ツクヨミ廻(かい)【超絶・廻】の攻略方法まとめ
モンストツクヨミ廻(かい)【超絶・廻】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。ツクヨミ廻(かい)を周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

ツクヨミ廻の関連記事
ツクヨミ廻/カイ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細396
攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超絶・廻 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 神族 神キラー一覧 |
ボスのアビリティ | 獣キラー |
スピードクリア | 32ターン |
経験値 | 3700 |
ドロップする モンスター | ![]() ![]() |
ツクヨミ廻はノーコン報酬でのみドロップ
ツクヨミ廻はノーコン報酬でのみドロップ入手できる。またノーコン報酬以外の報酬から亀や獣神玉に加え、通常のツクヨミもドロップする。
おすすめの副友情は「斬撃」
ツクヨミ廻の副友情 | ||
---|---|---|
十字レーザーS 【闇属性】 | 貫通ホーミング4 【闇属性】 | 斬撃 【無属性】 |
貫通ロックオン 衝撃波3 【無属性】 | 毒拡散8 【無属性】 |
ツクヨミ廻の副友情は上記5つの中から選ばれる。弱点ヒット時に火力を出せ、ヒット数の稼げる「斬撃」がおすすめ。固定ダメージを出せる毒拡散8や、雑魚の撃ち漏らしを防げるロックオン衝撃波も選択肢としてはあり。
出現するギミック396
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ハートの出現なし | - |
一部の敵の 弱点倍率がアップ | - |
地雷 | マインスイーパー一覧 飛行一覧 光:約10000ダメージ 光以外:約6500ダメージ |
ワープ | ホーミング吸収が展開 アンチワープ一覧 |
ブロック | アンチブロック一覧 |
貫通制限 | 反射タイプで対策する ワンパンラインは27767 |
蘇生 | 内部弱点同士で相互 貫通制限同士で相互 |
レーザーバリア | レーザー友情は通らない |
ハートパネル | 1回1500回復 8ターン後に閉じる |
敵攻撃力アップ | ツクヨミ廻の5ターン後攻撃 |
ホーミング吸収 | - |
クエスト攻略のコツ54
反射多め、貫通も1体いると良い

ツクヨミ廻【超絶・廻】の各ステージで貫通制限が出現する。反射タイプを多めに編成して、貫通制限を同時に処理しよう。また貫通制限以外の雑魚は内部弱点を持つため、処理役として貫通を1体連れて行くと良い。
地雷対策を中心にAWも入れる

地雷ロボが4ターン起爆の地雷を複数展開する。ダメージは光属性で約1万ダメージと高めなため、MSか飛行持ちで対策しよう。またホーミング吸収がワープを展開するため、MSか飛行&AW持ちを多めに連れて行くと良い。
カチりんと内部弱点の敵は同時処理

