紀伊とはそこまでに強いものなのでしょうか
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

紀伊とはそこまでに強いものなのでしょうか

現状、私が理解できていますのは、
優秀なステータスと高火力なストライクショット、加えて神キラーLを持っており、種族が神の降臨では大活躍できることです。
ですが、あまりのギミック対応の無さに凡庸性が皆無だと思えるのです。
今現在、8,5点という高評価でありますが、8,5と言えば、ツクヨミや阿修羅と同じ評価であります。もちろん性能が全く違うのだから比較する事自体、無謀なのは重々承知の上です。
それでも、やはりツクヨミや阿修羅と比べると見劣りするような気がします。
そこで皆様から、それ以外にもこんな強味がある、といったように教えていただきたく、このような質問をさせていただきます。
仮定として、運極ではないラック1の状態で、また特化性と凡庸性、5分5分で判断のほどをお願いします。ガチャ限、超絶、降臨、一切の要素を省いた、モンスターそのもので、
ここのサイトは初心者が基本的には対象となっていることも考慮に入れて、教えてください。

情けないながら、ここまで本気になっているのはオーディンより優秀だとなっているからでもあります。

これまでの回答一覧 (21)

評価の数字は各プレイヤーのプレイスタイルにかなり影響されるのではないでしょうか?

私から見ればまだほとんど使っていない阿修羅なんかは評価0でもいいくらいです。
使い続けて初めてキャラが持つポテンシャルがわかってきますし。

紀伊は実装して時間もたちましたしキャラのポテンシャルをフルに活用出来るクエストや、
使い方を知るプレイヤーも多くなりました。
超絶クエストにもイザナミ、ツクヨミで活躍出来ます。

私のプレイスタイルでは現状阿修羅の評価は低いけど、
使い方を覚えたらどんどん変わっていくでしょう。

評価の数値はそのキャラの使い方を知っている人の満足度を表していると思います。

同じ事が出来ないのに点数が同じで納得出来ないと考えると、
このサイトの評価制度は意味を失います。

数字が同じという部分を見るのではなく、中身をよく見ましょう。
キャラごとの使い方を覚えたら評価の数値に納得するくらいになるのではないかと思います。

所持しているキャラによって使用頻度に差がでたり、
思い入れのあるキャラをひいき目に見たり、
正確な評価は出せないかもしれませんが、
あくまで参考にする数値としては評価数値はそんなにズレているとは感じません。

紀伊の話に戻せば、
神キラーLの活躍するクエストがあり、
超絶クエストのイザナミ、ツクヨミでも活躍出来る。
こんな便利なキャラが降臨クエストで手に入るのは評価が高くて当然だと思います。

他2件のコメントを表示
  • おでん Lv.76

    アルファーさん、こんばんは。そうですね、やはり一人の意見を重視するよりかは民主的に多くの方の意見を採用する方が理にかなっておりますね。それに満足的数値に置き換えるのも、なるほど、そういった考え方もあるのですね^^その観点で見ればそれぞれの良さに重きを置けますので、この紀伊の評価は妥当な気もします。面白く、新たな物の見方への導きを含んだ意見有り難うございますm(__)mここからは私事ですが、阿修羅についてはやはりストライクショットが凄まじいですね。最近使っている戦法ですが、阿修羅の爆破SSは当たる度に爆破しますので、ボスの弱点に当てることより、多くカンカンすることで爆発的な火力を出せます。先ほど、ネロの3戦目では、弱点に一切ヒットしておりませんが、右壁カンカンで250万叩き出しましたので、なかなかこれは使えると思いましたよ^^

  • アルファ Lv.155

    お返事ありがとうございます。ふむふむ阿修羅は位置取りしてカンカンが良さそうですな、覚えておきます!あとオーディンの事を書くのを忘れていましたのでここについでにw個人的にオーディンはイザナミ実装直後によく使っていた思い出があります。あの頃から段々評価が下がっている気がするのはやはりスピードの低さでしょうか・・・・。初期から存在するキャラは時代に合わない部分が出てきて評価も低くなるのは必然なのかもしれません。アーサー、ゼウスは今でも普通に使えるキャラですが、評価も下がりわざわざクエストに連れていかなくなりました。これだけキャラが増えて、ゲームバランスを取るのも難しいのかもしれません。私もモンタナの評価というかリセマラランキングにすら名前がない事に残念に思ってます。評価は9,0ですがリセマラランキングには名前すら出てきません。魔王系降臨にはモンタナが入れば勝率が確実に何十%か上がると信じていますが、ギミック対応は初心者向けではないとの理由みたいでランク外です。魔王系降臨の数が非常に多い、神化が無いため素材集めの戦力の心配がいらない等個人的には初心者にこそ所持して欲しいキャラなのですが、本当に残念。色々言いたい事はあるけど、総合的に見るとこのサイトは信用性のあるサイトとして個人的には利用しています。このサイトは利用者が言いたい事を受け付ける窓口もあるので、言いたい事はどんどん言ってもいいと思います。それがこのサイトをより良いサイトになる糧になるはず。この様なユーザー同士のやり取りも楽しいですしね。長くなりましたが、お互いにこれからもこのサイトを楽しく利用していきましょう!

