モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
黄泉周回パについて
私の黄泉周回パは源氏ヒカリチヨフレでウリエル(レンブラント)なんですが、今回のガチャで安倍晴明が当たりました(´・ω・`)
こいつ一応適性ランキング2位に入ってはいますが、チヨかヒカリを抜いて入れる価値はあるのでしょうか?
黄泉に詳しい方回答よろしくお願いいたします
これまでの回答一覧 (6)
黄泉は既に運極済みですが、安倍晴明を入れて周回してました。
光源氏、安倍晴明、天ウリ、進化パンドラかレンブラントかその他適正フレ枠。
チヨとヒカリは逆に入れてませんでした。
晴明の遅延SSがかなり起死回生の一手になりますからね。
ラスゲでSSが残ってる時の勝ち確感が素敵。
キラーでボスを処理しやすい点もいいです。
黄泉は結構プレイスタイルが分かれると思うので、試しに入れてみたりしてやりやすい編成を模索してはどうでしょう。
新しく入手したキャラを入れて適正を模索するもモンストの楽しみの1つです。
ところで適正ランキング2位にはなってないような…
Bランクなので結構下ではありますね。
自分としては、ヒカリ、チヨ、安倍の個々の性能云々よりも、反射が2匹以上居ることがやりにくく感じるので、ヒカリかチヨ、どちらかを外して安倍を入れ、貫通3反射1のPTにします。
チヨは一時期スタメン起用していた経験もあるので使用感は把握しているものの、獣ヒカリは試した事ないのでヒカリに関してはエアプですが、フレ枠レンブラなら雑魚処理要員としてヒカリ残し、フレ枠天ウリならボス特攻要員としてチヨ残しかな。
ただ、黄泉の貫反バランスは人それぞれの好みがあるので、現在のPTで安定して勝てているならば無理に編成を弄る必要はないと思います。
反射と貫通では弾くルートが全然違うので、現在安定しているのなら変えないほうがいいです。しかし現在安定してないなら、私を含めて貫通の方が楽と感じる人が多いので、変えた方がいいと思います。
自分ならばチヨと交代ですね。
今のメンバーで安定しているのならばそのままでも良いと思います。
適正ランキングにこそチヨは載っていますが、鈍足反射タイプなので足を引っ張っている気がします。
安倍晴明はバランス型貫通タイプで魔封じ持ちなのでボスに対して高火力です。そして遅延SSは安定に繋がります。
ボス特攻で切り抜けるも良し、雑魚処理しつつ切り抜けるも良しというキャラです。
チヨの場合位置により届かない場面がでてきます。
そいつよりエデンいれたほうがマシです
適正ランキング2位に入る性能でもありません
安倍晴明は最初の頃(レンブラントを持ってなかったので)自陣に組み込んで使ってました。
ボスに対してキラーが刺さるのと、ラスゲで開幕遅延打てれば、黄泉をタコ殴りに出来るので、自分ならチヨと入れ替えます。
理由としては、
・チヨは鈍足のため加速枠がなきゃ辛いですが、自陣で確保できていないので、フレ枠のレンブラント頼みになってしまう。
・壁ドンでゲージ飛ばしやワンパンは可能だが、予め配置する必要があるため、周回速度をが少し落ちる。(コレは自分が感じる所なため、主さんに当てはまるかは別ですが、カルマの西郷のように前ステでここにハメとけば勝手にワンパン配置取れるというのがないため)
・黄泉はクエストを通して反射よりも貫通多めの方が楽に立ち回れるため、反射枠はSSで雑魚処理もボス火力も出せるヒカリを入れ反射1貫通3が立ち回りやすい。(ちなみに、自分は源氏進化神化、天ウリ、レンブラの反射1貫通3で運極にしました。)
以上の理由から、源氏進化、ヒカリ、晴明、フレ枠(天ウリORレンブラ)をオススメします。
あ、すいませんミスです。 Bランクのことです。2段下にいるって書こうとしたらこうなっちゃいました(´・ω・`)