質問を投稿
モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
漆黒の赤眼鏡 Lv2
とても面白いです。(あくまで私の意見ですが)
私はアニメを見てどハマりしてしまい、原作を買ったのですが、
やはり原作の方が細かな描写などもあるのでおすすめです!(宣伝みたいになってしまい申し訳ありません
この下に長文続いてるんですけど勝手に編集されてしまいましたのでここに載っけときます。↓ 内容については、みなさんおっしゃるとおり主人公無双、ハーレム形です。 (良い意味で)個性的なヒロインがたくさん出てきたり、少しウルッとくるところもあります。 まぁ僕みたいな中学生にはなかなかハマる要素のある作品だと思います。(大人がハマらないって訳じゃないです) 以下少々ネタバレ含みますがちょっとしたストーリーです。 舞台は世界初のVRMMORPG(仮想現実大規模多人数オンラインゲーム)←(簡単にいえば意識や感覚を仮想世界に移して遊ぶ、今あるVRゲームの進化版)ソードアートオンライン(SAO)の浮遊城アインクラッド。 正式サービスが始まった初日、開発者の茅場晶彦が一万人のプレイヤーの 前に現れ、プレイヤーの自発的なログアウトができないこと、ゲームの世界から出るには:浮遊城アインクラッドの第100層のボスを倒すしかないこと、そしてゲームの世界での死は現実世界の死を意味する(ゲームでの体力が0になったとき現実世界で頭に被っている:ナーヴギアが高出力の電磁波を流し、脳を焼き切る)ことを告げます。 こうして一万人のプレイヤーがゲームの世界に閉じこめられてしまいます。 主人公キリト( 桐ケ谷和人)はこのデスゲームをクリアするべく、始まりの街を旅立ちます………。 というのが設定みたいな感じです。 (用語解説) :浮遊城アインクラッド 第1層~第100層からなるSAO編の舞台。各層にフロアボスがおり、ボスを倒すと次の層への扉が開く。 :ナーヴギア VRMMOをプレイするのに使うVR機器。頭全体を覆う感じのヘッドギア。 SAOの後は舞台が変わったり、新しいヒロインが出てきたりしま す。 10月からアニメの第3期が始まります。 もし興味があれば、7月28日(土)からCSの日テレ+でアニメ、映画の一挙放送があるので良ければ見てください。(またまた宣伝みたいになってしまいました
改行等が編集で消されているので見にくいと思います。申し訳ありません。
この続きが編集で削除されてるのでコメ欄に載ってときます。