モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
他の方が貫通反射交互に入れた方が良いと言っているのですが、制限雑魚の同時処理が苦手であれば交互じゃない方がリカバリーが効いて断然楽です
1ステの構造上1手目貫通2手目反射が楽なので「貫反反貫」が良いですね
・貫通反射交互で同時処理が苦手な原因1つ目「制限雑魚を揃えられない」
→貫反反貫だと2ターンかけて場の準備ができるので安定します
・原因2つ目「揃えた後同時処理できない」
→焔摩天では反射で制限揃えて貫通で一筆書きした方が楽ですが、交互だとターン調整に失敗すると「貫通で揃えて反射で同時処理」を強要されることがあります。その点貫反反貫だとターン調整せずとも反射揃え→貫通同時処理の流れに持っていくことが可能です
もちろん上手く弾ける人や周回者からすれば余計なターンが掛かるこの方法は好ましくないでしょうが、毎月1回クリアするだけで安定性を求めるならば試してみる価値はあると思います
玉楼で焔摩天をやっていて
いつもなら1~3回くらいやれば勝てていたのが
まさかの10連敗です。
編成は
雲隠才蔵
ラファエル
モーセ(進化)
モーセ(神化)
です。
反射と貫通の順番を貫反貫反にしているのですが
皆さんはどのような順番でやっていますか?
教えて下さい。
返信ありがとうございました。 反貫の順番について新しい考え方ができるようになりました。 参考にさせていただきます。 ご丁寧な解説ありがとうございました。