モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
無課金勢の意見なので軽い気持ちで流してくださいという前提で。
運営はユーザーにゲームを不具合があって迷惑掛けたけどそれでもこれからも遊んで欲しいという気持ちで配るのがオーブだったりガチャだったり。
運営は課金によって利益を得ることも重要ですが、遊んでくれるユーザーの人みんなのことも気にしているはずです。無課金者のことを何とも思っていないならオーブなんてあげないと思います。だから課金者だけで無く無課金者の人にもオーブを配るんだと思っています。しかし運営だって人間ですし失敗くらいします。その揚げ足をとってこちら側が詫びを強要するのは少し違うのでは無いかと思います。
「お客様は神様」という言葉はどこに行っても同じでこれを自分勝手に解釈するのはただのクレーマーでしかない、と私は思います。
もしかしたら自分の書いたこの回答も都合のいいように解釈しているだけかも知れませんが・・・
こんばんは。
私はアプリに毎月5000円程の課金をしています
毎日1.2個のオーブを使いながら時間が空いた時にプレイをしています。
1日200円ぐらいで暇を潰せて助かっているのですが
この間のお昼時にメンテナンスによりこのアプリが出来ませんでした。
その時の知り合いの人が運営が無能と罵っていました。
そしてオーブを配布しろよと言うのです。
ですが、知り合いは課金を全くしない人間です。
まわりに課金をしていないと堂々と公言しているので確実に課金をしていないと思います
その時にふと思ったのです
無料で遊べるアプリで、お金を落とさないユーザーはシステムの改善を求めるのはわかるのですが、課金アイテムを要求する行為がどの立場で物を言うのだろうと不思議に思ってしまいました。
「試食品を食べられなかったから、この食品をタダでくれ。」
と言っている様に感じてしまいました。
皆さんは同じ立場の人に似たような事を言われた時にどう感じて、この知り合いとどのように向き合っていきますか?