モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
時の間のタイマー消失
スマホ画面をロックした状態から復帰した時に
時の間のタイマーがなくなっていた事はありますか?
本日、火の時の間のボス戦にはいって4ターンほどした所で家電話が鳴ったので
スマホをロック画面にして電話の用件を済ませ
スマホのロック画面を解除して時の間に戻ったところ
タイマーがなくなって(0秒まで終えた時と同じように表示自体なかった)いました。
直前にフレ枠までまったく同じメンバーでは
時の間を30秒弱残しでクリアできてるので
今回4ターンのうちに時間をすべて使い切ったという事はありません。
ロック画面にするとタイマーがなくなってしまう(棄権状態みたいな?)のでしょうか。
これまでの回答一覧 (10)
以前、同じような事がありました(iPhone)。
たぶん、ロックをしたタイミングによって、タイマーがカウントし続けてしまうようです(自ターンで引っ張る前とか)。なので、自分の場合はステージ移動中や敵ターンの時にロックをかけるようにしてます。
えぇ、グレーゾーンな裏技なんですけど…
自分は、
カウントダウンスタート!
↓
佐川急便でーす。
↓
とりあえず、DWと地雷に当たらないようにテキトーに打つ。
↓
モンスターが動いてる間に、カウントタイマー上の[MENU]をワンタップ。
↓
そうすると、モンスターが動き終わった状態で、タイマーも一時停止。
↓
[クエストに戻る]をタップすると敵の攻撃から再開。タイマーも再び動き出す。
要は、「モンスターを弾く方向を考えてる間にしかカウントダウンはされない」ので、弾いてからメニューを押せば大丈夫、という理屈な訳です。
これをすれば、シャットダウンしない限りタイマーは0になりません。
どうも。
通りすがりの辛口です。
恐らく5ターン目が始まって、カウントダウンが始まってからロック画面にしたのでしょう。
その状態だとカウントダウンは続いています。
ようするに5ターン目で使い切ったって事です。
カウントダウンを止めた状態でロック画面にしたいならば、単純にカウントダウンしていない状態でロック画面にすれば良いのです。
具体的には
キャラを弾いてから次のキャラを弾く直前まで。
ステージクリアからステージ移動中
ですね。
要するに時間はロックされず流れてたってことですが切るタイミングによっては秒数そのままで再開できます
それは弾いて止まるまでと、ステージが変わるときです
秒数動いてる時に切るのがだめですね(´・ω・`)
モンスト閉じただけの状態だと時間が進んだままになります
タスクキルしないと止まりません
不便ですよね
ゲーム中にロックしても時間が流れます。
ステージ移動中のみロックをかければ、ステージ移動状態でロックされますので、時間は流れません。
考えた事なかった!すごく参考になりました!神殿って複数プレイなので基本切断とかした事無いのでわかりませんでした!
似たような経験が私にもありまして、
そこを踏まえてお答えさせていただきます。
どうやら時の間のタイマーは
「モンストのアプリそのものの実行中」に
「自分のターンで弾いてない状態」だと
ポーズ画面だろうが何だろうが
問答無用で時間が進むみたいです。
あ、敵のターンの場合はポーズかけると止まってましたよ。
私の場合はロック画面ではなく、
そのままメニューボタンのポーズを開き、
用事が済んでさぁ再開するぞー、と解除したら
既にタイマーは消失していました。
と、いうわけで時の魔のタイマーの仕様はいまいち分かりにくい感じですね。
敵のターン中にポーズかけてロックが安全だと思いますよ、たぶん。
時の間ではありませんが超絶のタイム計測中、途中でタスクを切らず30分くらい放置してその後再開して次の面に進んだ時に30分くらいカウントされていました。
超絶はタスク切るとタイム計測はなくなりますが。
恐らく時の間の時間もタスクを切らないと止めることはできないのかもしれません。
えっと…
お使いの機種が該当するか分かりませんが…
1度ホームに戻ってから、画面落としてみてください。
それでダメならタスクきって、モンスト再起動で問題解決だと思います。
回答ありがとうございます! ケータイは手軽だけど他の邪魔が入る存在なのが 許せないですよねw これからはロックのタイミングに気をつけます。
体験とともに回避方法をわかりやすく挙げてくださったので こちらの回答をベストアンサーに選ばせていただきました(礼
ベストアンサーありがとうございました。参考になったのであれば何よりです^^