モーセでリセマラを始めた際にやるべきこと
モーセの最新評価はこちら最初は進化をさせよう
一番最初は進化させる

モーセをリセマラで入手後、一番最初にやることはモーセの進化。モーセは神化がおすすめのキャラだが、すぐに神化素材は手に入らない。進化も充分即戦力として使えるキャラのため、一番最初は進化素材を集め優先しよう。
進化素材は曜日クエストで手に入る
獣神玉 | イベントクエストの「確定!獣神玉を求めて」 |
---|---|
蒼獣石 蒼獣玉 | イベントクエストの「全ての進化を求めて・上級[水]」 |
進化素材はイベントクエストからいつでも手に入れられる。クエスト難易度も高くないため、周回自体も楽に行うことができる。
ノーマルクエストを進める
その1「サンクチュアリドラゴン」を入手

一番最初にやるべき事は、サンクチュアリドラゴンの入手。序盤の運枠となるため、必ず入手しておきたいキャラ。ノーマルクエスト「地雷の谷」までクリアするとミッションの報酬で入手可能に。
ノーマルクエストのギミックと経験値一覧その2「ランク70」まで上げる
サンクチュアリドラゴンを入手したら、次は追憶の書庫がプレイできるようにするためランク70まで上げよう。書庫をプレイできるようになれば、いつでもキャラの神化素材を入手することができる。
※神化素材のオケアノス、スラッシュが当日降臨している場合は「ランク70まで上げる」のステップを省略しても構いません
モーセを神化させよう
スラッシュとオケアノスが必要
モーセを神化させるためには、スラッシュ4体とオケアノス3体が必要。ランク70以上の場合は、追憶の書庫でいつでも神化素材を入手できる。
各クエストの情報
スラッシュ【究極】

オケアノス【究極】

神化モーセ+サンクで運極を作る
書庫からクエストを選ぶ

ステップ1と2の手順を終えたら、次は追憶の書庫で運極を作成しよう。高難易度クエストの爆絶は5体、轟絶は10体の運極が必要になる。今回はサンクチュアリドラゴン+神化モーセを軸に書庫で作れる運極をルートで紹介。
おすすめの運極
エメラルドドラゴンから作成
運極2体目 | ギミック |
---|---|
・ダメージウォール ・重力バリア ▶攻略はこちら | |
運極3体目 | ギミック |
・ダメージウォール ・地雷 ▶攻略はこちら | |
運極4体目 | ギミック |
・火山 ・伝染霧 ▶攻略はこちら | |
運極5体目 | ギミック |
・ダメージウォール ・ロックオン地雷 ▶攻略はこちら |
上記の4体運極を作成することでダメージウォール、重力バリア、地雷、ワープ4つのギミックに対応することができる。カレン以降はある程度のギミックに対応できるため、自分の作成したい運極を書庫の中から選び周回をしよう。
書庫のおすすめ運極をチェック!モーセで挑戦できる高難易度クエスト
火属性のクエストがメインに

モーセから挑戦できるクエストは主に火属性の超絶がメインになる。今回はモーセを軸に挑戦できる高難易度クエストを紹介。
適正の超絶クエスト
主に火属性のクエストがメインになる。その中でもイザナミ【超絶】はクエスト難易度の割にはキャラ性能が良いため、序盤にクリアしておくのがおすすめ。
適正の爆絶クエスト
この中で優先したいキャラはアルカディア。アルカディアを運極にすることで、蓬莱の運枠になるマグメル【爆絶】を周回することができる。そのマグメルで運極にした蓬莱で最終的にシュリンガーラ【究極】を運枠ありで周回が可能に。
適正の轟絶クエスト(※モーセ進化)
運極10体で轟絶クエストを周回することができる。進化モーセはシュリンガーラの最適正、自陣に1体いるだけでクエストの難易度が大幅に変わる。シュリンガーラは運枠として使う機会が非常に多いため、必ず運極にしておきたいキャラ。
モンストの関連記事
リセマラ&初心者向けの関連記事
リセマラの関連記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ||||
初心者向けおすすめ記事 | |||||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます