三蔵法師の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正の神殿、覇者の塔も紹介しています。三蔵法師の最新評価や使い道の参考にどうぞ。
三蔵法師の評価点85

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
開光僧 三蔵法師(進化) | 8.5/10点 |
大慈天女 三蔵法師(神化) | 7.5/10点 |
評価点の変更履歴と理由
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2018/1/15 進化を8.0→8.5 | 闇属性に特化したアビリティ、また貫通と相性の良い弱点特効SSでアタッカーとして優秀。8.0点のモンスター以上に活躍すると判断し、点数を8.5点に変更。 |
2016/12/23 進化を7.5→8.0 | ギミック対応力のなさが課題だったが、上方修正でAWが追加。活躍の幅が一気に広がった。またアカシャ【超絶】での活躍も高く評価した。 |
神化に必要な素材モンスター
三蔵法師の簡易ステータス4
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | アビリティ:闇属性耐性 ゲージショット:闇属性キラー/AW SS:弱点ヒットで特大ダメージ (21ターン) 友情:反射レーザーL4 |
神化 | ステータス |
![]() | アビリティ:AGB ゲージショット:状態異常回復 SS:自身強化+ビットン破壊 (18ターン) 友情:反射レーザーL4 サブ:ホーミング8 |
進化と神化どっちが強い?4
【アンケート】進化と神化どっちがおすすめ?
耐性+キラーの進化がおすすめ
進化は闇属性耐性+闇属性キラーを持ち、ダメージを稼ぎつつ、被ダメージを抑えることが可能。特にアカシャ【超絶】ではアタッカーとして活躍できる。闇属性の敵に特化した進化がおすすめ。
おすすめなわくわくの実1
三蔵法師に付けたいわくわくの実
進化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
同族加撃 | キラー攻撃の威力をアップ |
ケガ減り | 耐性+実で防御面をさらに強化 |
神化に最適 | おすすめポイント |
毒我慢 | 覇者の塔24階で被ダメージ軽減 |
同族加命 | HP面でもサポート役として使える |
三蔵法師の適正クエスト
進化の適正クエスト16
アポカリプス 【爆絶】 | アカシャ 【超絶】 | 道明寺あんこ |
仙水ミノル | ダ・ヴィンチ | オリジナル |
ダークドラゴン | ヴァニラ | 六条御息所 |
滝夜叉姫 | シュモクマン | サラザール |
アップリケ | グリード | ゼペット |
アクセラレータ | キュベレー | レディドルチェ |
バフォメット | ダースベイダー | 高杉晋助(究極) |
神化の適正クエスト3
ツクヨミ 【超絶】 | 闇ムラマサ | 滝夜叉姫 |
クリシュナ | 牛魔王 | ベガ |
カミュ | シャカ | デストロイア |
覇者の塔の適正階層0
進化の適正
34階 |
神化の適正
24階 |
禁忌の獄の適正階層1
進化の適正
禁忌【10】 |
三蔵法師の適正神殿0
神殿クエスト | 曜日 | 進化 | 神化 |
---|---|---|---|
獄炎の神殿(時の間) | 火、土 | × | ◯ |
秘泉の神殿(時の間) | 水、土 | ◯ | ◯ |
樹縛の神殿(時の間) | 木、日 | △ | × |
樹縛の神殿(修羅場) | 木、日 | ◯ | ◯ |
常闇の神殿(修羅場) | 月、金 | △ | ◯ |
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちら三蔵法師の最新評価
三蔵法師の強い点/使える点3
闇属性に特化したアビリティ
進化は闇属性耐性と闇属性キラーを持つ。闇属性からの被ダメージを軽減しつつ、優位に攻撃が可能。特にアカシャ【超絶】ではアタッカーとして活躍できる。
キラーと相性のよいSS
進化のSSは、敵の弱点にヒットした際に特大ダメージを与えるもの。キラーとの相性がよく、闇属性の敵に対して弱点往復すれば、大ダメージを狙うことができる。
毒などの状態異常を回復できる
神化のアビリティはAGBと状態異常回復。貫通タイプなので、どの位置からでも味方の状態異常を治すことが可能。特に覇者の塔24階では毒の回復役として活躍する。
三蔵法師の弱い点/使えない点3
ダメージを稼ぐには扱いづらい友情
三蔵法師の友情コンボは、反射レーザーL4。威力が低く複数回ヒットさせなければ、ダメージ源にしにくい。そのため配置や、当たりに行く角度を考えなければならない。
ギミック対応力が低い
進化はAW、神化はAGBと出現頻度の高いギミックに対応できるアビリティは1つのみ。他のギミックが大量に出現すると身動きが取れなくなるため、闇属性キラーや状態異常回復を活かしづらい。
三蔵法師の総合評価と使い道3
進化はアカシャ【超絶】でアタッカーとして、神化は覇者の塔24階でサポート役として活躍できる。手持ちに各クエストの適正がいなければ育成しよう。
【★6】大慈天女 三蔵法師(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
ゲージ | 状態異常回復 |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | シールド ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18866 | 20391 | 342.47 |
タス最大値 | +4200 | +2675 | +51.85 |
タス後限界値 | 23066 | 23066 | 394.32 |
ゲージショット 成功時 | - | 27680 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
天竺 | 自身のスピードとパワーがアップ&ビットンに大ダメージ | 18 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
反射レーザーL4 【光属性】 | 属性大レーザーが4回反射 | 2486 |
ホーミング8 【水属性】 | 8発の属性弾がランダムで敵を狙い撃ち | 2583 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
鉄扇公主 | ★5 | 3 |
銀角 | ★4 | 2 |
金角 | ★4 | 2 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
鉄扇公主 | ★5 | 2 |
銀角 | ★4 | 1 |
金角 | ★4 | 1 |
【★6】開光僧 三蔵法師(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | スピード型 |
アビリティ | 闇属性耐性 |
ゲージショット | 闇属性キラー/アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 17220 | 17677 | 379.20 |
タス最大値 | +3900 | +2575 | +56.95 |
タス後限界値 | 21120 | 20252 | 436.15 |
ゲージショット 成功時 | - | 24302 | - |
キラー発動時 ※属性倍率込み | - | 48483 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
ガンダーラ | 敵の弱点にヒットした際に特大ダメージを与える | 21 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
反射レーザーL4 【光属性】 | 属性大レーザー攻撃が4回反射 | 2486 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
光獣石 | 10 |
光獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
光獣石 | 30 |
光獣玉 | 15 |
【★5】三蔵法師

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 光 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチ重力バリア |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 12492 | 18108 | 215.30 |
タス最大値 | +2460 | +1775 | +21.25 |
タス後限界値 | 14952 | 19883 | 236.55 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
愛の説法 | 自身のスピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
反射レーザーM3 【光属性】 | 属性中レーザー攻撃が3回反射 | 1353 |
入手方法
プレミアムガチャで入手
ログインするともっとみられますコメントできます