このクエストでは貫通制限(カチりん)同士が相互蘇生し、ホミ吸と地雷ロボが相互蘇生する。それぞれ同時に処理する必要があるため、貫通制限は反射タイプで、内部弱点の雑魚は貫通タイプで倒すように立ち回ろう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
ツクヨミ廻の最適モンスターは?
反射タイプ攻略適正ランキング1157
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で雑魚をスムーズに処理できる。 | |
ネテロ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/超AW+AB/連撃キラー ギミック完全対応で自由に動ける。 友情で内部弱点を攻撃しやすい。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/バリア/SS短縮 2つの友情が内部弱点雑魚の処理に有効。 バリアで地雷も1回なら防げる。 | |
弁財天(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+AB/ドレイン キラー効果でボスに火力を出しやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
メリオダス(獣神化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:MSM/超AW/Cキラー+AB 友情で内部弱点の雑魚を処理できる。 カウンターキラーでボスに大ダメージ。 | |
ロビンフッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:MSM 友情で内部弱点の雑魚を処理できる。 | |
ザビエル(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSL/神耐性+神キラーM/SS短縮 ボスへのアタッカーとして火力を出せる。 サポート系友情で全体の火力を底上げ。 | |
ベルスター(獣神化) 【反射/パワー/魔人】 アビ:光属性耐性/神キラーL+AW ボスへのアタッカーとして優秀。 | |
佐々木小次郎(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:MSL/神キラーL+AB キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
ルー(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:飛行+AW 加速友情で味方のサポートが可能。 貫通&ブロック無効SSが役立つ。 | |
カーリー(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:MSL+AW 加速で味方をサポートできる。 | |
ムソルグスキー(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSL+AW 加速が雑魚処理に役立つ。 | |
ブリュンヒルデ(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超MS 加速が味方の雑魚処理に役立つ。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:全属性耐性/Cキラー+底力M 友情で内部弱点雑魚を一掃できる。 | |
ハイビスカス(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:飛行/闇属性キラー+AB/バリア付与 キラーの乗る友情と直殴りが強力。 | |
風神雷神(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超MSM+闇属性キラー 友情で内部弱点の雑魚を処理しやすい。 | |
アスカ(獣神化改) 【反射/超スピード/エヴァ】 アビ:シンクロ/MS コネクト:超AW/SSアクセル(発動推奨) 条件:(超)スピード型以外を2体以上編成 戦型の加速で攻撃回数を稼げる。 | |
竈門炭治郎(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/LS+超AW/バイタルキラー 友情で内部弱点を攻撃できる。 | |
アラジン(獣神化改) 【反射/超バランス/聖騎士】 アビ:MS/超LS+AW コネクト:発動しなくてもOK 超戦型&高ステ&8ターンSSで火力を出しやすい。 | |
ルシファー&カエサル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MS/バリア/弱点キラー+AW SSがフィニッシャーとして強力。 | |
黄飛虎(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM+AW/ダッシュ 高回転率の号令SSと超強次元斬が 雑魚の同時処理に役立つ。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ローザ(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:飛行/AW+回復/弱点キラー 8ターンSSが雑魚処理とボスへの火力に優秀。 | |
曹丕(神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:MSM/SS短縮+AW 砲撃型の友情で雑魚やボスに火力を出せる。 | |
安倍晴明(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM/闇属性耐性+AW 最終ゲージはSSでHPを8割以上削れる。 | |
デビルズパンクインフェルノ(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:MSL+AB 加速で味方の火力を底上げできる。 | |
ミロク(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AB/友情×2+飛行/回復 超強電撃で内部弱点の敵を1~2体処理可能。 SSによる弱点往復で火力を出しやすい。 | |
カナタ(神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AW/飛行 暴走状態の友情がボスに高火力を発揮。 | |
マリク(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AW/飛行 ワープ展開時の直殴りで敵に火力を出せる。 | |
石川五右衛門(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MSM+超AW SSで雑魚を倒しつつボスに火力を出せる。 |
貫通タイプ攻略適正ランキング30
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:MSM+AB 内部弱点の雑魚を友情だけで倒せる。 | |
ムーα(獣神化) 【貫通/パワー/コスモ】 アビ:MSEL/毒キラー 友情で内部弱点のある雑魚処理が楽に。 SSでボスに300万以上の火力を出せる。 | |
ワルプルギス(獣神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:MSL/超LS+飛行付与 友情で内部弱点雑魚を一掃できる。 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:MSM 制限雑魚が残っている状態の友情で内部弱点の雑魚を一掃できる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ペルセウス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:飛行/超AW+SS短縮/SSチャージM 友情アップとバフSSで味方を強化できる。 超砲撃型と相性◎ | |
ノア(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:飛行+AW 雑魚処理後は超強プラズマがボス火力に。 | |
ノストラダムス(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/AB+闇属性キラー 加速で味方をサポートできる。 | |
パーシヴァル(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:MSL/AW+AB MSLでボスに直殴り火力が出しやすい。 | |
大典太光世(神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:MS/友情コンボ×2+AW 高スピードと友情が雑魚処理に役立つ。 | |
ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AB 貫通衝撃波で雑魚処理をスムーズに。 ※地雷に注意 | |
那須与一(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:MS/闇属性耐性/弱点キラー+AW 雑魚処理後の友情でボスのHPを削りやすい。 | |
茶々(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSM/AW+AB/SS短縮 ABにより同時処理が楽に。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ルー(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:飛行+AW/AB ABによって内部弱点雑魚の処理が楽に。 | |
椿(神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:飛行/AW+AB 爆発SSがボスへの火力に。 | |
小野小町(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:MSEL/AW+SS短縮/ダッシュM SSで最終戦の半分を削れる。 | |
守護ガブリエル(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSM+AW/SS短縮/ダッシュ 高いスピードで同時処理を狙いやすい。 | |
アスナ(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:ユイの応援/MSL +超AW/ソウルスティール ソウルスティールでHP管理がしやすい。 | |
モネ(神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:MSM+AW SSで攻撃力アップを消すことができる。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MS/AW 雑魚処理後は友情でボスを削れる。 | |
ウォッカ(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:MSM/AW/Cキラー 雑魚処理後に友情・直殴りで火力を出せる。 | |
シャーロックホームズ(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSL+AW/SS短縮 雑魚処理後の友情がボスへのダメージ源に。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!制限雑魚から倒す6

攻略の手順
- 1:貫通制限を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
制限雑魚、弱点内部がある敵は同じ仲間同士で互いに蘇生してくる。毎ターン蘇生があるので、同じ種類の雑魚は1ターンで全て倒そう。
敵の行動パターン
第2ステージ!ここも制限雑魚を同時に倒す12

攻略の手順
- 1:制限雑魚を全て倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
制限雑魚を全て同時に倒し、内部弱点の敵を倒しやすい状況を作ろう。雑魚の数が多いため、同時に倒すのが難しい場合は雑魚の数を1体でも多く減らし被ダメを軽減しよう。
敵の行動パターン
第3ステージ!貫通制限を優先して倒す11

攻略の手順
- 1:3体の貫通制限を同時に倒す
- 2:ホミ吸と地雷ロボを同時に倒す
- 3:ツクヨミ廻を倒す
まずは貫通制限を先に倒して、地雷ロボとホーミング吸収を同時処理しやすいようにしよう。残りの雑魚は貫通タイプで弱点を攻撃して処理するか、友情などでHPを削りつつ同時に倒す。ツクヨミ廻を攻撃する際は、弱点を狙って攻撃するとダメージを稼ぎやすい。
敵の行動パターン
第4ステージ!制限雑魚4体を同時に倒す15

攻略の手順
- 1:制限雑魚を倒す
- 2:内部弱点ある雑魚を倒す
制限雑魚を先に倒し、地雷ロボとホーミング吸収の同時処理しやすい状況を作ろう。制限雑魚を倒すことによって、被ダメを軽減することもできる。内部弱点ある敵は、貫通タイプのキャラか友情メインで攻撃をしよう。
敵の行動パターン
第5ステージ!ハートパネルでこまめに回復する10

攻略の手順
- 1:反射で3体の貫通制限を倒す
- 2:上にいる雑魚3体を同時に倒す
- 3:ツクヨミ廻を弱点攻撃して倒す
このステージも反射で下にいる貫通制限3体を倒してから、上にいる雑魚3体を倒そう。ツクヨミ廻を攻撃する際は、上にいるホミ吸との隙間に挟まるよりも、弱点を攻撃したほうがダメージを稼ぎやすい。
敵の行動パターン
ツクヨミ廻のボス戦攻撃パターン5

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (5ターン) | 蘇生 貫通制限を全蘇生 |
右下 (5ターン) | 攻撃力アップ 敵全体を攻撃力アップ |
左 (2ターン) | ホーミング 全ヒット約6000ダメージ 攻撃アップ時:約20000ダメージ |
下 (11ターン) | 落雷 全体ヒット約12万ダメージ |
ツクヨミ廻戦の攻略手順
ボス第1戦!雑魚処理を優先2

ツクヨミ廻のHP | 約460万 |
---|
攻略の手順
- 1:制限雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスのツクヨミ廻を倒す
道中同様、制限雑魚と内部弱点のある敵を先に倒そう。特に制限雑魚は、毎ターンホーミング攻撃をしてくるため先に倒し被ダメを軽減すること。ボスのツクヨミ廻は弱点中心に攻撃をしてダメージを稼ぐ。またツクヨミ廻は全体の攻撃力アップをしてくる。攻撃力アップされた時は、雑魚処理をして攻撃力アップの解除をしよう。
敵の行動パターン
ボス第2戦!逆V字で雑魚をワンパン14

ツクヨミ廻のHP | 約500万 |
---|
攻略の手順
- 1:貫通制限を3体同時に倒す
- 2:逆V字のルートで弱点のある雑魚を3体同時に倒す
- 3:ツクヨミ廻を攻撃
- 4:攻撃力アップ前にツクヨミ廻を倒す
弱点のある雑魚のワンパンが難しい配置になっている。まずは下の貫通制限3体を倒して、通れるルートを増やそう。逆V字を描いて3体同時に倒したら、ツクヨミ廻を攻撃。ツクヨミ廻の攻撃力アップをされたら、雑魚が蘇生されてもボスを優先しよう。
敵の行動パターン
ボス第3戦!倒しやすいセットから同時に処理6

ツクヨミ廻のHP | 約570万 |
---|
攻略の手順
- ※同時処理は狙いやすい方から行う
- 1:弱点のある雑魚を同時に倒す
- 1:貫通制限を同時に倒す
- 2:ツクヨミ廻を倒す
弱点のある雑魚を同時処理するには、下から斜めに狙うと倒しやすい。貫通制限を倒す際は、自強化のSSを使ってツクヨミ廻にもダメージを与えられると、攻撃力アップをされても押し切りやすい。ただしボス優先だとHPを多く削られるため、どちらかのセットは倒しておいたほうが良い。
敵の行動パターン
モンスト他の攻略記事
封印の玉楼の関連記事

毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます