モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
汎用性はド適正でも妥協でも色々なクエストに連れて行けるキャラ
・砲台として連れて行ける(ガブ、ロキ、ルシなど)
・サポートキャラ(友情加速、回復など)
・2つ以上のアンチアビリティ持ち(特に光・闇属性だと連れて行けるクエストが多い。この場合、あまり強くないキャラも含まれる)
特化型は一部のクエストや使い方で威力を発揮するキャラ
・友情が毒のみ
・アンチアビが無いがキラー持ち
・アンチブロック持ち など
という認識です。
新キャラのレンブラントは汎用性が高い。ゴッホと北斎は特化キャラと思います。
最近特化したガチャ限ばかり出てるな~、と感じ、ふと思ったのですが、汎用性の高いモンスターと特化したモンスターの違いってなんだと思いますか?
個人的には友情が一番だと思うのですが、
(個人的主観↓)
友情が弱く(?)ても汎用性が高いモンスター:武蔵や坂本などの属性キラー持ち。でもなぜか天草は特化したモンスターに入る。
友情が強くても特化したモンスター:ヴァルキリー(ドゥーム)やノブナガ(覇者の塔23F)
などの例外もあり…。
変な質問すみません