  • おでん Lv.76

    そうですね^^私自身、懲りずにオーディンを使って行きますし、友人がモンタナを愛用しておりますので、モンタナが強いことは理解しておりますよ^^ また、何度かQ&Aでお見かけしたかもしれませんが、何せへそ曲がりな一面もございます^^;見掛けられたときは、あぁ、またへそ曲げてるよ、と温かい目で見守って下さると有難いb

Lv28

>>現状、私が理解できていますのは、
優秀なステータスと高火力なストライクショット、加えて神キラーLを持っており、種族が神の降臨では大活躍できることです。

とありますが、まさにその神族に対する紀伊の火力がオーディンやツクヨミ、阿修羅のポテンシャルを越えうるだけの大きな価値をもっているということです。
オーディンも爆発の威力が高く優秀ですが、紀伊には紀伊にしかできない大きな役割があるのに対しオーディンは数多くいる優秀なモンスターの一つという意味で相対的な重要性が下がります。
結局、モンスターの評価は何を重視し何を基準にしているかということなので、言ってしまえば人それぞれですが、他のモンスターで代用がきくオーディンに対してそれがあるかないかで大きく難易度や討伐効率が変化する有用なクエストをもっている紀伊を評価する人が多いのは仕方ないと思います。
自分は紀伊を9点しても納得の強さです。

他1件のコメントを表示
  • おでん Lv.76

    李さん、こんばんは。そうですね、おでんでやってのけない仕事を紀伊ではやってのけますから、その点は理解しております。ただ、いったいどれほどの紀伊所持者がそれに見あったプレイができるのか、私はそこが疑問でありました。もちろん、おでんも鈍足なので使い辛いには使い辛いですが、私のなかではやはりおでんがAGB持ちということで上だったのです。でも、こうやって皆様の意見をうかがいますと、明らかに紀伊の方が優秀だとなっておりますね。わがままではありますが...やはり残念な気持ちは隠せませんな..^^;おっと、私情を持ち出してしまい、すみません。ご意見有り難うございますb

  • Lv.28

    私もそんなにうまいプレイヤーではありませんし、カンカンしやすい位置取りをしたりやダメージウォールを避けながらカンカンするなど技術があった方が紀伊の真価は発揮されるとは思いますけど、弱点でなくてただSSをあてるだけでもパーティーにいれた甲斐があったという経験も多いです。 一方で紀伊よりオーディンの方が使えるというクエストの方が多いと思いますし、オーディンが優秀なことには変わりないですよ。オーディン欲しいかと聞かれればスタメンにいれたいほど欲しいですし。

汎用性ももちろん大事だが
特化型はそれ以上に大事なポジション
汎用性ばかり集めたPTより
特化型が数体いるPTの方が安定する場合もある

紀伊はギミックに対応できないとはいえ神キラーL
そしてなんと言っても高火力で使いやすいss
使えばわかるが神降臨では無類の強さ
例え重力化でもカンカンだけで相当なダメージソースになる
そして種族神のボスならssで大体ゲージ飛ばせるのでスピクリにも貢献する

点数についてだが
ここのサイトの点数はみんなの意見等で付けられたものであり当たり前だが、一概に正しいとはいえない
あなたが挙げたツクヨミ、阿修羅と同点を解釈すると
全体的な性能面はツクヨミ阿修羅が勝るが現状活躍できる降臨が少ない
それに比べ紀伊は限定的ではあるものの活躍できる降臨が明確にある
よって同点
こんなとこじゃないすかね

自分が使えると思えば使えばいいんですから、点数など気にする事などない

  • おでん Lv.76

    まいちゃんさん、こんばんは。ふむ..凡庸性より特化性の方が優秀という観点からの意見ですね。確かに超絶等では、凡庸性より特化性の方が大切ですが、あまり一概には決められない要素だと思いましたので、仮定に五分五分とさせていただいたのです。紀伊を持っていないわけではありませんし、現にその性能を目の当たりにしたこともありますので、特化性については理解しております。と、話をころっと変えますが、やはりここでの評価とはそれぞれの対象を比較したものではなく、むしろ個々の性能に着目した評価なのかもしれませんね。最後に、ええ、点数によっては私も辛くはなりません。私が辛いのは、こういった評価サイトを鵜呑みにして、そのような方がマルチに大きく影響している現状が悲しいのです。もし、せっかくガチャでオーディンを引き当てたのでしたら、その機を境に一度、使ってもらいたいのです。あぁ、こいつにはこういう弱点があるのだな、こうすればいいのか、というように...。ご意見有り難うございますm(__)m

mofuta Lv263

紀伊に関しては別に8.5でもいいと思いますね。
ギミックに対応できないけどそれ以上のものを持っていると思うので。
AGBもAGBないなら関係ないし、ADWもよけて使える人は本当に活躍しています。適正クエストはもちろん適正クエストでなくても。マルチでやってそう感じます。

