質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇者に石

かれこれ40階だけに石を10個程割いて、いまだクリアできていません。。
適正は揃っているのですがいかんせんPSがなさ過ぎて。。

そんなことはどうでもいいのですが、皆さんは覇者に石を使うのはやはりナンセンスなんでしょうか?自分はそこまで気にしていないのですが、今回の覇者ですでに石を20個ほど割っているのを友人に話すと驚かれたのでw

これまでの回答一覧 (75)

Lv6

さっさと最後まで行ってしまいたい時なんかには石割って進める時もあります。
ステージをクリアするまで試行錯誤するのも楽しみ方の一つですし、20個をガチャに使って☆4だけが出るよりは遥かに有意義な使い道だと思います!

私は、スキップの為に1個は、必ず使います。
あとは気分でスタミナ回復したりします。

なので、オーブをどう使おうが自由なので、主さんが思う通りに使えば良いと思います。

スタミナミンは初めのスキップの時のみ使いますね
他は自然回復を待つのが基本ですが
思いのほか運極ボーナスなどでスタミナ回復したりしてオーブ割ることなどはないですね

20個使うことがナンセンスかどうかはさておき
40階は確かに面倒ですね自分も
ステ3でよくエレメントバベルを友情で誤って殺してしまうミスを多発させスタミナを無駄にすることが多かったです
PSはやってこそ上がるものです
頑張ってください

紀柳 Lv83

人それぞれかと思いますが、
私は割りません。自然回復分で塔オーブを
ただでもらう。そしてそれでガチャって爆死する。
これが毎月の楽しみですw

あまりやる時間ないので自然回復分だけで足りてしまうので割りません。
適正の手持ち少なかった頃は時間かかりましたが、
そこそこ揃ってきた今はスタミナ自然回復分だけでも割とすぐクリアできるようになってきました。

そもそも私は石回収目的ということもありますが…。

31は苦手というかPS不足でよく割ります
あとたまに36とか37とか…あれれ高難易度全部…?(汗)

スタミナ値と編成によるのだが多い
獣ワールドとガブおすすめ

J坂 Lv16

基本ガチャにだけ石を使いたいのでクエの為には割りません。
間違えて割っちゃうとかありますけど…

40階は天ウリ×3、アーサーで毎回クリアしますがまぁまぁギリギリです。

石の使い方は人それぞれだと思います。

適正持っているのであれば、ガブリエル入れても勝てませんか?蘇生ループとエレメントバベルには注意が必要ですが、それ以外は当たるだけの脳死ステージだと思うのですが。

はじめまして。

私は流石に慣れたので割りませんが、質問主様は初めての挑戦という事ですし、本気でクリアしたいのであれば今月は±0になってしまっても割る価値はあると思います。

それで慣れて来月以降割らずにクリアできるように慣れば、毎月オーブ回収出来るので、諦めずに頑張ってください。

ちなみに余談ですが、私は35階まで追加された時、31階がどうにもならず、168回掛かってクリアしましたが、その苦労は今に生きています。
初挑戦で40階まで到達出来たならば、必ず突破できると思いますので、自分を信じてください。

個人的にはサタン獣神化をお勧めします。

割ります。
塔は1、2日。玉楼は2,3日で終わらせてしまいます。
無課金なので、クリアオーブは絶対回収しないといけません。
ギリギリまで残しておいても何もいいことがないので、
とっとと全ソロで終わらせます。
放っておくと新しいイベントぶち込んでくるので、
そちらにかまってる暇がなくなってしまうってのもあります。
そちらはそちらで石回収と期間限定の運極づくりがあるので。

今は最初のスキップ分で1個と道中で2個ぐらい。
玉楼は3-5個ぐらい使いますかね。
1つの階、クエでmax嵌り3回ぐらいですかね、8個使って70個ぐらい返ってくるからまあいいかなと思っています。
最初のころは倍ぐらい使ってたかな・・・?
差し引き+になるなら問題ないと個人的には思っています。

今でこそ覇者の塔で負けることはなくなりましたが35階までが実装された時に初めての挑戦した時は負けてはオーブを使っての繰り返しでした。
覇者クラスであればPS<クエスト理解度だとおもうのでそれほど高度な技術は必要ないと思います。そのクエストを理解した上でその為にはどう弾くのか、どんなに技術があってもクエストに対する知識がなければ意味を成さないのかなと思います。知識も込みでPSと言う方がいますが正にそれで技術よりもまず知識です。
長くなりましたが攻略情報を見て学ぶのもいいですが実際にプレイして身に付いたことの方が忘れないと思うのでオーブ使ってガンガンプレイするのは良いと思います。

退会したユーザー

そんなことないと思いますよ。
負け数は減りましたけど、スタミナ回復にいまでも石割ってますし、実装当初は勝てなかったので、もらえる分くらいの石割ってチャレンジしてました。

いらない☆4キャラ手に入れるためにガチャ引くより、何回もやって楽しんでるならそっちの方がよっぽど有意義だと思いますよ

めがね Lv144

塔でオーブスタミナミンを使うことはないです。
最近は塔ではそこまで詰まることもないので自然回復分で十分ですね。
玉楼もフレ枠見てぼちぼちやってるので割りません。
モンパスにも入ったんでもう割ることはないかも(笑)

私はせっかちな性格もあって、自然回復が待てないから 石割りまくってますが
慣れもあって、毎月自然に割る石は減ってきています。
1回でクリアできると、やったー、石割らずにすんだー
と真っ先にそれを思います(笑)
それより、玉楼かなー
石割りまくりなので、なるべく自然回復待つようにするか
玉楼やらないを選択するか考えちゃってます(笑)

20個は痛いですね(^_^;)
私もえーってなっちゃうかもですが
塔は自然に割る回数減っていくと思いますよー

オーブを稼ぐためにあるのだからオーブやスタミナミンは使わないです!

退会したユーザー

スタミナ貯まるまで待ちますね
待ってる間は他のゲームやるので

実は私も40階が苦手です。序盤の友情ロック、ゾンビループや進化前バベルとエレメントオブバベルのステージでやられることがときどきあります。

まだ覇者に慣れていないのであればオーブ割ってでも登りきることをオススメします。とにかく勝ちの経験を繰り返すことでクエストへの理解が深まりますし、自信にもなります。この繰り返しで勝率も上がってきます。

ただし自信を持つこととナメプすることは違いますので、ご注意ください。覇者20階以降は油断するとすぐやられます。

私は毎月覇者クリアしてますので連敗したときは、ダメな時だと思って無理にオーブは割らずに一旦スマホを置きます(^^)

退会したユーザー

私もPSが乏しいですが、
ゴリ押しでクリアーできるようになりました。

時間もありますしオーブが勿体無いので割りません。

はげ Lv130

初回のみ2個ぐらい割りました。
自然回復です。

ランク420なのでまったく困りません。王楼も

基本オーブ割って初日踏破する派です。
今回は0乙パーフェクト踏破でしたので運極ボナのスタミナ回復もありオーブ2個で済みました(ランクは430でスタミナ上限は300手前くらい)。
初回挑戦ならオーブ20個割ってもやむなしですね。
挑戦2回目以降ならさすがに驚かれてもおかしくないかな( ̄▽ ̄;)
自分はガンガン割って登る派なんでナンセンスとは思いませんが毎回20個以上割ってるならスローペースでオーブ温存してもいいかもしれないですね。

私は覇者に石割ったことは無いですね
無理な時は翌日にとかでやってます
40ならサタンオススメです 中ボス以降殴りが強すぎます


塔制覇が目的なら60個くらい割ってもいいと思います。
私はオーブが目的なので割りません。

その代わり当日にランクアップするように
数日前からノマダンやったり亀チケやったりして調整してます。

玉桜もスタミナあるだけしかやりません。
グルチャや友達とストレートで行けばすぐ終わります。


自然回復待ちぃです。

期限残り10日でいつも制覇してます。

遅いですが、オーブ回収したくて塔登ってんのに

割るのは勿体ないし、無駄です。

2+2=5 Lv81

最終的にプラスになれば使ってもいいと思います。

ちなみに自分はは基本的に石は割りません。早く終わらせたい時は2~3個割る時もありますが、最近はのんびり2日ほどかけて登頂しています。

早く終わらせないと集中できないので、普通に割りまくります

//CPU Lv182

どもどもです。

石狙いなので使っていません。
自然回復待ちです。
どうしても直ぐに進めたいのであれば
使うのもいいと思います。

Hinapoyo Lv26

オーブはガチャかBOX拡張に使いたいので、覇者でオーブを使用していません。
毎週の報酬でスタミナミンが出てからは、毎月スタミナミンが4個づつ溜まるので、4個の範囲内で使用しています。(大体…2-3個消費で玉楼までクリアしてます)

96 Lv109

自然回復でなんとかしてるので割るっていうのが基本無いですね
スタミナ最大値が230なかった時期にスキップする時、かつスタミナミンを持ってなかった時ぐらいかと

サブあるので今回はサブも玉楼制覇したかったので2台共オーブ割りましたね。
後はコラボと被ってコラボに集中したい時は割ったりしますね。
覇者しかない時はゆっくりやります。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×