モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
神化パンドラの友情について
神化パンドラの友情コンボの追従型貫通弾について疑問に思ったので質問しました。
友情のメインは闇、副友情に水属性となっていますが、使用してみると殆ど副友情の水だけに見えました。
ダメージはかなり出ている気がしましたが、メイン、副の貫通弾が重なっているけど副の水が上になって見えているという解釈で良いんでしょうか?
色だけで判断してしまうと殆どが副友情で最後にメインがチョロっと出る感じですよね?
これまでの回答一覧 (4)
重なってる解釈があってます。
副友情弾数が少ないので、最後になって副友情の水が弾切れで、下に隠れているメインの闇が見えただけです。
西郷や謙信などのレーザーを見ると、メイン友情の上にサブ友情が来るようになってますね。
メインの方が大きかったり太かったりするので、隠れない為の配慮だと思われます。
どこか別の質問で他の方が答えていましたがダルタニャンの友情と比べてみたらわかりますがパンドラの友情はあの色で闇と水の色が重なった色をしています。
水の方が強調されているように見えはするのですけどねw
その解釈で合っていると思います。
闇と水が重なって出てるので、ちょっと紫がかった水色に見えませんか?よく見てみると分かります。
たまに水色が先に切れると紫が見れますよねw
何で副友情の方が上になって見えるのかは自分も知りたいです_:(´ཀ`」 ∠):_