モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
絶対に買いません。
子供に課金を教えるなんて論外かと。
手伝ってあげて覇者クリアすれば解決です。
皆様こんにちは。
今日は少し真面目な話。
特にお子さんのいる方にお聞きします。
ズバリ、子供にオーブをせがまれた時、買ってあげるか否か?
買ってあげるとしたらどの程度か?
自分も子供もモンストしてるという前提でお願いします。
まぁこの場合親がゲームをしていないというのがベストなんですが、
ここでコレ見てる時点でモンストプレイヤーなんだからそーゆー訳にもいかない。
自身の課金の頻度などにもよると思いますが実際問題どうなんでしょうか?
僕だったら自分と同様、「どうしても欲しいなら自分の小遣いで買いなさい」になると思います。
何でもかんでも我慢させると言うのは少々前時代的だし、
かと言って甘やかしてすぐ買ってあげるのもどうかと思います(そもそもオーブは高い!)
友達同士で遊んでたりしてたらどうしても優劣って出るじゃないですか。
そーゆー時に親としてはどこまで子供に寄り添うべきか、と考えまして。
文字数の関係で多くは書けませんが返事は必ず致しますので
ご意見よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。なるほど、ではその手伝ってあげる親御さんは無課金なんでしょうか?もし少しでも課金してて子供に突っ込まれた時はどう返しますか?
私は微課金ですね。ここ1年程は入れてませんが 家族には言ってないので誰も知りません。 課金したオーブはなにに使うのでしょうか? 周回オーブなら配布や一緒にやれば事足りますよね。 ガチャは楽しいですが、諭吉ラッシュできない状況では お目当てのキャラを引き当てるのは難しいですよね。 私の課金オーブもほぼゴールドに変わりました。 自分で稼いだ「使ってよい」お金でやりましょう。
返信ありがとうございます。微課金で塔制覇出来るということはそれなりのモンスト歴の長さと適正キャラの豊富さPSの賜物ということでよろしいでしょうか。しかしやはりそれが一番健全なんでしょうかね。
横からですが、共に覇者の塔クリアしようってのはありかもしれないですね。親子でコミュニケーション取れそう。 子供に直接課金させるよりも、親が子供のために覇者の塔のスタミナ回復とかにオーブ使う(少しだけ課金する)のほうが健全な気がしますね。 ちなみに、大人は自分の稼ぎと良識の範囲内でなら課金くらいしてもいいと思いますよ。(大手振って子供に言うことではないと思いますが)
遅レスで申し訳ございません。 私はログイン440日程度の(まだまだ)新参?者かと。 初期に少し課金しましたが、手にしたものはアスウリ・神威程度で後は覇者オーブで増えていきました。 何度も挑戦してクリアするのは楽しいですし、報酬もおいしいので、もし未クリアでしたらぜひどうぞ! 詰まったらここで質問すれば親切かつ上手な方がアドバイスしてくれますよ。