モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
こんばんわ。
基本的には非課金者とは、モンストの話しはしません。
プレースタイルもオーブの割り方も全然違いますから
話が合いません。非課金者がどうとか、課金者がどうとか
という話ではありません。
ですけど、○○階が攻略できないからキャラ貸して!
とか、言われると、イラッとはきますね。
なので、いつもどういう神経で簡単に「貸して!」といえるのかと不思議に思ってます。
なので、なるべくゲームの話はしません。
たぶん、その人の本質的な所でしょう。
でも、そういう人に限って聞いてもいない 詫びガチャ の結果をほうこくしてくれます。(笑)
長文失礼しました。
こんばんは。
私はアプリに毎月5000円程の課金をしています
毎日1.2個のオーブを使いながら時間が空いた時にプレイをしています。
1日200円ぐらいで暇を潰せて助かっているのですが
この間のお昼時にメンテナンスによりこのアプリが出来ませんでした。
その時の知り合いの人が運営が無能と罵っていました。
そしてオーブを配布しろよと言うのです。
ですが、知り合いは課金を全くしない人間です。
まわりに課金をしていないと堂々と公言しているので確実に課金をしていないと思います
その時にふと思ったのです
無料で遊べるアプリで、お金を落とさないユーザーはシステムの改善を求めるのはわかるのですが、課金アイテムを要求する行為がどの立場で物を言うのだろうと不思議に思ってしまいました。
「試食品を食べられなかったから、この食品をタダでくれ。」
と言っている様に感じてしまいました。
皆さんは同じ立場の人に似たような事を言われた時にどう感じて、この知り合いとどのように向き合っていきますか?
それはちょっとわかりますね!自分の周りには半ば強制的に無課金者がいませんが友達の無課金者がいたとして、もしキャラ貸してと言われたらなんとなく濁して断るだろうな自分も、、キャラ貸すのも一度ログインしてとか一応手間かかるので、、一緒にいる場なら貸すかもしれませんが電話などは自分も断ります!
実は、先日の詫びガチャで卑弥呼でた。と見せつけられました。かなり回しましたが自分には卑弥呼降臨してません。 かなり(大人げない)イラッ
ときました。