ヒュドラの最新評価や適正クエストです。適正の神殿や覇者の塔も紹介しています。ヒュドラの最新評価や使い道の参考にどうぞ。
クエスト攻略はこちら
ヒュドラ【究極】の攻略記事1/7(木)に上方修正が実施!
上方修正内容
進化 | 修正内容 |
---|---|
![]() | ◎ステータス調整 ・攻撃力アップ ・HPアップ ◎友情コンボ変更 ・クロスレーザーL →クロスウェーブ ◎SS調整 ・威力アップ ◎SSターン調整 ・21ターン →16ターン |
神化 | 修正内容 |
![]() | ◎ステータス調整 ・攻撃力アップ ・HPアップ ◎アビリティ変更 ・ADW →ADW/LS ◎友情コンボ変更 ・クロスレーザーL →クロスウェーブ ◎副友情コンボ変更 ・バーティカルレーザーS →超強防御ダウンブラスト |
ヒュドラの評価点28

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
レルネーの主 ヒュドラ(進化) | 6.0/10点 |
炎煌の怪物 ヒュドラ(神化) | 6.5/10点 |
神化に必要な素材モンスター
神化素材としての使い道
神化先モンスター名 | 必要ラック数 |
---|---|
ヘラクレス | 1 |
ハデス | 4 |
テュポーン | 3 |
エクリプス | 3 |
ウリエル | 3 |
ヒュドラの簡易ステータス0
進化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/ドラゴン アビリティ:ADW ゲージショット:AW SS:レーザー&ホーミング (16ターン) 友情:クロスウェーブ |
神化 | ステータス |
![]() | 反射/バランス/ドラゴン アビリティ:ADW/LS SS:レーザー&ホーミング (16ターン) 友情:クロスウェーブ サブ:超強防御ダウンブラスト |
進化と神化どっちが強い?1
ヒュドラは進化と神化どっちがおすすめ?
進化メインで運用しよう
進化は2つのアンチアビを持ち汎用性が高い。神化はDWのみ対応だが、防御ダウンブラストでクエストによっては役割を持てる。基本は進化で使い、クエストに応じて神化にスライドするのが良い。
運極は作るべき?
ヒュドラ進化は汎用性が高いものの、火力が低く、他で代用できる。ただしクエスト難易度は低いため、運極の数を増やす目的で作っても良い。
おすすめなわくわくの実0
ヒュドラに付けたいわくわくの実
進化、神化に最適 | おすすめポイント |
---|---|
同族加撃 | 低い攻撃力を実で補強できる |
同族加命 | 低めのHPを実で補える |
ヒュドラの適正クエスト
進化の適正クエスト2
座敷わらし | メデューサ | 徳川慶喜 |
張角 | PC-G3 | セルケト |
セイレーン | ダヴィンチ× 第10使徒 | スノーマン |
近松門左衛門 | 火ノエル | メルエム |
神化の適正クエスト0
天狗 | 炎刃 ムラサメ | 風刃 ムラサメ |
PC-G3 | セルケト | セイレーン |
ヒュドラの適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「×」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらヒュドラの最新評価
ヒュドラ(進化)の評価2
汎用性の高いWアビリティ
ヒュドラ進化のアビリティは、ADW+AW。主要な2つのギミックに対応できるので、多くのクエストに連れていける。
SS使用時は動けない
ヒュドラのSSはレーザー&ホーミング。神化も同じSSで、使用時はヒュドラ自身は動くことができず、ハート回収や友情誘発はできない。威力もそこまで高くは無いので、味方の友情を発動したほうが火力が出る場合もある。
ヒュドラ(神化)の評価2
防御ダウンブラストで役割を持てる
神化はサブに超強防御ダウンブラストを持つ。範囲が狭く火力にはなりづらいが、敵の防御アップを打ち消せる。そのため、クエスト次第では編成候補に十分入る。
ギミック対応力は低い
神化はDWにしか対応できない。サブ友情で役割を持てるとはいえ、DW以外のギミックには連れて行きづらいので、実際の活躍の場は狭い。
ヒュドラの総合評価と使い道2
ヒュドラ進化はADW+AWのWアビリティを持ち汎用性が高い。神化は防御ダウンブラストにより役割をもたせられる。手持ちの少ない人は進化を育成しておくと便利。
【★6】炎煌の怪物 ヒュドラ(神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | ドラゴン族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール/レーザーストップ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 18319 | 21231 | 229.87 |
タス最大値 | +4200 | +5100 | +81.60 |
タス後限界値 | 22519 | 26331 | 311.47 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
ラディウス・ヴァルカン | 狙った方向にレーザーを放ち、ホーミング弾で追い討ち | 16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスウェーブ | 4発の無属性ウェーブで攻撃 | 82682 |
超強防御ダウンブラスト | 自分を中心に敵を防御力ダウンさせる範囲攻撃 | 36606 |
神化に必要な素材
進化前から神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
テュポーン | ★5 | 2 |
フロッズ | ★4 | 1 |
翠龍 | ★4 | 1 |
シャドウドラゴン | ★4 | 1 |
進化後からスライド神化
必要な素材 | レア | 必要な運 |
---|---|---|
テュポーン | ★5 | 1 |
フロッズ | ★4 | 1 |
翠龍 | ★4 | 1 |
シャドウドラゴン | ★4 | 1 |
【★6】レルネーの主 ヒュドラ(進化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | ドラゴン族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ゲージショット | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり(運極合成時) わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 16669 | 18525 | 225.27 |
タス最大値 | +3900 | +4175 | +79.90 |
タス後限界値 | 20569 | 22700 | 305.17 |
ゲージショット 成功時 | - | 27240 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
インフェルノ・マグナム | 狙った方向にレーザーを放ち、ホーミング弾で追い討ち | 16 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスウェーブ | 4発の無属性ウェーブで攻撃 | 82682 |
進化に必要な素材
進化前から進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 30 |
紅獣石 | 10 |
紅獣玉 | 5 |
獣神玉 | 1 |
神化後からスライド進化
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
大獣石 | 90 |
紅獣石 | 30 |
紅獣玉 | 15 |
【★5】ヒュドラ

詳細
レアリティ | ★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | ドラゴン族 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス型 |
アビリティ | アンチダメージウォール |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 12174 | 10340 | 221.8 |
タス最大値 | +0 | +0 | +0 |
タス後限界値 | 12174 | 10340 | 221.8 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
コルヒュドラ | 眠れる力で加速 | 13 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
クロスレーザー M | X字4方向に属性中レーザー攻撃 | 4735 |
入手方法
降臨クエスト「星になった炎の眷属」でドロップ
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます