モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オーブの内訳について
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
超獣神祭 初日にオーブがちょうど50個あったので10連を引きました。(爆死)もう一回引こうと思い、オーブを175個購入しました。以前から無料配布分の数に違和感があったので内訳を確認したら、有料分82個 無料分93個になっていました。なんで?疑問と少々の怒りとある疑問が頭をよぎりました。
私は仕事上、プログラム上の数字に無意味なものは無いと考えております。有料で買った物を無料にすり替える理由が何かあるのではと?単なるエラーなのか意図的なものかはわかりませんが、あってはならない事だと思います。モヤモヤした気持ちが収まらずガチャを引くのを止めました。
質問です。この様な経験をした方はいらっしゃいますか?
無料分のオーブと有料分のオーブでガチャの当たりに影響があると思いますか?
有料分を無料分にすり替える事に対してどう思いますか?
運営にメールを送りましたが回答がないので、この場でみなさんの意見をお聞かせいただければと思い質問しました。場違いな質問かもしれませんが、寛容な対応をよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (5)
単価上、オーブを120円より下げることが出来ないため、無料分として残りをサービスしているのです。
有料分の個数に120円かけたら購入金額になると思います。
私も最初同じ疑問を持っていました。
既にはっきりとした回答がありますので補足を。
要は「10個ご購入の方には更に1個差し上げます!」的な謳い文句と同様です。オーブ1個で120円として、9800円で82個ですね。残りはたくさん買ってくれるお得意様へのサービスなんですよ。だから購入額が多いほど無料配布分が増えるんです。
これはただの妄想なんですが
有料オーブ1個で一日限定オーブガチャ
なんてものを考えてたんでしょうか
この妄想に似たものがすでにあって
なんとかマスターってものに 有料分で
ガチャでできるなんてものがありますから
そのガチャは基本250個必要なところ有料分では60個でできるんですよね
-
瀬戸内の風 Lv.4
コメントありがとうございます。申し訳ありませんが、その様な事は全く考えておりませんでした。単純に175個購入していると信じていただけです。法令でそのようか規制が存在している事をしりませんでした。
たしかに無意味ではなかったですね!
本来はオーブ1個120円で9800円だと82個しか買えないけど、オマケ(無料配布)として+93個多くて貰えます、みたいな感じです。理由は細かくは忘れました…
ありがとうございました。解決しました。その様な規約がある事を全く知りませんでした。重ねてありがとうございました。