モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヤマトタケル攻略
いつもヤマタケにコルセアで募集して行ってます。固定メンバーはコルセアクシナダおりょうおりょうなんですが、いつも青鬼中ボスで死にます。だからおりょうの替わりにハンキンを連れて行くことも考えたんですが、ADW持ちが2体になってしまい、第1面で詰みそうです。どうすればいいんでしょうか?それと、青鬼中ボスでは誰のSS打ったらいいですかね?とにかく青鬼中ボスは突破したいです。ボス面は自分で研究したいですが、キャラだけは教えてください。よろしくお願いいたします。できれば13日までにお願いします。
これまでの回答一覧 (8)
コルセア・クシナダ・おりょう・おりょう
なら、とてもイイと思います
青鬼中ボスまでにSS貯めが必要かと思います
3つ角に小さい青鬼がいるので
SSは号令系 コルセアかクシナダがいいと思います
中ボスが右上にいけば
隙間でおりょうのSSもありです
ヤマタケはおりょう4体で問題なくクリアーできます。
スピクリのおすすめはおりょう3体+チンギスハン1体ですね。
青鬼の時にはSSを早めにつかいましょう。
おりょうのSSで1回で削れる様でしたらあとはひたすら青鬼攻めましょう。
厳しいなら二人目のおりょうのSSで倒しましょう。
マルチだとみんな青鬼の時にSS使わないですがはっきり言って
死にやすいですね。SSはそこで打っても最終ボスには溜まりますから・・・。
チンギスハンはキラー持ちなので一発でやっつけれる可能性がありますので
SSは慎重に・・・。
質問者様のメンバーで、全然問題ありません。
因みに私のヤマタケ攻略メンバーは、おりょう2体は固定で、他はチンギス進化・ヘラクレス・マーリン・クシナダのいずれかで行きます。
ダメ壁はそんなに痛くないので、ADW持ちにはこだわりません。
第4ステージの青鬼中ボス戦ですが、私は基本ここではSSを使いません。
3匹の小鬼の白爆発が防げない事態になった時のみ、使用しています。
SSを使うのはターン数が少なく攻撃スピードもあって、中ボスにもダメージを与えることが出来る、おりょう またはチンギスです。
余談ですが、攻略メンバーでマーリンの友情コンボ 回復は地味に助かります。
ボス最終ステージでも、SS弱点露出はクエストクリアの可能性に大きく寄与しますので、試してみてください。
明日の降臨、お互い頑張りましょう!
反射雑魚と小鬼は間でカンカンが基本なのでDWは特に気にならないはずです。
もしミスしてもDW自体そんなに痛くないので大丈夫でしょう。
おりょうのままでもハンキンに変えてもとくに問題ないと思いますが、ハンキンは八雲と相性が良いのでその点ではハンキンに変えた方が良いかもしれませんね。
中ボスはおりょうのSSが良いと思います。
と、ここまで書いておいて揚げ足をとるようで悪いのですが、コルセアで募集ということはマルチだと思うのですがそれなら他人がコルセア以外を動かすはずでよね。
あたかもキャラパク前提の質問のように見えてしまうのは私だけでしょうか。
それともキャラを借りてやるのでしょうか?
後者は私は有りだと思っていますがキャラパクする気ならやめてほしいですね。
-
nozomidx Lv.212
なるほど。確かにスタミナを使っているのはホストですが、切断されたら嫌な思いになるのはゲストも同じです。貴方なりの考えがあるようなのでこれ以上何も言いませんが、キャラパクはやめてほしいとだけ伝えておきます。
私ならおりょうを1体外してテキーラ連れて行きます。
コルセア
おりょう
テキーラ
フレクシナダなどなど…
でほぼほぼ安定します。
DWは受けても微量なので気にしないほうがいいかと。
青鬼中ボスは私は左の青小鬼を上下のカンカンで倒します。2回やればどちらも倒せる程度なので壁カンを狙うよりはるかに簡単で安定します。青小鬼を倒せれば壁カンするもよし、クシナダを引っ張るもよしです。中央寄り左下におりょうを設置できるとその後のタケル中ボスが楽になります。
タケルは慣れると作業になるので慣れると簡単ですよ(^^)
-
ろっとん Lv.82
弱点露出ssかつステが優秀な点ですね。 マーリンでも代用は効きますが、フレで使いたい場合テキーラの方が出てくる確率が高いのも使えるメリットです。 私の手持ちでの構成だとアラミスや火力モンスターはいますが最終ステージでSSで弱点露出し、おりょうorクシナダのSSで終わらせることができる超火力を生み出すためにお勧めします。テキーラ自体の火力もしっかりしてるのでカンカンではしっかり処理もしてくれますよ(^^)
メンバーは問題ないと思いますよ。
ヤマタケのダメウォはそこまでダメージないですし、一面は鬼とロボットの間でうまくカンカンすればダメウォにも当たらないです。
私の場合ですが、青鬼中ボスは初っぱなにおりょうのSSをぶっぱなしてクシナダのプラズマを引っ張ります。
それでも鬼が残るようであればもう一体のおりょうのSSも使います。
ヤマタケ攻略頑張って下さいね。
メンツ的には全く問題ないと思いますよ~
もちろんおりょうの代わりにハンキンを連れて行っても、ヤマタケのDWはさほど痛くないのと、ハンキンのSSはきちんと位置取りすればボス最終前と最終ステージどちらでもゲージを飛ばす又はワンパンすることができるので、安心感があります。
青鬼中ボス面はご存じの通りおりょうのSSは溜まるのが早いので、躊躇せずおりょうのSSでクシナダを引っ張りながら、青鬼が左にいるときは最終的に青鬼と左の壁にハマるように薄めの縦カン、右上にいるときは同じく最終的に青鬼と上の壁にハマるように薄めの横カンで行くと高確率でマッチショットが起きて簡単に撃破できます。
もちろんおりょうが青鬼と壁の間に挟まっているのであればその場でカンカン!
頑張ってください~
私は面倒なので全員のSS使う予定で突入します。
基本はクシナダのSSで仕留めればよいかと
画像貼っておくんで参考に。(2パターンの配置です。)
あと慣れればSSなくてもカンカンで終了します。
弱点の位置固定なので画像のような場所でSSうてば一発でうまく仕留められます。縦カンでうまく弱点をカンカンするのがコツです。