よくわからんが最近「鈍足キャラ=評価が低くなった」感じだからオーディンもその対象になっただけでは?鈍足キャラ=使えないはちょっと偏見だなぁとは感じますが。

私もオーディンが8.0はちょっと低いと思いますね。
もう少し上がってもよいキャラだとは思うのが個人の感想です。

  • おでん Lv.76

    tamaさん、こんばんは。そうですね、先ほどアルファさんの考えを伺って、それぞれのモンスターの良さをピックアップするのも評価の仕方だと思いました。やはり比較というよりかは、その個体が持ちうる性能如何で判断されているのかもしれませんね。ご意見有り難うございますb私は、おでんで鈍足反射キャラ慣れしておりますので、やはり低いなぁ、と思っております^^;

ツクヨミや阿修羅と同点な理由として考えられるのが、
・究極で、最悪、極で取れるモンスターである。難易度もそんなに高くない
・連れていける降臨神族のモンスターに優秀なものが多い(イザナミをはじめとして)
・アクシスキラーをもつ神は少ない(居ないかも)
という意味でのコストパフォーマンスの良さがあると思います。
Gamewithの評価は「どれを優先して育成するか」ということを念頭に置いて点数づけされているみたいですし、紀伊一体育てたら神族降臨にだいたい使えるので評価が上げられているのだと思います。
おでんが紀伊に比べて評価が低いのは、おでんが神族だからじゃないでしょうか…モンスト界には神キラーが多くいるので、そういったクエストに神族のおでんは連れていけないですし。

また紀伊はギミック耐性という意味での汎用性は本当に皆無なわけですが、
神族のクエストはボスが真ん中に配置され続けるものが少なく、だいたい壁カンを狙えます。なのでダメージソースとしての紀伊は汎用的です。
光属性なので、どの属性の神に対しても強いというのは大きいと思います。
(また、アンチ重力が無いのでDW回避もできます。ひそかに)

Gamewithの評価を見ていて思うのが、完全に汎用性狙いのキャラ(おりょうや家アラジン・ルシファー等)や完全に特化したキャラ(紀伊やスルト等)は、それぞれ「汎用性」または「特化性」に絞って評価されているのに対し、おでんのような半分汎用半分特化のキャラは評価が中途半端にされているなということです。
結局、何かに突き抜けていないと点数付けにくいんだと思いますよ。あまり落ち込まない方が良いと思います。
それにしても、かなり昔からある降臨ボスなのにいまだに強いって凄いですね、紀伊は。

他1件のコメントを表示
  • おでん Lv.76

    ウィエアさん、こんばんは。なるほど、種族が神の降臨では、ボスの配置がハメやすいようになっれるんですね。盲点でした、有難うございます^^ただ、昔の降臨では神キラーのモンスターが多いのですが、最近の降臨ではあまりいませんよね...以前はジュラザウラーでかなり苦戦した記憶がありますが^^; 慰めの言葉有り難うございますm(__)m私が苦しかったのは、やはり評価とは大いにリアルでも反映しますので、マルチなどの場で陽の目を浴びぬモンスターが簡単に生まれてしまう現状でした。足掻けば足掻くほど、惨めな気持ちにさせられるものですね、はは。とにもかくにも、おいしい情報有り難うございますb

  • ウィエア Lv.89

    マルチは最適解・運極しか生息できない魔窟ですしね…しかも、その「最適解」をはじきだすメディアが現状限られてるじゃないですか。Gamewithしかり2ちゃんしかり…そこでの評価がマルチにおける普遍的な評価になってしまうのが、悔しいです。参考にはなるんですけどね。 そういう辛い思いは私も良くしますけど、最終的に好きなキャラはソロで思う存分使ってあげると決めました。私の最も大切な相棒である家康さんは、gamewithで現状最適解になるクエストがないし、マルチで弾かれてしまうので、最近はゲストでマルチに行かなくなりました。おでんも、近い立場だと思います。 PSが分からない以上最適解以外を弾きたくなる気持ちは分かるけど、もっと最適解以外のモンスターの良さをみんなに教えたいですね。とりあえず、gamewithの意見募集にはよく投稿してます。 もっといろいろなモンスターでマルチ行けたら楽しいんでしょうけどね。ホストになるときも、ゲストになるときも。

