質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
pizza Lv1

封印の玉楼

初めての挑戦です!難易度の高いものからクリアしていこうと思うのですが、どういった順番でやっていくべきでしょうか?ちなみにエデン、アカシャはクリア済みです!

これまでの回答一覧 (18)

an_para Lv180

難易度の高いクエストで何度もつまづくと後々面倒なので楽なクエストを降臨3+フレンドで埋めていくのもいいでしょう。
カルマ
ナギ零
エデン
シャンバラ
等の難しいクエストはあらかじめパーティーを決めておきましょう。

埋め方は、ビンゴで最後までアガれない可哀想な奴のように埋めるのが好きです。列が揃う演出をいちいち見たくないので。

  • pizza Lv.1

    面白い埋め方ですねw真似してみたくなりました!

ボックス事情は人それぞれなので
自分が苦手だなって思うのから
やっつければ良いかと


自分は苺ショートの苺は最後に食べる派です

  • pizza Lv.1

    僕は最初に食べる派ですが、苦手なクエからやっつけていくことにします(;・∀・)

フレンド次第です。
妥協枠で勝てるところから潰します。

楽に勝ちたいのでクシナダ零は降臨日に
リン・ツー待ちとか。

  • pizza Lv.1

    リンツーは手持ちに居るので、フレ枠にも居れば心強いですね。参考にさせて頂きます!

はじめのころは苦手なクエストにド適正キャラを詰め込んでさっさと処理してから、
得意な方を余りで処理するという流れでクリアしていました。(*´ω`*)

ゼノ Lv26

最適正クラスのキャラでマルチに参加し
キャラとスタミナを温存をして
あとはパーティを一旦全部考えてから
適当な順番でやっていってます

自分は強キャラ温存派なので、妥協枠でクリアできるところから進めています。
自然と爆絶や闘神は後回しになりがちですね。

あとクリアキャラを必ずメモしています。
手持ちが少ない人ほど、何が使えるか、何が残っているかの把握がかなり大事になってくるので、面倒でもやっておくと後々楽ですよ。
withの玉楼チェッカーでもいいですが、いちいち立ち上げるのが面倒w
なので自分はスマホのメモ帳利用してます。

  • pizza Lv.1

    なるほど、確かに大事ですよね。 メモっておきます!

とりあえずメメントモリ イザナギ零 ヤマタケ零 シャンバラからやってます。
この4つは玉楼の中でもかなり苦手なので。
あとはテキトーです。
どうしても決められないのならクジでも作って引いた順番にクエストをやるとかでも面白いかもしれませんよ。

キャラが豊富ならフレンド次第で何処からでも
キャラが手薄なら自分の不得意なクエストから
が、オススメです。
それと、最適キャラが出る降臨日の把握もしておけば良いかと思います。

めがね Lv144

フレンドに湧きにくい適正キャラがたまたま湧いた難易度高めのクエストからですかね。

わたしも今回初挑戦でした。

爆絶を5つクリアするところから始めてみました。
難易度が高いところから攻略することで、あとは
なんとかなるのかな?と思っていましたが、闘神
シリーズあたりから難易度があがっちゃいました。

手薄になると普段出番がないモンスターを使えるので、いつもと違うモンストの楽しみかたができて、攻略が
楽しかったです。

残りはイザナミと大黒天まできましたが、油断して
イザナミで負けてしまったところです(>_<)

頑張ってくださいね!

  • pizza Lv.1

    闘神に要注意( ..)φメモメモ 楽しみながら攻略できるっていうのはモンストの醍醐味ですよね。うらやましいです。 手持ちと照らし合わせながら難しそうなところから埋めていきたいと思いますm(__)m

TODO Lv75

どこからでもいいです。
ガチャの持ち具合によりますが…(*´Д`*)
玉楼に半分くらいは降臨で賄ってます。
自分も全クエソロでクリアできるんですから大丈夫です(*´-`)

らぎ Lv39

自分は最後に真ん中!
ってルール以外はフレ次第の気分次第。

同じクエが降臨してる時間帯狙いでぼちぼち消化ですかね。

私は闘神や爆絶や零シリーズの難しいと思う方からやって後にイザナミやクシナダなどを残してそれでクリアしていっています。
今月はイベントが開催されるのでそっちに集中したいので今月は玉楼はパスする予定ですが、ウンディーネが火曜日に獣神化するのでアヴァロンで使いたいという気持ちもありますが・・・

レイン Lv168

手持ちによる
考慮しないなら爆絶や闘神

定番の手持ち次第と言わせていただきたい。難易度も人それぞれでしょうし。
初挑戦の時自分なら、爆絶で次は嫌いな闘神シリーズをやっていきましたね。

自分が苦手でいろんなPTを試す可能性のあるものからやるのがよろしいかと。もしくはほぼ使いたいキャラが被らないもの(アヴァロンとか)からやっていけばキャラがいない、なんてことはないです。

まあPTを既にどこでなにを使うか決めているのであればどうせクリア目指すんですからどっからでもいいと思います。

適正キャラがいない順

面倒な闘神から潰していけば残りが楽だと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×