モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
運極作成について
今運極を作っている最中なんですが、自分はよく運極の方に協力してもらいながらクエストを周回しています。
普段は究極を回っているのですが、たまに失敗してコンテすることもあります。
そこで友人に「コンテ前提に募集するなら極の方が効率いいんじゃ?」と言われました。
それから「コンテ前提なら極と究極どちらが効率的か」を悩んでいます。
みなさんの考えを教えていただければ幸いです。
これまでの回答一覧 (7)
主さんが究極を回る際にどの程度の確率でコンテされるのかわからないのですが、例えば3回中2回コンテするなら「極」も考慮に入りますが、5回に1回程度なら「コンテ前提」とは言わず、せっかくの「ノーコン確泥」を捨ててまで極を回る必要はないと思います。
私の今までの経験上の体感ですが、「究極」のドロップ率は宝箱1つにつき約1/3の「33%」程度、「極」では「10~15%」程度かと思います。
さらに直泥率も究極の方が格段に高く、総合的に見て「極」ドロップ率は「究極」の半分以下の印象ですので、スタミナを15抑えたとしても効率は間違いなく悪くなるでしょう。
確かにマルチでキャラやゲストのPSをノーマライズするのは難しいですが、その日毎にあまりにPSの低い人しか集まらないようなときは、シングルで回ることも含めてバランスを取った方が良いかと思います^^
たまにコンテなら究極でいいと思います
極だと運極×3いてもあんまり落ちないと思うので。
究極でラックボーナス狙うほうがたくさんおちると思います。
断然究極です。
極ではクリア報酬、ラックボーナスでドロップすることが滅多ないので。
まぁコンテするオーブを勿体無いと思うか、落ちない極を時間かけてノーコンでチマチマ運極目指すかどっちかですね。
もちろん究極でコンテしても落ちないこともありますので、結局時間か金のどっちを取るかです。
ついでに・・・・
運極3人来てもらってコンテしてクリアしてもクリア報酬、スピクリ、ラックボーナス×6でドロップは最高8個。ただし0個もあり。
運極2人にして適正ガチャ限2人でノーコンだとするとクリア報酬、スピクリ、ノーコンボーナス、ラックボーナス×4で最高7個。ただし1個確定。
私なら運枠3でノーコン安定しないなら、運枠1個減らして安定ノーコンで周回しますね。2コンも3コンもして落ちないなんて吐きそうですし。
究極の方がドロップ率が高い。
極は、ドロップがセロの場合があります。
究極はノーコンで1個は確定です、あとは運次第ですが、運極のボーナスもかなり高いです。
効率は究極が良いと思います。
あとは勝利率次第です。
たまに失敗程度ならそのまま究極を進めるのが効果的だと思います
コンテの分を割り引いても運極募集で究極周回の方が効率がいいです。
十数体いる運極のうち、今までに運極募集でマルチ周回し運極にしたのは4体ですが、降臨2回(6時間)で運極にしてます。
極周回を途中で断念し運極にしたのはクイバタですね。極ノーコンとはいえ10周に1~2泥くらいで15~6体集めたところであきらめました。
ノーコンが理想ではありますが、作ると決めているなら究極を運極募集で周回することを勧めます。ノーコン報酬なしでも平均3泥くらい行くと思いますよ。
コンテ前提だと運極入っていることを考えると究極のほうが圧倒的にラックボーナスドロップ率が高いと思いますよ。
コンテ無しで、クリアが安定しないのであれば極を周回してコツコツをおすすめします。