質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

評価点について

初投稿なので、お手柔らかにお願いします。

ここのQ&Aで、○○の点数が高すぎるとか○○の点数が低すぎるといった投稿をよく見かけます。

自分的には正直、点数が高すぎようと低すぎようとそれによってキャラ性能が変わる訳でもないのでわざわざ意見を求める理由がわかりません。

評価点が高すぎたり低すぎるとどのような弊害があるのでしょうか?

これまでの回答一覧 (30)

弊害などありません、貴方がおっしゃる通りです。

自分の好きなキャラ、使いやすいと思ってるキャラが低い点数だったら「いや、それは違うだろ!違うだろー!!」と思う気持ちはわかりますよね?
普通はそこで思って終わりなんですが、更にそこから自分は間違ってないよね?っていう気持ちでみんなに同意を求めたくなる。更に言えばその沢山の同意がサイト運営者の目に止まって考え直してくれるかもしれないと思うんでしょうね。
まぁ気持ちはわからなくもないですが、大体叩かれてますね。

他1件のコメントを表示

推しキャラが悪く言われてるのが我慢ならないだけかと。
実際私もハーメルン下げられてると「お前の使い方が悪いんじゃ!」とか「そもそも単体で見るキャラじゃねぇから!」とか「自分で研究しない奴には到底使いこなせるキャラじゃないからな!ぺっ!」とか思いますし。

まぁ正直なところ、点数をつけること自体ナンセンスだと思っていますが。

その質問はする意味があるのでしょうか?

  • なおぺろん Lv.1

    自分の中で理由が消化出来なくて、何か「なるほどね」と思うポイントが欲しくて質問しました。

ひふみ Lv251

使う人が減る→評価されにくくなる→マルチゲストで寄生し難くなる。
などという考えもあるのではと思います。適正アンケートも所持率アンケートに成り下がってますし。

プライドかなんかが傷つくんでしょ(´・ω・`)きっと

Lv90

そういう質問が良く書き込まれる弊害があります
(^◇^;)ダヨネー

他1件のコメントを表示
  • なおぺろん Lv.1

    それは評価が高い低い事による弊害ではなく、そういった投稿に対しての弊害だと思います。 煽るつもりではありませんが、気分を害されたらすいません。

  • Lv.90

    ん~、気分は害さないけど( ̄。 ̄;)ンー でも、これも一つの弊害ではありますから書きました(^◇^;)ヨー 特にキャラとかに限定しての弊害とか書いてないからこう言う回答を欲しくないのであればある程度キャラやクエ等の限定をした書き方をした方がよいとおもいますよ(●´∀`●)ネー

点数はただ付けたいだけの日本人の悪いとこだと思います。適材適所で使えればそれで良いと思いますよ。

個人的に、あくまで個人的にだと前置きしておきますが。

評価点が低いと、それについての見解を誰かに聞きたくなる気持ちはわからないでもないです。
セカンドオピニオンに近い感覚ですw

実際に使ってみた人の正直な感想や、サイトの評価や自分の感覚とは違った角度から見ている人の意見が聞ければなおいいですね。
キャラ性能には変化はないですが、プレイヤー次第で性能の引き出し方は変化しますので。

ただ、掲示板でそれやっても荒れるだけですから(笑)、自分はグループなどで聞いてみたりしてます。

なーんの弊害もありません(*´-`)

今度そういう質問を見かけたらその人のプロフィールや質問、回答、コメント等の履歴をじっくり見て下さい。
なぜその人がそういう質問をするのかだんだん見えて来るはずです(* ̄∇ ̄)ノ

主様の仰る通り全く弊害など有りません。

持ってないキャラの高評価は気に入らない、持っているキャラの低評価は気に入らないって感じなんですかね。

そういう人は、単に同意を求めてる寂しがり屋なんで、気にしなくて結構です。

Lv63

性能は変わりませんが、人の見る目は変わる物ですよ。

それを真面目に質問してるならちょっと空気が読めてませんね。

あなたの様に他人の意見を聞きたかったり、共感を得たりしたいからではないでしょうか。
当たり障りなく言えばですが。

自分は人間なんてそんなもんだと思ってるので、それこそ別に気にならないです。可愛いもんですよ。

他1件のコメントを表示
  • haku Lv.66

    世の中に戦争というしょうもない人間の争いがあるように一生無くならないのと同じですね(´•ω•ˋ)

  • ゴシンガーZ Lv.30

    おうふ…色んな人間がいますからねぇ。ここも戦争の縮図ですかね。そうゆう自分だって人の事言えませんし笑

Lv19

そもそも点数自体がいらないと思います。
考え方は十人十色なので。

高すぎたり低すぎたりしないキャラがモンスター一覧で探しづらくなります。

点数とか適正ランキングで上にいないと野良寄生できないからですよ

そんなことで弊害があるわけがないし、評価点関連の質問も面白くないのでやめてほしいです

そもそも弊害どうのというものではありません。
気持ちの問題なので。

偉大なロックバンドトップ100に好きなバンドが入ってないとかそういうレベルです。

何の問題もありません。

あるとすれば、評価点が気に食わないイライラ?モヤモヤ?感でしょうか。

キユ Lv88

自分が使いやすいキャラだから、リセマラとかで選んで欲しくて必死なんじゃないですかね。

点数云々うるさい人は学生さんだと思ってるんで気にしません。

評価点を気にする方は少なからずおります。なので質問も
「このモンスターは○○のクエストに適正に入ってますが評価が低いのは使いづらいからですか?」

とか具体的に聞いていただけると性能含めた
きちんとした解答や、アドバイスができますが……

「○○の点数が高すぎるとか○○の点数が低すぎる」
点数しか見てない質問だと点数だけの解答しかできないし
結局荒れるんですよね。点数しか見えてない=視野が狭いのか
Q&Aを荒らすだけが目的か 自分の採点を押し付けたいか

弊害があるっていうとそんなところでしょうか?

自分なりの評価点を付けられれば良いんです。
超絶適正に高得点はココ。
明確な最適正クエストが有れば究極や神殿でも高得点なのが自分。

それでもここの評価点基準で考えて実際に付いてる評価点と、同点数帯との相対的な価値観点から見た点数が2点くらい差があると言いたくなりますけどね。
弊害というか、更新がほとんど無いページには点数に信頼がおけないというだけです。上方修整されても誰も使ってないんだなーってのがわかります。

気にするような事では無いけれど、愛着の有るキャラが低い評価だと納得出来ないからだと思います。

ソロ、リアフレマルチの場合は全く弊害はありません。

野良マルチだと点数が低いと弱いキャラだと判断されごく稀にですけど蹴られる事も有りますね。適正キャラが多い場合はその傾向がちょっと上がります。

よくわからないのですが、こういうサイトの影響力は物凄いものなので点数を過信したり自分が持ってるものが低かったりすると気分が悪いんじゃ無いですかね?

全然ありません。初心者さんはある程度参考にしないとついていけませーんってのはあると思うが、塔をクリア出来るとか爆絶クリア出来るとかの人が気にする必要は全くありません。まぁ持ってるキャラが高かったらなんか嬉しいかもレベルです。

Lamuerte Lv185

そうです、何も変わりません。
自分の考えを世間に言いたいだけです、当然自生活では顔が分かるのでそのような事をできないので、このようなところで発散するのです。

質問してる本人に直接聞いた方が早いですよ。
あー言う文句言う人は回答側には来ないので回答待つだけ無駄と思いますよ。

退会したユーザー

サイトによるので点数について語るのは省略します。ただし、点数の付け方により以下の利点、弊害が出ます

・利点
そのサイトにおける評価方法の内容が大まかに分かる
技術特化か、汎用性特化か、キャラの能力かの判別
高得点であればある程能力が高い証拠になる

・弊害
手に入れたキャラ=点数で見るようになる。『点数絶対制』
高得点ならばどのクエでも行けるだろうと思いこみ、行けないクエが出るとボロクソにサイト批判、ゲーム批判が起こる。
ガチャで低評価のキャラが出ると『ハズレ』と思う
サイトによる依怙贔屓が存在するかが分かる

評価なんて100人居れば100通り出来るものです。
ただし、それを平均化する事は出来る。それには一定のルール、基準を設ける事。実際にそれを行い、それに基づいて点数化しているサイトは存在しますが、高得点=強いキャラというわけではありません。

自分はこのサイトだけでなく他のサイトの点数も確認しますが、大体は複数で点数付けをする為、同じ様になります。極一部を除き・・・

他1件のコメントを表示
  • ネスカ Lv.34

    詳しく分析されてるのでコメントさせていただきます。 私はそもそも評価点っているのかな?って思ってます。星5.6が出たら点数を見るのは事実ですが、やっぱ無かったら不便なんですかね? 現に皆さん点数なんて気にしなくていいって言われてますし(ってことは意味ない?)、でも無かったらモヤモヤしそうな気がしますねぇ。。

  • 退会したユーザー Lv.346

    評価せずとも優劣というものはどんなものでも付いて回ります。それを分かり易くする方法が点数付けです。キャラの点数評価をしていない攻略サイトもあります。ただし、そういったサイトは評価しているサイトと比べると非常に下に見られます。 このサイトの点数をあまり気にしていないという発言に付いては自分も同様。ただし、その内容は気にしていないというものではなく、厳密な評価方法を確立せずユーザーにも公開していないためです。後はこのサイトの点数の付け方自体がかなりいい加減であるという事でしょうか。暫定で8.0付いていたキャラが簡単に9.5まで上がりますからね。しっかり評価しているサイトは暫定と使用後の評価に大きな差は現れません。

自分の持ってないキャラの点数が高かったり、逆にせっかく引いたキャラの点数が低かったりしてイライラしてるのかなと想像しました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×