モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
アビロックを食らうなら?
答えは簡単、貫通を増やせば良いのです。
私はガーゴイル+貫通3(イブ、アポロ+フレ)で安定です。
貫通が多い方が摩利支天のレーザーも避けやすいですし、道中はホーミングでサクサクいけますよ。
1人くらいAGB+MSいた方がいいと思うので、タテカンに自信あるならアポロオススメです。ボス戦で重力に引っかかって爆発をまとめて食らうことは無くなりました。
ちなみに串も運極ですがあえてガーゴイルを使用しています。串SSで位置がずれてレーザー被弾が嫌なのと、有利属性なのが大きいです。
ガーゴイルがようやく運極になり摩利支天戦の運枠として投入してみましたが全然安定しません。
PTはガゴ+串+神アリスです。
とにかくアビロック食らって負けるパターンが多いです。
フレ竜馬の時は反射制限ワンパン出来るので安定見えましたが常に出てるワケではないので…
少し回って諦めて、ツクヨミ+串+神アリスに戻しました。
ツクヨミのラックが半端ですが安定して勝てるのでこっちの方が効率良かったです。
勿論ドラえもん、クシナダ、ツクヨミと言ったモンスターが運極ならそちらの方が優秀だし
それらを持ってない場合の妥協枠としての位置付けである点は理解しています。
でもそれならMS貫通の峰不二子や飛行貫通で属性相性の良い神ロック鳥の方がまだ良いと思うのです。
ダメウォは避けられるし、アビロックからの負け筋を潰すのが最優先だと思っているので。
それらを差し置いて何故ガーゴイルだけ紹介されているのが疑問です。
このサイトも妥協運枠として書かれているのはガーゴイルと紀伊だけですよね。
皆様の御意見をお聞かせ頂きたく。
御回答有難う御座います。 確かに仰る通りかも知れませんね…クシナダが最適性になってるので盲目的に入れてましたがどうも微妙だと思っていたところです。 MS貫通メインで縦カン気味に動く立回りだとプラズマ引っ張れる機会も少ないし、何より串とガゴで反射2枠埋めてしまうと貫通不足なんですよね。 貫通枠減らすならそれこそ雑魚ワンパンで一掃できる竜馬を入れる事が大前提なのかも知れません。 串SSも配置メチャクチャになるしGB出てる時に打てないしで確かにタイミングは難しいなぁと常々思ってます。 アポロも良さそうですね…持ってないですが… 次回はガゴ、ツクヨミ、アリスで行ってみようと思います。