モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分がモンスト始めたのはちょうど3年前なのですが
当時は普通に書庫の激究極〜爆絶のキャラが運極で普通に日常的に使われていました
蓬莱・司馬懿などですね
轟絶では、アンチテーゼが全盛だったかなー
当時は、ガチャ限も今みたいにバカみたいに強いっていうのがなかったのですし、クエスト自体が降臨キャラで攻略できるものが主流だったので、普通に降臨キャラの強いのを運極にするって感じだったと思います。
だから、運極つくり周回も皆んな盛んにやってたし、自分も絶級の記録制覇目指してソロでちまちま頑張って作ってました
元々は、「それがモンストのやり方」だったと思います
ところが今は。。。
ガチャ限がバカみたいに強すぎて、対象ガチャ限いなきゃクリア無理じゃね?って流れのクエストが主流になって
運枠どころか、降臨キャラ自体使い所がなくなってしまってますよね
運営していくためには仕方のない事だとは思いますが、「いかにガチャを引かせるか」が今のモンストです
昔の「いかに運極を増やしていくか」という意義はなくなってしまったのです
『運極達成ボーナス』を全然上限開放しないことでも、運営の意図が汲み取れます。。。悲しいですね
長くなってしまいましたが、運営の仕方がこうなってしまっているのですから、「運極を作る意味がない」という風潮が起こるのは致し方がないと思っています
最近各所で
「超絶・爆絶の運枠は作る意味が薄い」
という風潮が1部にあるような気がしているので質問します
1.最近の爆絶は轟絶以上にギミックがめんどい・適性が狭い(アーサー1強?な極楽浄土等)
2.爆絶運枠・超絶運枠(廻を除く)はわくわくの実が英雄の書を使っても1つしか付けられないので使い勝手が悪い
▶︎(激)究極のしっかり育成した運枠・轟絶運枠のように将命・兵命運用ができない
3.単純に書庫に追加されるタイミングが遅い・書庫Pの消費が重く周回の回数をこなしにくい上に究極と比べ勝ちにくいから
究極・激究極の運枠から勝ちたいクエの運枠に繋げた方がいいという意見もある(ダウトのえまり等)
上記があると個人的に考えています
質問
超絶・爆絶の運枠は作る意味が薄い
という1部の風潮に対して
どのように考えているか意見を聞いてみたいです
※質問の内容がグレーであるのは承知の上ですか揉めたり荒れたりがないようにお願いします