Lily Lv134

×凡庸性[平凡でとりえのないこと]
○汎用性[色々な方面に広く用いること]

>>仮定として、運極ではないラック1の状態で
>>また特化性と凡庸性、5分5分で判断のほどをお願いします。

という質問者さんの主張ですが
特化性を評価するなら汎用性は当然下がりますしその逆も然りです。
紀伊とオーディンの二体のみで例えるなら、紀伊が特化10点汎用0点なのに対し
オーディンが特化0点汎用10点になるようなものです。

そもそも土俵が違うので、その点を鑑みるとすれば
『汎用性と特化性どちらにより目を向けるか』が主な争点となるでしょう。
(以下長文になります。面倒なら最後だけ読んでいただければそれで構いません)

前述の通り、単純に両者をカテゴライズすると
紀伊は特化、オーディンは汎用に当たります。

問題となるのは
『紀伊に取って変われるモンスターが現状見受けられない』のに対して
『オーディンに取って変われるモンスターは相当数居る』という点でしょう。

紀伊はアンチギミックのアビリティは所有していません。
加えて友情コンボも然程強い部類ではありません。
ですが、質問者さんの仰る通り

>>優秀なステータスと高火力なストライクショット
>>加えて神キラーLを持っており、種族が神の降臨では大活躍できることです

このような利点がありますし、なおかつこれは
他のキャラで代替できるようなものではありません。
更に加えて自身の種族がアクシスであり、キラーを取られ辛い点。
なおかつ光属性である為、攻撃面での相性不利が無い点が挙げられます。

対して、オーディンのプラス要素(敢えてマイナス面には目を向けません)は
"アンチ重力""水属性""中の下程度の友情コンボ""爆発SS"の4点。
ですが、これら全てを満たさずとも
複数項目に合致し、更に他の点で上回るモンスターは比較的すぐ思いつきます。

例えばテキーラ(10点)。プラス要素を上げるとすれば
"アンチ重力""水属性""優秀な友情コンボ""補助的役割のSS""高ステータス"。
ワンウェイの位置取りという点以外に弱点らしい弱点が見当たらず
その弱点も扱いに慣れたユーザなら苦にしません。
SSを用いた瞬間火力こそオーディンに譲りますが
弱点露出中の自身と他キャラの打点を考えると遥かに上回るでしょう。

例えばノブナガX(8,5点)。
"アンチ重力""水属性""補助的役割の友情コンボ""号令SS"。
ステータスもそれなりの高水準で纏まっています。
友情コンボは直接ダメージを狙いにいく類のものではありませんが
アンチ重力と噛み合った起爆役としては十全に活躍します。
SSも優秀な号令系であり、トドメから雑魚散らしまで汎用性に秀でています。
唯一のネックは入手難度ですが、質問者さんの意向から無視しています。

ティーガーやクイーンバタフライも居ますね。(8点)
両者ともアンチ重力の水属性であるのは勿論
ティーガーはHPの底上げと高速起爆役の両立が出来ますし
クイバタは飛行アビリティでのギミック対応と高ステータスが光ります。
流石にこれらは運枠としての運用やラック上げの容易さも影響していますが
それを点数から差し引いても優秀なモンスターといえるでしょう。

因みに、属性に目を向けなければムラサメが居ます。
"アンチ重力""光属性(闇耐性持ち、弱点無し)""中程度の友情コンボ""爆発SS"
を備え、ステータスも中々高いという上位互換。おまけに此方は無課金産。
ハッキリ言えば、対火属性以外はムラサメで事足りますし、おつりが来ます。
これもオーディンの評価を相対的に下げた原因でしょう。

要するに紀伊の点数は
『明確な役割を持ち、かつそれが紀伊にしかできないという点』
が大きく評価されてのものであり、オーディンのそれは
『特化したものが無いせいで汎用性を求める他無いのに
他の様々なキャラと役割が被りすぎているせいで敢えて使う理由が見当たらない』
というのが根拠なのでしょう。

  • おでん Lv.76

    Lilyさん、こんばんは。なるほど、凡庸性ではなく、汎用性なんですね(漢字見た瞬間、同じく「ぼん」と読んで、変換一覧から探していたのは内緒)。いやぁ、助かりました、有り難うございます。おっと、本題に戻しまして、うむうむ、やはり特化性の方が他と被らない分で絶対的性能による価値が生まれるのですね。最初の私による比較には、無理があったのかもしれません。加えて、そうですね、やはりなんといってもオーディンの強味であるストライクショットは、上位互換である光村雨がいる点で、交換可能ですね。分かりやすい回答有り難うございますb

