モンストのルドシュプネル〈飛び掛かりたる触発の戦犬/ルドシュプネル降臨!!〉【EX】の攻略と適正キャラです。モンストルドシュプネルを周回する際や勝てない時の参考にしてください。
ルドシュプネル【EX】のクエスト基本情報
クエスト詳細18
| 攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | EX |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | 妖精・魔族・幻獣 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 21ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップする モンスター | ルドシュプネル |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | - |
| 減速壁 | - |
| 魔導書 | 天使を倒すと出る |
| 敵移動 | 天使が移動 |
| 最大HP減少攻撃 | ビゼラーの攻撃 1体約10,000ダメージ |
| 蘇生 | 天使が蘇生される |
| ビットン | - |
ルドシュプネルの出現条件
花憩ウ東ノ熱帯譚の降臨クリアで稀に出現

ルドシュプネル【EX】は、特定のクエストをクリアした際に稀に出現するクエスト。対象はサイオアなどの花憩ウ東ノ熱帯譚で登場する降臨となっている。
EX出現の対象クエスト
花憩ウ東ノ熱帯譚まとめはこちらルドシュプネル【EX】の攻略のコツ0
AW&反減速壁を編成

ルドシュプネル【EX】では、ワープと減速壁の対策が必須。撃種は反射と貫通のどちらでもOK。また属性の縛りもないため、光属性以外でも問題ない。
天使を倒し、魔導書で敵を気絶させる

天使を倒すとその場に魔導書が出現し、回収すると敵を気絶状態にできる。ボスの攻撃の中央攻撃は特に被ダメが大きいので、直前に魔導書を取ってボスを気絶させよう。
ルドシュプネル【EX】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ルドシュプネル【EX】の最適正は?
攻略適正ランキング16
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 忍野忍(獣神化) 【貫通/バランス/怪異】 アビ:AW/ATキラー+超アンチ減速壁/エナジードレイン/SS短縮 | |
| サンダルフォン(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超AW/全属性耐性 コネクト:超アンチ減速壁/リジェネL/超SS短縮 条件:妖精以外が2体以上/貫通が1体以上 | |
| シュレディンガー(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/超アンチ減速壁/闇属性キラーM/闇属性耐性+ビ破壊/SSチャージM | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ヤバい女子高生たち(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW/アンチ減速壁/闇属性キラーM+攻撃力チャージ | |
| ポルナレフ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超AW/闇属性耐性+闇属性キラー コネクト:アンチ減速壁/リジェネM 条件:亜人以外が1体以上/バランス型以外が1体以上 | |
| ヨルα(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/超アンチ減速壁+壁ブースト | |
| チハ(獣神化) 【貫通/バランス/アクシス】 アビ:AW/Vキラー/プロテクション+アンチ減速壁 | |
| ネオ(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:アンチ減速壁/LシールドモードM コネクト:バリアM 条件:反射のみ/水以外が2体以上 ※ニケなどSS短縮要員との組み合わせがおすすめ | |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/ビ破壊/バリアM+超アンチ減速壁/超SS短縮 | |
| 久遠(再会/真獣神化) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超AW/回復L+アンチ減速壁 ショット:最初にふれた敵の弱点倍率20%UP アシスト:ボス戦はHP80%以上で攻撃力20%UP | |
| デティアカル(真獣神化) 【貫通/超スピード/幻妖】 アビ:超AW/超MS/アンチ減速壁+敵少底力/友情チャージ ショット:最初に触れた敵に分身をセット アシスト:誘発された友情威力が100%にアップ | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ニケ(ビクトリアス/真獣神化) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:リジェネM/壁SS短縮+AW/超アンチ減速壁 ショット:停止後に近くの味方1体の攻撃力1.25倍 アシスト:ターン終了時にHP90%以上でSS短縮 ※ネオのSS短縮役として優秀 | |
| 盤古(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AW/アンチ減速壁/ビ破壊+敵少底力M | |
| リボンα(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超AW+超アンチ減速壁 コネクト:全属性耐性M/無属性耐性M/プロテクション 条件:亜人以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 | |
| マルタ(獣神化改) 【貫通/超砲撃/聖騎士】 アビ:超AW+ダッシュM コネクト:超MS/アンチ減速壁 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 | |
| オニャンコポン(獣神化改) 【反射/超パワー/神】 アビ:超MSL/アンチ減速壁/闇属性耐性 コネクト:超AW/闇属性キラー/ソウルスティールM 条件:神以外が2体以上/パワー型以外が2体以上 | |
| メビウス(便利屋/真獣神化) 【反射/超スピード/亜人】 アビ:超AW/超アンチ減速壁/壁ブーストM+壁SS短縮 ショット:3つ目の壁面にふれた際に加速壁を張る アシスト:各マップ開始時にガイド付与 | |
| アリナ(獣神化改) 【反射/超バランス/コスモ】 アビ:亜人耐性M コネクト:超AW/アンチ減速壁/亜侍封じL 条件:コスモ以外が2体以上/合計ラック100以上 | |
| ダンテ(獣神化改) 【貫通/超スピード/亜人】 アビ:超アンチ減速壁/SS短縮 コネクト:超AW/アップキラー/亜侍封じL 条件:スピード型以外が2体以上/合計HP12.5万以上 | |
| 報酬アップ | おすすめ適正ポイント |
| チェルノボグ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW/ラックボスドロップアップ ※ドロップ報酬を増やせる |
ルドシュプネル【EX】の雑魚戦攻略
第1ステージ!天使を倒すと魔導書が出現0

攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:魔導書を取りながら鬼を攻撃
- 3:鬼を全て倒す
鬼の攻撃は全体約20,000ダメージの白爆発。複数の鬼から受けるとジリ貧になってしまう。また天使を倒しすとその場に魔導書が出現し、回収すると敵を気絶させることができる。そのため事前に天使を倒しておき、鬼の攻撃の直前で魔導書を回収して鬼を気絶させよう。
第2ステージ!中ボスも魔導書で気絶させつつ攻撃0

攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:魔導書を取りながら鬼を攻撃
- 3:中ボスを倒す
ステ2も鬼の攻撃の直前に魔導書を取って気絶させること。また中ボスを攻撃する際も、天使を倒して魔導書で気絶させつつ、弱点を攻撃してダメージを稼ごう。
第3ステージ!魔導書を取りつつ敵を攻撃0

攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:ビゼラーを倒す
- 3:中ボスを倒す
ここも魔導書で敵を気絶させつつダメージを与えること。中ボスを削る際は、右壁との間でのカンカンや弱点往復で火力を出そう。
ルドシュプネルのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 下 1ターン (次回3ターン) | バレット 1体約3,400ダメージ |
| 中央 2ターン (次回3ターン) | 白爆発 全体約36,000ダメージ |
| 右下 (2ターン) | ホーミング 全体約3,000ダメージ |
| 左下 (4ターン) | ワンウェイレーザー 1体約6,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ルドシュプネル【EX】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボス戦も天使を倒して魔導書を倒す0

| ルドシュプネルのHP | 約1.1億 |
|---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:鬼とビゼラーを倒す
- 3:ボスを倒す
ボス戦も天使と他の雑魚を倒しつつ、魔導書を取って敵を気絶させること。特にボスの中央攻撃は被ダメが痛いので、直前で魔導書を取って攻撃を回避しよう。
ボス第2戦!初手で必ず天使を倒す0

| ルドシュプネルのHP | 約9,000万 |
|---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:鬼を倒す
- 3:ボスを倒す
ボス2は鬼の数が多く、ボスの中央攻撃も2ターンと短い。そのため初手で必ず天使を倒して魔導書を出すこと。2手目で魔導書を回収しつつ、鬼とボスの両方にダメージを与えよう。
ボス第3戦!初手で天使を倒して2手目で気絶させる0

| ルドシュプネルのHP | 約1.2億 |
|---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:ビゼラーを倒す
- 3:ボスを倒す
ビゼラーとボスの攻撃を阻止するために、まずは天使を倒すこと。2手目で魔導書を回収して敵を気絶させたら、直殴りと友情でビゼラーとボスを倒し切ろう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます