モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
オリガの評価は?強いのでしょうか?
降臨系のクエストでドロップするモンスターの中で、オリガが強いとよく聞くのですが、
オリガの何が評価されて強いと言われているのでしょうか?オリガを使っている人教えてください!
これまでの回答一覧 (5)
もう少しちゃんと答えます。
私がオリガがストライクより優秀と感じた点は、貫通タイプで砲撃型、という点です。
そもそも砲撃型とは何なのか?といいますと、砲撃型はステータスを犠牲にする代わりに友情スキルの威力向上を図るというものです。
実際にスパスト極と進化後オリガ極のステータスを比較してみました。
スパスト19961【HP】オリガ19318
スパスト23360【攻撃力】オリガ11618
スパスト273.7【速度】オリガ259
こうして見てみると、確かにスパストのほうが優秀ですね。
次に、友情スキルのクロスレーザーLの威力を比較してみました。
スパスト3300【友情威力】オリガ4629
あれ?差が1629しか無いじゃん。と思うかもしれません。ですがこの数値はレーザー一発の威力です。実際には三発発射されますから、1629×3で4887ものダメージ変化があります。
これだけではまだどちらが優かわからないですね。
次に、貫通タイプのメリットを教えます。
恐らくこのゲームは皆さんは降臨系攻略を目標としていると思います。しかし、降臨系のボスは必ずと言っていいほどシールドや重力バリアを使ってきます。
主にシールドは弱点のコアのような働きをします。
しかし貫通タイプはシールドを貫通するので直に弱点に届きます。これが、貫通タイプの長所です。シールドブレイカーがいれば問題無いのですが、そもそもシールドブレイカーのターンまでどうやって攻撃するのか、弱点見つけても角度によっては狙えないと言ったことが発生します。その点、貫通タイプはスピードが持つ限り、あらゆるところから弱点を狙えます。更に一回触れると2度ダメージ(接触店と終点)を与えられます。
言いたいことは言ったので、ダメージ量についてまとめてみましょう。
例えばボス戦で、敵1体、重力バリア持ち、弱点を狙わないの場合ストライクの与えるダメージ量は、恐らく重力バリアで一回当たるのが精一杯でしょうから、
23360×1=23360。オリガは11618×2=23236。あまり変わりませんね。
しかし重力バリア相手に直接攻撃はあまり効率が良くありません。レーザー主体の先頭になりますから、ダメージ量の差は上記のように、5000程あります。
流石にこれ以上書くとぐだるので、程々にしときます。
とりま、ボス戦では貫通タイプ。重力バリアには遠距離攻撃ってのを考えると、オリガのほうが扱いやすいです。
オリガは全モンスターの中でも上位の人気を誇るモンスターです。
オリガの良いところは貫通でありながらスピードが高いので、狙ったところにオリガを弾くことができます。つまりアイテムなどを確実に取ることができます。
あとはなんといっても友情コンボが強力です!クロスレーザーなので敵に当てやすく威力も高いです!
そしてオリガは「絶対零度」というイベクエで手に入るので、やろうと思えばラックを極まで上げることができます。
以上のことからオリガは優秀なモンスターとして扱われています。
オリガもけっこうつよいですがやはりストライクやスサノオやハーレーXのほうがつかえます
ストライクの上位になるのかな?
運を極めに出来るくらい出ないかな?
ストライクの上位互換です。
あと容姿も上位互換です。