モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
身内だけで7〜8人のグループでやっていた時期が半年間ぐらいありましたが、絆オーブのお陰で
周回するときは相互で1人1個〜2個割れば、3時間ガチ周回出来ていました。
プレイ時間が毎日5〜6時間を超えるような人には足りないかもしれませんが
それでも充分、たまには無料でガチャまわせるぐらいはオーブ溜まってましたよ。
ってことで、野良マルチ寄生をやめたら解決です。
キャラパクだろうがなんだろうが、スタミナ使ってオーブ使う可能性のあるホストに制限をかけるのは運営側としてはメリットが少ない事ですし
では逆にPSの足りないゲストを弾けなくなれば、それはそれでまた文句がでるでしょう。
無い物ねだりするより、できるルールの中でストレスにならない立ち回りを考えるほうがいいですよ
いまだにいなくならないキャラパクユーザー。
マルチプレイというモンストの醍醐味を台無しにする悪質なユーザーですよね。
だというのに運営はまだ対策できてません。
というわけで皆さんの対策案を出してみませんか?
ここは大きいサイトだし、きっと運営も目にしてると思います。
理想論でもヒントに繋がるかもしれないので、色々挙げてみましょう。
プログラム的な専門知識をお持ちの方も「そんなのできるわけねぇだろ」という返信は一旦抜きでお願いします。
自分はありきたりではありますが、
PSのガンダムバーサスシリーズのように、マルチ中に回線が切れた場合、故意か否かを問わず一定期間表示名を黄色にし、期間内にもう一度切れた場合は赤にする、というのはどうかなと思います。
赤期間に切れた場合はドクロマークがつくとかでもいいかと。
もし故意かどうかを判別できるなら
故意切断した場合ボックス内のモンスターがランダム一体爆死するとかしてほしいです(^_^)
長くなりすみません。
忌憚のない案をお聞かせ下さい!
※似た話題が最近出てたらスルーして下さいσ^_^;