限定的にオーディンの倍以上のダメが出るSSは勿論なのですが、こっそり友情も強い場面がありますね。

友情コンボは拡散弾なので火力は2800程度でハイワロですが・・・キラーが乗った場合7000に跳ね上がります、一列に3発なので実質21000ですね。
またボスは大きいので3列くらいならあたったりしますので63000ほど期待もできます。
63000といえばオーディンの超強ホーミング4+ホーミング8の70000に迫るものがありますね、ボスに張り付いてる時なら更にかもです。

ただここの評価でオーディンが負けてる!と気にする事は無いと思いますよ。重力バリアに対する動きが苦手な人だとオーディン>紀伊になりますし、雑魚処理絶対優先!という人なら弱ってる敵を狙うオーディンのホーミングは心強いです。

大事なのはおでんさんが両方のキャラで色々試してみてどう評価するかなので、細かい点数は気にせず気軽に遊びましょう。

  • おでん Lv.76

    おんぼろさん、こんばんは。なるほど、拡散も確かに使いようによっては使えますね。他の回答者さんからいただいた情報で、神降臨ではボスと壁が密接してるみたいなので、なおのこと良しですねb最後に、もちろん、両方のモンスターは使いましたが、やはりこうやって気づけなかった点がポツポツあるみたいで...^^;故に、こうやって教えていただけると、新たな発見になりますので、有難いものです。回答有り難うございますm(__)m

火那偽 Lv199


オーディン
・ガチャ限モンスターは重課金でも無ければ運を上げることは出来ない。ゲット出来るかも運次第。手に入れることの出来ない人も数多くいるわけです。
・アンチ重力バリア持ちだがパワー型のため鈍足。その分ダメージウォールがあっても事故は回避しやすい。むしろアンチ重力バリアが無かったとしたら使えないレベル?ステータスもアビリティ1つだけにしては低くはないけど高いとは言えない。
・友情コンボは似たものと比べるとパワー型のためやや火力不足。ホーミング吸収に弱い。他のホーミング持ちと比べてヒット数が地味。
・種族が神なので使えるクエストが狭まる。
・火属性以外のクエストは優先するほどではない。
・比較的神化素材が簡単に入手できる。
・総じてヒット数を稼ぎにくい。
・紀伊と同じく立場はフィニッシャーだが汎用とも言い難い中途半端さがある。他に適性のあるものがいたら必ず連れていくとは言い難い。


紀伊
・誰でもクエストをクリアすれば入手できる可能性があり運を上げることも出来る。究極をノーコンなら確実にゲット。
・バランス型でかなりの高ステータス持ち。その上神キラーL持ちで活躍出来るクエストが多いし属性での不利が少ない。
・友情コンボが拡散弾のため接近しないと火力は無いが地味に蠍対策にもなるし妨害されるギミックも今の所ない。
・ギミックへの対応力は無いけれど他のキラーL持ちと比較したら連れていきやすい方。
・降臨モンスターにしてはストライクショットの火力が高く、特に神族に対しては目を見張るほど。
・相手が神ならイザナギ以外は属性を気にせずギミックが多くてもあまり躊躇せず連れていける。逆に神以外に連れて行くことを考えはしない。神族のクエストが多いので連れていけるクエストも多いだけ。
・神に対して特化型のフィニッシャー。
・特定の人に人気のあるイラスト。
・二体持ちもあり。アクシスキラーが現時点ではそう多くない。

評価の基準をモンスターの性能のみにするのはあまり意味ないかと。モンストの仕様上どのクエストでどの位活躍できるかが判断基準になりがちなので。どこにも使えないけど高評価というのはありえないわけです。
特にオーディンと紀伊は新モンスターというわけでもないのでほとんど研究されつくしてる存在。新モンスターの暫定的な評価と違ってしっかり判断されている方。

キラーL以上持ちでダブルアビリティってそんなにいないです。★4→5の一部のモンスターやムラサメで脚光を浴び始めた進化スルトとかくらい?
ギルガメッシュはMとアンチだし大抵のは無印キラーとアンチアビリティ。無印キラーのみで性能も微妙というもはや空気としか言えないようなモンスターに比べればキラーLだけでも悲観するほどでない。
これからモンスターがインフレして強キラー持ちでアンチがついたダブルアビリティが普通にでもならない限り紀伊の評価は下がらないと思います。強モンスターが増えたとしてもそれがガチャ限なら紀伊の立場は揺らがないかと。
ガッチェスに対してのリン・ツーやマリーアントワネットに対してのガッチェスなどの属性有利状態ではなくともキラーL持ちは使い方が分かっていれば充分活躍します。有利属性なら更に強いのは言うまでもないですが。
ギミックへの対応力についてですが必ず対処しなくてはまずいようなものがあればキラー持ちよりそちらを優先するのはどのモンスターでも同じなのでその点で評価が下がるということはないと思います。

