モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
壁抜けは角度を付けた時に多いですね。
角度を付ける時は抜け出ないことを祈りながら弾いてますw
中ボスまでは弾かれると厳しくなりますが、ボス戦はぷよを処理できれば壁抜けするとボスやその他雑魚を攻撃しやすかったりすることもありますね。まあ不利になることの方が多いですけど。
覇者の塔31階みたいに仕様にしているのでしょうね。
ペンデュラムをやってみてですが、撃種変換パネルの各面に対しボール全体が面を通過するようにするとイレバンやカンカン抜けがしにくいように感じます。なので45度よりも30度くらいの方が抜けにくいですね。
蓬莱も壁抜けしたくない時はなるべく角度を付けない弾き方が良さそうです。
蓬莱ではブロックの隙間に入るのも難しいのですが、どうしても納得できない事があります。
それは、ブロックの隙間に入れて反射になってカンカンする時に、ブロックから弾き出されることがあることです。何度弾かれたことか...。
蓬莱は「(アンチブロックがない)モンスターを通さない」というブロックの性質を利用したクエになっているはず。なのにはじき出されたら、ステージ構造の根幹が揺らぎますよね。
入る時に角度をつけると弾かれることが多いように思いますが、ほとんど真っ直ぐ入れても弾かれることもあるのでよくわかりません。
皆さんはブロックから弾き出されたりしませんでしたか?
まあ現状角度をつけないことを意識するしかないですね。1度ほぼ真下から入れて弾かれた時にはうんざりしましたが...。そういえば、31階もそうてますが、阿修羅とブロックの間でカンカンしたらすり抜けますよね(壁ならマッチになるくせに)。蓬莱も、角度をつけるとブロックに当たるからすり抜けるのかな(すり抜けないというブロックの定義は置いておいて笑)。仕様と言われれば仕方ないですが、せめて「ブロックとの隙間でカンカンする時はすり抜けます」と一言言ってほしいです笑