モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (15)
皆には内緒だよ
明確なのは盛り上げ方の違い。モンストはフラパとか○周年でしっかりと盛り上げてくる。ルシファー獣神化とか異常なレベルで盛り上がってたし、性能もしっかり予想を越えてきた。一方パズドラはせっかく石大量に配って7周年に向けて盛り上がってきたのに肝心の七周年イベントがゴミ。発表はコラボばっか、極醒(モンストでいう獣神化)も雑魚とかいう救いがない状態。
あとはコラボかな。モンストはクエストとかキャラの性能とかそこそこしっかり作り込んでくるが、パズドラは絵も下手だし、クエストも背景が変わるぐらい。そのくせに、ぶっ壊れをぶち込んできて必須クラスのキャラも多い。現環境最強リーダーの4トップのうち3つがコラボでしかもそれぞれ違うとかいうまさにコラボ&ドラゴンズ。
パズドラdisりまくってるけど普通に楽しんでます。
あんま質問に関係ないけどどっちが上かと言われればパズドラの方が上手に見えるね
まずモンストよりもパズドラの方が先輩だし
当時はモンストはパズドラをパクったゲームと非難殺到
この時点でどっちが存続能力があるかは明らか
に加え キャラ絵が動くという革命的なヤツ、魔法石100個配布。
パズドラ運営の詰んでいる所はガチャがクソなところと、戦い方がパズルの為、キャラ性能のネタがもう無くなってきてるところ。
モンストは友情コンボやSSはいくらでも面白いものや今までのを進化させたものなどアイデアはあるがパズドラはもうすぐ性能のネタが尽きる
違いはマルチが楽にできるかできないか、石が簡単に沢山手に入るか入らないかでしょう
やるって言って、一応やるのがモンスト
やるって言って、にやけずらでごめんなさいするのがパズドラ。
詫び石を次の日に静かに配るのがモンスト
詫び石をなんと10個です!て大仰なのがパズドラ←ここで見切りをつけました。
会社
モンストは過去キャラでも上方修正もしくは獣化で強くなれることがある
パズドラは新キャラ(イベント含む)が圧倒的に強い
パズドラ→コラボキャラを最強にするクズ運営
モンスト→中の人がアイドル気取りのクソ運営
こんな違いです、多分
逆に何が同じなん
-
ガチャは爆死 Lv.107
・ガチャに金突っ込ませて経営を成り立たせるソシャゲであること。・別のゲーム開発してみたけど、頓挫して結局オワドラorオワスト1本でしか勝負できないので、それがこけたら会社が終わること。・1時代を築いて後は廃れていくだけの状態にあること。
どちらも楽しんでる?者ですが、最近はパズ○ラの方はログイン勢になってます。 違いは・・・・インフレの差、ですかね モンストは上がり過ぎないように気を使ってる感がありますよね。終わらさない為には最重要な事だと思います^^
オワドラの某ベルゼブブPのユーザーに対する態度を見れば比べるまでもないことが分かるはず。
方向性とビジョンという点でいえば明らかにモンストの運営の方が信用出来る。オワドラの運営はそもそも信用出来ない。
あくまで個人的な意見です。
会社
知らんがな…
集金欲
最近は頑張ってますけど去年のパズドラの無料石の数死んでましたね
パズドラはコラボゲー
モンストは限定げー
初見殺しに関して
パズドラ ちょっと耐久してたら急に大ダメージが来る→結局はワンパン→数字が見えないので警戒できない
モンスト でかい数字は大体白爆発→高難度やるときは頭に置いてあるので警戒できる
低評価の付き方
モンスト 獣神化がないと低評価
パズドラ 究極進化がないと低評価
-
モモたそ Lv.1
ガチャでよくあったのがパズドラで『このキャラ強いですよ』→みんな頑張って引く→新ダンジョンでは対策したので使えません モンストは『このキャラ強いですよ』→みんな頑張って引く→新クエストでアビリティ刺さりまくりで歓喜って印象だったな…。 ちなみにパズドラ石10個ガチャになった時点で引退しました。
コラボでのモンストはキャラ性能を元キャラに寄せようと努力してるのが見える。 BGMやUIをコラボ毎に変更してコラボ元をリスペクトしているが見える。 対してパズドラはコラボ元を画像検索したのがみえみえである。 あれは多方面に喧嘩を売る失敗でしたね。
正直やっつけ仕事なのが見え見えでリスペクトの欠片もありませんでしたからね。 あれ以降でパズドラとコラボしたタイトルは正直、余程余裕がない哀れなタイトルなのだと認識してます。