私はオーディンの進化神化後のイラストとても好きですがそもそもガチャで当たりません。

オーディンはゼウスみたいに複数の神化が出来れば評価が良くなる可能性も無くはないですが現時点では適性があるだけでなく最適と言えるようなクエストができない限り評価は上がらず周りのモンスターと比較され下がっていく一方かなと。
特化型でなければ相対性で判断されるので。

それぞれの評価はそこそこ妥当な線だと思います。ちなみにツクヨミと阿修羅と紀伊でそれぞれ持っていない時にひとつだけ貰うことが出来るなら私は紀伊が欲しい。それぞれ持っていても紀伊が運極でないなら紀伊が欲しい。技術が無い時に超絶モンスター貰っても私は嬉しくないということと紀伊がいるだけで難易度の下がるクエストの多さから。オーディンと紀伊ならガチャ限なので必ずは手に入らないオーディンを選択しますがオーディンが降臨だとしたら紀伊を選びます。

他1件のコメントを表示
  • おでん Lv.76

    火邪偽さん、こんばんは。すみません、とりあえず仮定に沿っていない降臨モンスターであること、ガチャ限モンスターであること、などの要素は取っ払った部分だけ見させてもらいました。なるほど、確かにL持ちで、ダブルアビリティーは少ないですし、そのなかで紀伊は突発的に優れてますね。また、他の回答者さんも仰っていたのですが、やはり凡庸性より特化性が優先した評価になるみたいですね。火邪偽さんが仰っるように、凡庸性だと相対的に見られやすく、他のAGB持ち水属性のテキーラなどには遠く及びませんしね^^;回答有り難うございますb

  • 火那偽 Lv.199

    テキーラは友情コンボ強いけどフィニッシャーと組み合わせると更に………という感じですね。それこそオーディンを組み合わせて使いたい。私の場合はサポート系には恵まれているけれどストライクショットの火力が安定しないガチャ限モンスターが多かったので爆発系ストライクショットにはかなりの憧れがあり紀伊は二体育てて使ってみました。正月にハーレーXが出たので育てて使い倒してみる予定です。使ってみてどう感じるかで自分の中で評価されていくわけです。オーディンはフレンドで出れば使ってみたいのですが中々出ず出た時に限ってストライクショット使う前にゲームオーバーになったりしてあまり威力を体感してないので使ったことのある紀伊を評価しがちというところもあります。実際に使ってみれば気に入る可能性もあるわけですが如何せんガチャ限なので使いたいと思っている時に限って使えないわけですね。評価点は本当は気にしない方が良いです。ベルゼブブだって使い方間違えなければ最適とは言えなくても活躍してくれますし。進化と神化作りたいのでもう一体手元に来てくれてもいいと思ってるくらい。私は進化ベルゼブブをクィーンバタフライと天狗に使うことがあります。フレンドを含めたパーティーのバランス取りにクシナダと組み合わせると効果的で楽しい。神化龍馬やディルロッテにストライクショット使えばダメージウォール無視できるところが特に気に入ってます。ダメージウォール持ちのブレイカーが手元に来てくれないので私の中で数少ない回避手段。パーティー全体のバランスが良ければ案外評価なんて存在しないようなものです。活躍出来るようなパーティーを組めるなら自己評価も高まるし組めないなら約立たずのレッテルを貼られるわけで使えるプレイヤーにとっては有用、使えないプレイヤーにとっては不用品というのが一部のモンスター以外には当て嵌る感じ。使えないと言われていたモンスターに対して掌を返すように高評価になることもあります。逆にちやほやされていたけど評価が下がるなんてこともあるわけで。オーディンにアンチワープが追加されたとしたら確実なショットを放てて安定する気がするので本気で狙うかもとは思います。

FJN Lv6

実際に適正クエストで使ってみるとその強さが分かります。神属性の降臨クエストで大活躍しますよ。バステトなんかはSSでゲージ飛ばせますし。

確かにギミックに対応出来ないのは紀伊の弱点ではありますが、キラーL以上のアビリティ持ちモンスターでギミックに対応しているキャラはほとんどいません。つまり完全にボス狙いの攻撃特化モンスターと考えてください、弱点SSで数百万のダメージが期待できます。その中で比較して紀伊ほど対象が多くてステータスも平均して高いドロップモンスターは他にはいないでしょう。
凡庸性でいえばツクヨミや阿修羅なんかの方が連れていけるクエストは多いでしょうが、その辺も含めてトータルで評価しているので同じ評価点でも不思議だとは思いません。そして何よりこのサイトの評価で重要なのは超絶に連れていけるかどうかが評価点に大きく関わってくる傾向があります。
新しいアビリティは今後の降臨でも増えてくるとは思いますので阿修羅やツクヨミの活躍の場は更に増えて評価点も更に上がるのではないかと予想します。

  • おでん Lv.76

    FJNさん、こんばんは。そうですね、バステトやヴィシュヌでは大いに活躍してくれましたので、その点は理解しております。それゆえやはり、特化性は目立ちますし、偉そうなことを言いながらも、おでんのストライクショットを見て、鈍足なんて関係ないと都合のいい解釈をしていた頃があったのも事実です^^;これからのギミックへの可能性を期待するのもおかしな話ですが、なるほど、先をゆったりと見据える姿勢も必要なのですね。焦っていた自分が愚かだとは思いませんが、一直線な物の見方を自分のなかで理解できたような気がします。丁寧な回答有り難うございますb

オーディンも紀伊も持っていますが、最近はどちらも使わなくなりました。
イザナミ降臨で、テキ・オデン・紀伊・ナポ(フレ)で撃破した時代が懐かしく思えます。
最近はモンスターの種類も増え、適正キャラも直近モンスターにシフトしていることに加え、自身の手持ちモンスターも充実してきていることから、紀伊・オーディンは過去のモンスターに成り下がったような気がします。
あわせて、サイト評価点が変動していくのも、ある意味正しいのかもしれません。
確か、1か月ほど前までは、オーディンの神化は9.0だったような記憶がありますが、今は、進化と同じ8.0というのも、それなりに納得できると思います。

  • おでん Lv.76

    港のヨーコさん、こんばんは。そうですね、オーディンのような特化性よりかは凡庸性のあるキャラだと尚更新しいモンスターの実装時に、評価は低くなりますよね。逆に、特化性があると他と被らない分、評価は不動ですよな。このように多くの方の意見を受けて、いろいろと納得できるようになったと思いますよ^^ 回答有り難うございますb

Lv13

「現状、私が理解できていますのは、
優秀なステータスと高火力なストライクショット、加えて神キラーLを持っており、種族が神の降臨では大活躍できることです。」

えぇっと・・・うん、ぇっうん、そうだよ!・・・ぇ?うん・・・?

超絶降臨とか神系クエに連れてったことない子なのかな?

ア ン チ 重 力 と ア ン チ ウ ォ ー ル            

にこだわりすぎじゃないかな?

ボス戦で弱点に当てればそれまで活躍できてなくても一気にチャラですよ。
そこが高評価な理由ですキット。

pocho Lv22

紀伊は努力次第(無課金)で運極を作れる。

腕次第ではイザナミなどに頭張って安定。

運極であれば、イザナミの運極にお近づきになれる。

ホップステップジャンプのステップキャラみたいな感じですかね。

まだ僕はラックが21なのであまり使ってませんが…。ラックの数字上昇がモチベーションに繋がるゲーム性に起因することからも評価されているのかと考えると、妥当な気もしますが、いかがでしょうか。

96 Lv109

オーディンは降臨神族相手にSS弱点ヒットでワンゲージ吹っ飛ばせますか?
重力で動けなくても2.5倍はデカイです
重力無ければお察しです

紀伊の強さについてですが
「力こそパワー!」って感じのわかりやすい強さが支持されている理由かと。
神降臨は重力とダメ壁両方あったりサソリいたりと適正モンスターでも面倒なのが多い気もします(体感ですみません…)
なのでどうせ苦戦するなら1発が重くて攻撃回数少なく倒せた方が楽!となるのではと思います。
実際に戦いが長引くと不利になるケースは多いのですし、ボスがやたら痛い攻撃ばっかしてきたりなイライラを吹っ飛ばす51cm砲はとても爽快です。
あとのじゃロリですね。

点数についてですが、
1.獲得できる
2.タスをすべてMAXにできる
3.合いそうなクエストにつれていける
上記の3つの条件を満たさないとつけられない気がします。
自分が初心者の頃などはガチャ限のモンスターのタスカンですらヒーヒー言いながらやっておりました。
ここのサイトは初心者が基本的には対象とされているようですが、実際に点数をつけているのは初心者さんではないですし、中にはそこを抜かして評価されているモンスターもいるかと思います。
むしろここの点数付けはわりとそのモンスターを運用できることを前提で書かれていることが多く感じます。
たまに思い出したようにタスが多く必要とか神化しやすいとかが書かれていたりしますが点数付けのテンプレートがあるわけでもなさそうですし徹底はされていないかと思います。
変なこと書いてあったら文句多数で修正はされると思いますのであてにならないとは思いませんが人気キャラ以外は間違っててもいちいち文句言われたり修正されたりしなさそうでもあります。
私はミカエルとか物凄く重宝していますしクシナダにつれてったりもします(もちろんソロでですが)

