モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
XFLAGIDでのアカウント乗っ取りについて
ゲームの攻略等とは関係ない話になってしまうのですが…。
最近、弟のパズドラのデータが乗っ取られてしまいました。
その時に自分もモンストのアカウントを乗っ取られたら嫌だなぁと思ったのですが…そこでふと疑問が。
現在、モンストのバックアップはXFLAGIDで行なっていますよね?
ちょっと調べると、従来のアカウント乗っ取りの手口はgoogleのアカウント乗っ取りが前提だったみたいですが…今でもアカウント乗っ取りは可能なんでしょうか…?
自分はXFLAGIDでのバックアップのみになる前は、googleの方にバックアップをとっていたので…いつか弟のように自分も垢を盗まれるのではないかと不安になり質問しました。
こういう事に詳しい方がいましたら是非教えて下さい!
これまでの回答一覧 (1)
XFLAG IDは登録時にメール受け取る為に自分のメアド登録してるはずだし、自分のモンストIDと組み合わせて一度登録すると現時点では変更不可能なので
バックアップ完了時の画面を見られたとか、アカウント売買しようとしたとか変な事しない限りは大丈夫だと思います。
XFLAG IDでバックアップした時点でGoogleの方は無効になってますし(現時点でバックアップ、24日から引き継ぎも不可になりますし)。
素早い回答感謝です。 IDやメアド等、情報管理を怠らなければ大丈夫みたいですね… 不安が解消されてスッキリしました。ありがとうございました!