イザナミ【超絶】の攻略方法まとめ
イザナミ【超絶】の攻略適正キャラランキングや攻略手順を紹介しています。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。イザナミ【超絶】を安定周回攻略する際に最適パーティの参考にしてください。

イザナミの関連記事
イザナミのマッチとワンパンのやり方イザナミ【超絶】の周回方法
イザナミ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細
攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超絶 |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 3700 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() |
出現するギミック
出現するギミック | 対応方法 |
---|---|
重力バリア | AGB持ちを中心に編成しよう アンチ重力バリア一覧 |
ワープ | 雑魚が展開 必ずしも対策する必要はないが、先に 雑魚を倒すか、AW持ちだと動きやすいアンチワープ一覧 |
ダメージウォール | ボス戦のシールドンが展開 8ターン目から毎ターン1面ずつ展開 8ターン以内にボスを撃破しよう アンチダメージウォール一覧 |
蘇生 | ゾンビがゾンビを含む雑魚を蘇生 ゾンビが2体出現するステージは 同時に処理することが攻略の鍵 |
シールドン | DWを1面に展開 シールドブレイカー一覧 |
クエスト攻略のコツ104
パーティは水属性を多めに連れて行こう
敵は全て火属性で、攻撃力が非常に高い。パーティは水属性を多めにして、なるべく被ダメージを減らそう。また属性有利で、敵に安定してダメージを与えることができる。
AGB持ちは3体以上編成がおすすめ
重力バリアが大量に出現するため、AGB持ちを連れて行こう。強力な友情を持つ砲台役モンスター以外は、全てAGB持ちで編成すると良い。
神キラー持ちが活躍!
ボスのイザナミは神族。神キラーを持つモンスターであれば、効率よくボスにダメージを稼げる。特にAGBと神キラーを持つ、ナポレオン(進化)やオルガ(進化)などは大活躍できる。
ユーザーの攻略パーティ例はこちら!適正ランキング
イザナミ【超絶】の最適正は?
投票期間:2/26(月)〜
攻略適正ランキング697
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
テキーラ(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AGB 強力な友情コンボで敵を一掃。 | |
マナ(進化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア 広範囲の友情でゾンビ処理を楽に。 | |
ノストラダムス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/LS+火属性キラー/SS短縮 直殴りだけで敵にダメージを稼げる。 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
ロミオ(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:超AGB 広範囲の友情が雑魚へのダメージ源に。 チェインメテオでボスに高火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
織田信長X(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:AGB 広範囲の友情と大号令SSがダメージ源に。 | |
神威(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/友情コンボ×2+超AW 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
妲己(獣神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:AGB+AW 友情が広範囲の雑魚の処理に有効。 | |
ベートーヴェン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB 大号令SSでボス戦の雑魚を一掃できる。 | |
ラミエル(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:超AGB/ADW 超AGB効果で敵に火力を出しやすい。 友情で広範囲の敵に攻撃可能。 | |
オーディン(獣神化) 【反射/パワー/神】 アビ:AGB+ダッシュ 1段階目のSSで200万以上のダメージ。 | |
ウンディーネ(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:AW 2つの友情で敵のHPを一気に削れる。 | |
天沼矛(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB 強力な友情で敵全体のダメージを稼げる。 SSでシールド破壊も可能。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
吉田松陰(神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AGB 高火力の友情で敵を一掃できる。 | |
モーツァルト(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 友情が雑魚処理を楽にする。 | |
パンドラ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン 高火力の友情でボスのHPを一気に削れる。 | |
ヴェルダンディ(神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:ADW+AGB 友情でゾンビループの突破を楽にする。 | |
ノア(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB+AW プラズマ+加速友情でダメージを稼げる。 | |
サラスヴァティ(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AGB 加速Sで味方のサポートが可能。 HW展開SSは緊急時の回復手段に。 | |
エンパイア(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB+回復 12ターン号令SSで雑魚処理を楽に。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
カグツチ(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:火属性キラーM+超AGB/底力 加速しながらの直殴りが 高火力を発揮する。 | |
弁財天(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:AGB/友情コンボ×2+AW/SS短縮 加速×2で味方のサポートができる。 SSで敵全体のダメージを稼げる。 | |
マナ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/超ADW+バリア付与 バリア付与で被ダメを軽減。 広範囲の友情で敵全体を削りやすい。 | |
パンドラ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ADW/バリア付与 友情だけでボスに100万以上のダメージ。 | |
ネフティス(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AGB 弱点倍率を上げるSSで火力をサポート。 | |
シンジ(獣神化) 【反射/バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ+AGB 12ターンの自強化SSで火力を出しやすい。 | |
ニライカナイ(神化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:AGB 種族キラーSSが大ダメージを与える。 |
運枠適正ランキング309
Aランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
アルマゲドン(神化) 【貫通/パワー/魔王】 アビ:AGB/弱点キラー 強力な友情が敵全体のダメージ源に。 SSはどこからでもボスに高火力を発揮。 | |
毘沙門天(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:AW+AGB レーザーとメテオSSで火力を出せる。 | |
レイ(進化) 【反射/バランス/亜人族】 アビ:AGB+AW 配置をしたときの友情で火力を出せる。 | |
ヨトセ 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB 爆発が強友情のキャラと相性が良い。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ヘンドリクセン(進化) 【貫通/バランス/魔神】 アビ:AGB+AW SSでHPを必ず3分の1削る。 | |
ジェクト(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB 高火力のSSで大ダメージを与える。 | |
アンジェリア(進化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:AGB 友情で雑魚のHPを削りやすい。 | |
オルガ(進化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:神キラー+AGB SS乱打の威力は約140万ダメージ。 | |
マティーニ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:LS+AGB LSで被ダメを軽減できる。 敵密着時の友情コンボが強力。 | |
ジャバウォック(神化) 【反射/バランス/幻獣】 アビ:AGB 爆発で味方の友情を誘発できる。 | |
ジャバウォック(進化) 【反射/バランス/幻獣】 アビ:AGB+SS短縮 友情のブレスは近距離の敵に大ダメージ。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
第13号機(進化) 【貫通/バランス/使徒】 アビ:AW+AGB SS乱打はボス戦で2回使用可能。 | |
オケアノス(進化) 【反射/パワー/幻獣】 アビ:AGB/火属性耐性 友情とSSでダメージを稼ぎやすい。 耐性で被ダメを減らせる。 | |
マティーニ(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB 自強化SSがボス戦のダメージ源に。 | |
スネ夫(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB 貫通タイプでスピードも高く、 味方の友情発動役として使いやすい。 | |
クィーンバタフライ(神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:AGB ステータスが高く、友情の威力も高め。 |
イザナミに◯◯が使えるか検証してみた
ルシファー | アーサー | ローレライ | シンジ |
オルガ | オーディン | スサノオ |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ゾンビを同時に倒そう1

攻略の手順
- 1:ゾンビを2体同時に倒す
- 2:残った雑魚を倒す
2体のゾンビはお互いに蘇生するので、同時に倒す必要がある。2体の間でカンカンするか、友情で削ってから同時に倒そう。ゾンビは2体までしか雑魚を蘇生しないため、雑魚を2体以上倒しながらゾンビを倒しても良い。
第2ステージ!ここでもゾンビは同時に倒そう3

攻略の手順
- 1:友情や直殴りでゾンビ2体のHPを削る
- 2:ゾンビ2体を同時に倒す
- 3:残った雑魚を倒す
ここでもゾンビはお互いを蘇生するため同時処理が必須。友情でHPを削っておくと同時処理がしやすい。またはステージ1同様、ゾンビによる蘇生は2体のため、雑魚2体以上とゾンビを同時に倒しても良い。
第3ステージ!雑魚を処理して被ダメージを減らそう3

ボスのHP | 約330万 |
---|
イザナミ進化前の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (5ターン) | ホーミング 全体約10000ダメージ |
右下 (11ターン) | 白爆発 全体約24000ダメージ |
左下 (3ターン) | クロスレーザー 1本約3000ダメージ |
左上 (7ターン) | 【要注意】反射レーザー 1ヒットで約5000ダメージ |
攻略の手順
- 1:左上のゾンビを倒す
- 2:残りの雑魚を全て倒す
- ※キラー持ちはイザナミを攻撃する
- 3:中ボスのイザナミを倒す
まず左上のゾンビを処理して毎ターン蘇生を防ごう。処理後は、残りの雑魚を倒しつつイザナミにダメージを与えていく。HPに余裕があればイザナミを集中攻撃してもよいが、雑魚の被ダメが大きいため、出来る限り雑魚処理はしよう。
第4ステージ!HPを削ってからゾンビを処理しよう5

攻略の手順
- 1:友情や直殴りでゾンビのHPを削る
- 2:ゾンビを同時に倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
ゾンビはここでもお互いを蘇生する。今まで通り、HPを削ってから同時に処理をしよう。雑魚を放置しておくと被ダメージが増えるので、何体か倒しつつゾンビのHPを削ろう。ステージを抜ける時は左上に配置ができると良い。
イザナミのボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (12ターン) | 白爆発 全体約80000ダメージ |
右下 (5ターン) | 反射レーザー 1ヒットで約10000ダメージ |
左上 (3ターン) | 拡散弾 1体で約6500ダメージ |
左下 (2ターン) | 【要注意】クロスレーザー 1体で約6500ダメージ |
イザナミ戦の攻略手順
ボス第1戦!イザナミと壁の間で攻撃しよう7

イザナミのHP | 約260万 |
---|
攻略の手順
- 1:イザナミを壁カンして倒す
- ※雑魚は無視して構わない
ここでは雑魚を無視してイザナミを集中攻撃しよう。壁との間が狭いため、壁カンでダメージを稼ぐことが可能。特に頭上での壁カンは大ダメージを与えられる。更に左上に配置しておくことで次のステージが戦いやすくなる。
ボス第2戦!バハムートを倒そう17

イザナミのHP | 約260万 |
---|
攻略の手順
- 1:左上のバハムートを倒す
- 2:イザナミを友情や壁カンで倒す
前ステージで配置が取れていれば、先にバハムートを倒そう。バハムートの攻撃が非常に強力なため、倒せない配置の場合は、近づかないように立ち回ると被ダメージを軽減できる。イザナミは下側で壁カンすると、効率よくダメージを稼げる。ワープを展開されて壁カンが出来ない場合は、友情でダメージを与えよう
ボス第3戦!友情コンボを使ってイザナミを攻撃しよう9

イザナミのHP | 約260万 |
---|
攻略の手順
- 1:イザナミを友情やSSで倒す
イザナミが画面中央にいるため、壁カンではダメージを与えづらい。貫通タイプで弱点を往復するか、友情コンボを使ってダメージを与えよう。ステージを抜ける際は、最終戦に向けてステージ上部へ配置すること。
ボス最終戦!SSや友情でイザナミを倒そう6

イザナミのHP | 約340万 |
---|
攻略の手順
- 1:SSや友情でイザナミを集中攻撃して倒そう
最終戦では、下のバハムートを無視してイザナミを集中攻撃する。SSや友情コンボでダメージを稼ぐか、反射タイプの味方は頭上の隙間を狙うと大ダメージが稼げる。
ログインするともっとみられますコメントできます