最後にオーディンさんについてですが、
最初の相棒にオーディンさんの人はいるかと思いますが紀伊はまず紀伊の降臨クリアしないとなので最初の相棒としてはいないと思います。
オーディンさんは必要な場面以外でも戦わされる可能性はありますが紀伊はある程度知識を持ってから運用され、それこそ神相手でしか使われないのではと。
そうなるとこっちの方が使えるとか思ったより使えないとか不便さを感じる機会が多いのはオーディンさんの方が多くなると思います。
そんな印象から紀伊の方が優秀という意見が出るのかと思います。
また、単純に比較するときに「つれていけるクエスト」の数を競うというよりは「最適なクエスト」の数を競っているからかと。
これが今のモンスト界で言う「強さ」とされているようなので。
個人的な意見ですがオーディンさんは何かの降臨用にデザインされたモンスターではないかと思います。
そこで競われてはどうしようもないですね。
私の好きなミカエルと一緒です。

長文&乱文失礼しました。
念のため、紀伊好きですし評価に文句があるわけではないですヨ
SSボイス聞くためだけにノマダン回ったりしてます。

時鳥 Lv40

モンストって課金キャラより優秀な無課金キャラがいくらでもいるんですよね
残念ながら

属性光で、属性的に汎用性が高く
神の降臨クエストが魔王並に多く
弱点さえこればSSでほぼ1ゲージは飛ばせる安定性と
スピードクリアの天敵であるサソリにそれなりに強く
HPの底上げ要員としても使え、アクシスキラーが限りなく少ない

神降臨が多い以上、汎用性と特化型が同居したようなとんでもない存在です。相手が神でなければ特に使う意味もありませんが。運極を10体20体作ろうという遊び方をすると、紀伊の存在が不可欠です。

獣や亜人の降臨が神並に多かったら、アスタロトやガッチェスも評価されるかもしれませんが、属性的にやはり光は便利ですねー。

黒光 Lv20

紀伊に限らずキラーL以上持ちはギミックなど問題にしないレベルで活躍します
逆に、このサイトではガッチェスやエメラルドドラゴンなどの評価が低すぎです。

キラーというのはそれほどまでに強く有用なものであります

どっちも一長一短だと思うのですが・・
質問者様は多分オーディンが好きなんでしょう
自分の好きなキャラが他より劣っているとなってるのが嫌なのかなという印象です
ここの評価はちょっと・・ってとこもありますし、評価なんか使う人によって変わるので気にしないのが一番かと思いますよ
AGB・ADWを優先の人もいればキラー持ち優先もいるし結局のとこ自分が使いやすいキャラが一番なんで評価なんか気にしていたら他の評価サイトや評価してる人の意見聞くたびに気にしなきゃいけないですよね
自分の好きなキャラを使っていればいいかと思います
超絶・降臨とか省いた状態でモンスターだけって言われてもそれではどこに連れていくのかってなっちゃうので判断は難しいでしょう・・
AGB持ちのが使いやすい・ホーミングのがすきとかでも意見はあるでしょうし
まぁ評価なんか鵜呑みにしないで好きなキャラ使ってやるのがいいと思いますよ
私はどっちが上とか気にせず両方使ってます

退会したユーザー

対神ではss でワンステージ速攻できるのはスピクリ考えても連れて行く価値はありますよ。
重力バリア程度は隙間に入ったり、当たらない場所でカンカンしたり、別枠にワンウェイなんかの砲台を入れて友情で削ったりと、通常時に全くの足手纏いになるのは避けられますし。
オーディンはナポレオンやテキーラを評価基準に、相対的に評価が下がっているのもあるのでしょうね。
鈍足なので、紀伊と同じような使い方しないとダメージ稼げませんし、アンチ重力のメリットが弱くなっているのもあるでしょうけど。

カタログスペックではわからなくても、実運用する場合に使える場所が多ければ評価はあがります。

とは言えすでにGameWithの評価はアップデートについてこれていないような感じが自分はします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
限限限定アップガチャ
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
フォルトゥナ【獣神化改】
森蘭丸【獣神化改】
マゼラン【獣神化改】
栄決のスタジアム
クエスト攻略まとめ
黄金&白金【火】
黄金&白金【水】
黄金&白金【木】
黄金&白金【光】
黄金&白金【闇】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
キックターゲット
阿笠博士の発明
経験値50倍のおすすめクエスト
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【★6/パック】
第1弾ガチャ/パック
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
灰原哀【★5】
毛利蘭【★5】
コナン&降谷零【★6/パック】
降臨キャラ/クエスト
京極真超究極の攻略
ジン&ウォッカ超究極の攻略
ライ究極の攻略
バーボン&ベルモット究極の攻略
メアリー&世良真純究極の攻略
紅葉&伊織極の攻略
沖田総司極の攻略
大和&諸伏&上原
少年探偵団
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×