。オリジナル(ゼロ)を周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

オリジナル【究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細22
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 | 
| 雑魚の属性 | 光・闇 | 
| ボスの属性 | 闇 | 
| ボスの種族 | 魔王族 魔王キラー一覧  | 
| ボスのアビリティ | 神キラー | 
| スピードクリア | 16ターン | 
| 経験値 | 2200 | 
| ドロップする モンスター  | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| シールド | シールドブレイカー一覧 | 
クエスト攻略のコツ0
光属性で固めないように
ボスのオリジナル〈ゼロ〉は闇属性。ボス戦の火力が非常に高く、光属性で固めると大ダメージを受けてしまう。被ダメを抑えるため、光属性は2体までにしておこう。
ギミック対策は必要なし
オリジナル【究極】では、対策すべきギミックがない。ボスのHPが高いため、強力なホーミングやレーザー友情を中心に編成すると、安定して攻略できる。
神族の編成は控えめにする
オリジナルは神キラーを持っている。弁財天など、神族には強力なモンスターが多いが、複数体編成すると被ダメがかさんでしまう。神族は多くても1体までの編成にしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
オリジナル(ゼロ)【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング17
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 2つの友情が全体のダメージ源に。  | |
| 迅悠一(獣神化) 【貫通/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:無属性耐性 トライアングルボムがボスへの火力になる。  | |
| モーツァルトα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:SS短縮+ダッシュ 砲撃型の友情が強力。  | |
| ハーメルン(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復 砲撃型の友情が強力。  | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| マナ(天使/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア インボリュートで広範囲を削れる。  | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 広範囲のレーザーが全体の火力になる。  | |
| ウリエル(天国/獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:対応なし コネクト:弱点キラー(発動推奨) 全敵レーザーで安定した火力が出せる。  | |
| アルセーヌ(アナーキー/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:Fキラー+連撃キラー/SSブースト キラーの乗るクロス爆撃が強力。  | |
| 弁財天(女神/獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン Wキラーの乗る友情でボスに火力を出せる。 ※ボスのキラーに注意  | |
| ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 2体発動すれば雑魚戦は1手で突破できる。  | |
| エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 雑魚の処理とHPの高いボス火力の両方を持つ。  | |
| アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:プロテクション+ダッシュ パワードライブで雑魚処理がスムーズに。  | |
| モノノケ少女(獣神化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:超LS+ソウルスティール 友情で雑魚とボスに火力を出せる。  | |
| マーリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:回復 コネクト:発動の必要なし 2つの友情で全体に高火力を発揮。  | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| 神農(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:回復M 放電で雑魚処理が楽に。 ※ボスのキラーに注意  | |
| ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:全属性耐性/Cキラー+底力M 全敵衝撃波で雑魚処理がはやい。  | |
| ペルセウス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:SS短縮/SSチャージM 白爆発ELで超砲撃型との相性が良い。 ※ボスのキラーに注意  | |
| 刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:対応なし 放電により素早い雑魚処理が可能。 ※1体までの編成がおすすめ  | |
| ダイヤモンド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:全属性耐性/友情ブースト 友情が雑魚処理として優秀な働きをする。  | |
| アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:SS短縮 全敵レーザーで雑魚処理が楽に。  | |
| エクスカリバー(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:超SSアクセル/プロテクション+全属性キラー/底力 直殴りでボスに対する火力も出せる。  | |
| ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:LS+弱点キラー 誘発と自身の友情でダメージを稼ぎやすい。  | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント | 
| ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア 盾の影響を受けない友情が強力。  | |
| ガネーシャ(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:SS短縮 レーザー友情でボスに火力を出せる。 ※ボスのキラーに注意  | |
| ラー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:Cキラー/神王封じ コネクト:ソウルスティールM(発動は任意) 2種のキラーでボスに火力を出せる。 ※ボスのキラーに注意  | |
| ハイビスカス(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:闇属性キラー+バリア付与 キラーののる友情がダメージ源として優秀。  | |
| 三蔵法師(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:闇属性耐性M/闇属性キラー+AW キラー効果のある友情で全体に火力を出せる。  | |
| ケラウノス(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:全属性耐性/闇キラー キラー効果でボス、雑魚に火力を出せる。  | 
運枠適正ランキング25
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:対応なし グロウスフィアが全体の火力になる。  | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし ウォールボム自体での雑魚処理も可能。  | |
| アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+SS短縮 高いボスHPをSSで一気に削れる。  | |
| アリア(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MS リレーションカッターがボスへの火力になる。  | |
| アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:対応無し 弱った敵を狙う友情が雑魚処理に有効。  | |
| レキオウ(進化) 【貫通/スピード/神獣】 アビ:リジェネ 友情で広範囲の敵に攻撃できる。  | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:対応無し 友情で火力を出しつつ友情誘発もできる。  | |
| 奈落(無なる者/神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:対応無し 砲撃型のレーザーが火力として有用。  | |
| マリク(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:対応無し ロックオン友情が雑魚処理に役立つ。 ※ボスのキラー対象のため注意  | |
| アマツミカボシ(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超LS 友情で近距離の敵に火力を出しやすい。 ※ボスのキラー対象のため注意  | |
| 鬼龍院皐月(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応無し 次元斬でスムーズな雑魚処理が可能。  | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント | 
| エレボス(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:対応無し 友情で単体相手に火力を出せる。  | |
| 玉藻前(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:対応なし 砲撃型の友情がボスへの火力に。  | |
| エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:対応なし 白爆発で味方の友情を誘発できる。 3点マーカーSSがボスに大ダメージ。  | |
| マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応なし コピーが強友情キャラと好相性。  | |
| 光源氏(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:対応なし 友情発動役として活躍できる。  | 
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!近くの敵から処理しよう0

攻略の手順
- 1:友情を発動しつつ雑魚を倒す
 
雑魚は攻撃力が低く、HPも低い。注意する点はないので、友情コンボを発動しながら直殴りで倒してしまおう。
第2ステージ!雑魚同士の隙間を狙おう0

攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
 
ここは前のステージより敵の数が少ない。雑魚2体の間で縦カンして、雑魚を処理しよう。友情を発動しながらカンカンすれば、4体同時撃破も難しくない。
第3ステージ!雑魚処理を優先しよう0

| オリジナルのHP | 約300万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
 - 2:中ボスを倒す
 
このステージは中ボスのHPが約300万と高く、倒すのに時間がかかる。被ダメを抑えるために、まずは上の雑魚から処理しよう。中ボスは友情コンボを発動しつつ弱点を攻撃すると、ダメージを稼ぎやすい。
第4ステージ!狙える雑魚から処理0

攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
 
雑魚しか出現しないため、近い敵から確実に処理しよう。光属性の味方が多い場合は、ドクロの雑魚から先に処理すれば被ダメを抑えられる。
第5ステージ!雑魚同士の隙間を狙おう0

攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
 
注意すべき攻撃はないため、友情コンボを発動しつつ雑魚を倒そう。ステージ突破時、味方を左に配置しておくと次のボス戦を攻略しやすい。
ボス戦のゼロの攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 右上 (4ターン)  | 【要注意】 螺旋拡散弾 1発ヒットで約2500ダメージ  | 
| 右下 (11ターン)  | 白爆発 全体で約45000ダメージ  | 
| 左上 (5ターン)  | レーザー 1体ヒット約18000ダメージ  | 
| 左下 (7ターン)  | 地震 全体で約25000ダメージ  | 
オリジナル(ゼロ)戦の攻略手順
ボス第1戦!左の隙間で壁カンを狙おう1

| ゼロのHP | 約300万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:友情を発動しつつ雑魚を倒す
 - 2:ボスを倒す
 
雑魚はHPが低いため、友情コンボで十分削れる。味方を左に配置できていれば、友情を発動しつつボスと雑魚を攻撃できて効率が良い。左壁とボスの隙間に入り込めば一気にダメージを与えるため、積極的に狙っていこう。
ボス第2戦!雑魚処理をして被ダメを軽減1

| ゼロのHP | 約500万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
 - 2:シールドを壊しつつゼロを倒す
 
ボスのHPが約500万と高いため、まずは雑魚から処理しよう。友情を発動しながら攻撃すれば、周りのシールドも破壊できて時間を短縮できる。ボスの拡散弾攻撃が強力なので、まとめて受けないようにボスから離れて攻撃しよう。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

    
ログインするともっとみられますコメントできます